
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
Xperiaは昔から、Wi-Fiの掴みにクセがあるというか
相性があるというか、問題を抱えているみたいです。
私はXperia acroHDを使っていますが、
自宅環境では、無線LANチャネルを1~3に設定すると
何故かしら繋がらなくなります。
また、SIMを抜くと、9以降のチャネルを
認識しなくなります。
ルータのチャネルを変更すれば繋がるかもしれませんが、
公共の無線LANだと、そういう訳にもいかないですね。
この回答への補足
そうだったんですか!
自宅の無線LANで試してみました。
802.11n 13ch WPA2
Co-Channel : 0 Network
Overlapping : 0 Network
Signal : -36 dBm
の状況だと検出できたのですが、無線LANのgで13chなのが原因な可能性がありそうですね!
ありがとうございます。
他の方のアドバイスも大変参考になりましたが、最初に原因を解明してくだっさのでベストアンサーに選ばせていただきました。
皆様ありがとうございました!
とても助かりました。
No.7
- 回答日時:
SIM抜きで使ってませんか?
ANo.6ですでに出ていますが、Xperia Tablet Zの場合、SIM抜き状態だとWi-Fiの10チャンネルから13チャンネルが使えなくなるらしいです。
補足された情報から、繋がらない無線LANは13チャンネルを使っているのが判明している訳で、かなり可能性は高いと思いますが。
ちなみに、他の端末(主にWORLD WING対応の機種)では、そもそも「12チャンネル~13チャンネルが使えない」という仕様のものもあります。
Xperia SXは、こちらのタイプかもしれません。
この回答への補足
ごめんなさい。勘違いしてました。
SIMスロットがないのでSGP312JPの方でした!
家電量販店で買ったヤツです。すいません。
ですが、皆様のアドバイスをお聞きしている限りgの13chであることが原因の可能性が大きいですね……
諦めてテザリングするしかなさそうですね……
No.5
- 回答日時:
>図書館のフリースポットです。
>パソコンに表示されているSSIDとWEPキー?を入力した状態でもだめでした。
正しい、SSIDとセキュリティキーですか? 念の為に、その図書館で聞いてみてはどうでしょうか。
半角英数字で、誤りなく入力をしていますか?
Wi-Fiは、ONになっていますよね・・? 念の為に、BluetoothをOFFにした場合も検証してみてください。
この回答への補足
何度もありがとうございます。
パソコンに表示されているのを何度も確認しつつ入力したのであってると思います。
次行ったときに図書館の人に聞いてみようと思います!
Wi-FiはONでBluetoothはOFFです。
右下の通知から見られるのでこれは間違いないです。
No.4
- 回答日時:
Android端末によっては、アンテナの位置が悪かったり、カバーが鉄系のもので無線を阻害してかなり使えないものも結構あります。
また、PCのアンテナの方が数倍強い場合がありますので、そうするとPCでは拾えてAndroidでは拾えないこともままあります。
まず、端末の型番を晒してください。
はなしはそれからです。
この回答への補足
機種はXperia Tablet Z SO-03Eです。
液晶保護フィルム以外は何も付けずに裸で使っております。
確かに、スマホのXperia SX(android 4.0)でも検出できませんでした。Androidでは使えないLANなのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
無線の規格かチャンネルがあっていない、としかこの質問に対しては回答出来ません。
無線親機とandroidのメーカー型番を明記してください。
この回答への補足
機種はXperia Tablet Z SO-03Eです。
inSSIDerというアプリの情報を載せます。
802.11g 13ch WEP
Co-Channel : 1 Network
Overlapping : 8 Network
Signal : -50 dBm
親機は何使っているか不明です。すいません。
No.1
- 回答日時:
機種が不明なので推測ですが、スマホ側が、アクセスポイントが使っているWi-Fiのチャンネルに、対応していないのでは?
機種名くらいは書きましょうよ。
この回答への補足
ごめんなさい。
機種はXperia Tablet Z SO-03Eです。
inSSIDerというアプリの情報を載せます。
802.11g 13ch WEP
Co-Channel : 1 Network
Overlapping : 8 Network
Signal : -50 dBm
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
もしPCの盗難にあった場合、HDDデータ読まれる?
中古パソコン
-
CPUファンが正常に回らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
マザーボード 交換
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
HPノートパソコン:HDDのコネクタタイプを教えて
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
ノートパソコンの液晶修理
モニター・ディスプレイ
-
7
ビープ音用スピーカーをつなぐ端子がない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
コンデジをパソコンで操作し撮影
デジタルカメラ
-
9
パソコンのUSB端子をショートさせたらどうなる
デスクトップパソコン
-
10
PCの処分(産業廃棄物処理業者と資格無し業者)
デスクトップパソコン
-
11
CPUグリスの代替品について
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
iphone 解約後のメールバックアップ
iPhone(アイフォーン)
-
13
iPadは常に電源入れっぱなしでいいのですか?
ノートパソコン
-
14
自作パソコンが自宅の引越し後に作動しないのですが
デスクトップパソコン
-
15
携帯電話のどこに画像を保存していますか
docomo(ドコモ)
-
16
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
17
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
何故かPDFの印刷が出来ない時があります。
プリンタ・スキャナー
-
19
レコードの連続再生
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
PCとPCをHDMIでつないだら…
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MACアドレスが他人に知られる危...
-
家出したと仮定して 携帯を持っ...
-
接続ができません
-
ES ファイルエクスプローラでの...
-
私は 車のカーナビを使って音楽...
-
Wi-Fi接続 頻繁にIPアドレスを...
-
スマホを外付けHDDとして認識さ...
-
スマホAQUOS sense3 liteのデザ...
-
「LINUX、Chrome でアカウント...
-
htc j butterfly USB接続設定
-
かけた覚えがないのに着信があ...
-
携帯の電話番号って絶対11桁で...
-
私の名前を知っていた、いたず...
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
「かけた覚えが無い電話」に困...
-
携帯に022-***-****から着信履...
-
内緒で買ったスマホを家のWi-Fi...
-
「+」で始まる電話番号からの...
-
携帯のメールが消えた‥
-
海外の携帯電話から受信したが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SIM無しスマートフォンでのアプ...
-
「LINUX、Chrome でアカウント...
-
「ローミング中にバックアップ...
-
PCの写真をスマホにコピー
-
MACアドレスが他人に知られる危...
-
ネットワーク対応で本棚表示が...
-
AndroidをPCと接続した時に「CD...
-
家出したと仮定して 携帯を持っ...
-
私は 車のカーナビを使って音楽...
-
ES ファイルエクスプローラでの...
-
スマホを外付けHDDとして認識さ...
-
ホンダS660センターディスプレ...
-
接続ができません
-
日産のディスプレイオーディオ...
-
Androidの「メッセージ」という...
-
回答お願いします
-
携帯でインターネットにつなが...
-
128kbpsに制限された場合
-
PCとUSB接続でのデータ転送の方法
-
改造チャレンジパッド3
おすすめ情報