アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学からサッカーを始める
今年医学部に入学したものです。部活選びについて相談です。
練習に参加してみたサッカー部の雰囲気がすごく良く、入部を考えていたのですが、
ほぼ全員中高経験者で、小学生の時に地元チームに所属していた程度しか
経験がなく、高校では文科系の部活にしか入っていなかった僕は、引け目を感じてしまいました。。
もっとも、その事がコンプレックスで、ちゃんとした体育会の部活に入ろうと思っているので、やる気はあります。


入部したとして、大学からサッカー始めた人間が差を取り返すことってできるでしょうか?

参考になる経験などを聞かせてもらえるとありがたいです。

A 回答 (11件中1~10件)

> ほぼ全員中高経験者で、



> 医学部なのでスポ推薦などで入ってくる人はいません。
> プレイヤーあわせて30人程度の部活です。

医学部なのに、ほぼ全員 サッカー経験者ってすごいね

全学のサッカー部なら大変だけど、医学部のサッカー部で
自分が好きなんだったら入って頑張ると良いです

僕は国立大学を選んだのですが、運動神経はとても良い学生
から普通の学生までいろいろでした

でも、職場には防衛医大の卒業生も何人かいて、みんな
体育会系ですね。僕なんか身体検査で肺活量が少ない、
真面目にやれって叱られたし、、、

海で立ち泳ぎしながらサンドイッチ食べて4km 泳いだり
ユーチューブで見る棒倒しとか半端でないです

一緒に合格した友達と相談して地元の国立にして良かった

運動神経の良い学生が集まる医学部ってあるんですね
    • good
    • 0

大学体育会のサッカー部なのか、医学部のサッカー部なのかで話が全く違います。



体育会はまず無理でしょう、強豪校だと生活の全てをサッカーに使いますから、理工系でも厳しく、科目や実習の多い医学部ではまず不可能。

医学部のサッカー部なら、大概、他の医学部のサッカー部とリーグを作っています、こういうチームであれば、実習優先ですから両立できます。部とは行っても同好会に近い存在です。
以前、医学部リーグのチームと試合したことあります。たいしたことなかったですよ、上手い子もいたけど、素人レベルもいました。
    • good
    • 2

なにはともあれスピードをつけることです



最低でも100mで11秒台前半にまで以っていければなんとかなります

テクニックが稚拙でも速ければトップクラスの選手に成り得ます

平均的な選手よりボール一個分寄せが速くなります
また同時に反応も速くなります

テクニックが秀逸な人はいくらでも居ますしその面でおいつくにはちょっとしんどいものがありますね
    • good
    • 0

同好会って選択肢はないのですか?


そりゃマジのサッカー部に入ったら、少年サッカーからやっててプロ目指してる連中と一緒にやるのは無茶ですよ。
その大学のレベルにもよりますけど。
    • good
    • 0

大学の乗馬部で馬の世話にかかりきりになって留年したり、


テニス部、ゴルフ部に入り、大学を中退したり、
何年も医師国家試験落ち続けたり、
テニス、ゴルフのコーチになったり、
医学部、全学のテニス部、スキー部で文武両道の人もいるし、
人それぞれですよね
    • good
    • 0

若いのだから走力や持久力は半年も頑張ればそこそこ行くでしょう。


中でも大切なのはスタートから20mまでを何秒で走れるかです。

クローズドスキルは小学校の時にほぼ習得するものですから、その当時にやっていたのなら、これまた半年頑張れば体が思い出すはず。

問題はオープンスキル、戦術眼、判断スピードですね。

オープンスキルはほぼセンスです。センスということは中高でやっていようがいまいが関係ない。ただ、現部員が中高やり続けられたということはそれなりにセンスがあったからでしょう。あなたにセンスがあるかどうかはやってみないとわかりません。

戦術眼もセンスに追うところが大きいですが、多少は後からでもなんとかなります。重要なのは時空間認知能力です。バードビューと言う言葉はご存知ですか?検索したりサークルの先輩に聞いてみてください。

判断スピードは医学部に合格したくらいだから大丈夫でしょうが、トレーニングで向上します。毎日『天声人語』を15秒以内で読み切ることを習慣にしましょう。最初は15秒は厳しいかもしれませんが、半年間毎日頑張れば届くはずです。これが向上すれば、少々足が遅くともカバーできます。プロでもそういう選手はいっぱいいますからね。

結論としては努力ではどうにもならない部分はあるものの、努力次第でカバーは可能ということです。

それに、ほぼ初心者のあなたが「雰囲気がすごく良い」と感じたのなら、現部員はオープンマインドの持ち主が多いのでしょう。
ひょっとしたら卒業まで試合には出られないかもしれませんが、そういう仲間と努力するのはいいことだと思いますよ。
きっと卒業後も良い仲間でいてくれることでしょう。
    • good
    • 0

出来るか、出来ないかの問題でしょうか。



出来ないと言われれば、選ばない。程度のやる気なら、
「100%差は取り返せません(才能関係なく)」です。

高校までサッカーをやっていた人間でさえも、大学でプロと同じ90分間の試合をトップフォームでプレーすること自体、すぐに出来るようになるわけではありません。

たしか筑波の蹴球部で、大学からサッカーを始めた元野球部、元バスケ部。
医学生で一軍選手もいましたよ。
    • good
    • 0

高校の時に水泳でインターハイに出て、大学でスキーを始め、インカレに出る人もいるので、大学からサッカー始めても運動神経が良ければ、大丈夫。

そんなすごい人でもテニスは僕より下手でした
    • good
    • 0

大学でサッカーというと、全学のサッカー部、医学部のサッカー部、サークルとか選択肢ないの?



医学部の学生だと医学部のサッカー部が無難だけど、真剣にやりたい人は全学に入り、活躍すると、尊敬されます

医学部のサッカー部に入ってもすごい選手だと全学から助けてとお願いさえることもないとは言えません

水泳部、スキー部、テニス部、卓球部とかは大学から始める人がいて、普通の学生より下手だったりします

サッカー部はどうなのかなぁ?
    • good
    • 1

ANo.1 です。



> 医学部なので

医学部単独のサッカー部と言うことでしょうか?
ならば、勉強について支障が無いならば、結局、あなたの努力次第と思います。

まず、練習など見に行っては如何でしょうか?
もしかしたら、あなたのように子供の頃に初めて、
ずっとサッカーを中断していたプレイヤーも居るかも知れません。
そんな環境だったなら、経験値の差を取り戻せずとも、
足手まといにはならないくらいには上達できると思いましよ。

ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています