
C言語のWindowsプログラムで、左クリック後に四角形の描画をしたいのですがうまくいきません。
WM_LBUTTONDOWNイベントで定義したRECT構造体を、別の関数に渡しRectangleで描画したいのですが、その関数内でRECTの値を調べるととんでもない値になっています。
何度やってもどうして値がおかしくなるのかわかりません。
WM_LBUTTONDOWNもWM_PAINTも正常に反応していると思います。
どうか知恵をお貸しくださいm(_ _)m
以下ソースコードのメッセージ処理部分です。
ウィンドウ生成のひな型はサイトの物を丸写しし、正常に動作することを確認しています。
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT msg,
WPARAM wParam, LPARAM lParam)
{
HDC hdc;
PAINTSTRUCT ps;
RECT rcPos;
switch (msg){
case WM_LBUTTONDOWN:
rcPos.top =0;
rcPos.left =0;
rcPos.bottom =100;
rcPos.right =100;
InvalidateRect(hWnd, &rcPos, FALSE);
break;
//ウィンドウの描画
case WM_PAINT:
hdc = BeginPaint(hWnd, &ps);
DrawGr(hWnd, hdc, &rcPos);
EndPaint(hWnd, &ps);
break;
//ウィンドウの削除
case WM_DESTROY:
PostQuitMessage(0);
break;
default:
return(DefWindowProc(hWnd, msg, wParam, lParam));
}
return (0L);
}
//描画
int DrawGr(HWND hWnd, HDC hdc, RECT *rcPos)
{
int i;
HBRUSH hBrush, hOldBrush;
char *str_org = "rc.top=%d rc.left=%d rc.bottom=%d rc.right=%d";
char strx[256];
//四角形
hBrush = CreateSolidBrush(RGB(100, 100, 255));
hOldBrush = (HBRUSH)SelectObject(hdc, hBrush);
//デバッグ用
wsprintf((LPSTR)strx, (LPCSTR)str_org, rcPos->top, rcPos->left, rcPos->bottom, rcPos->right);
MessageBox(hWnd, (LPCSTR)strx,
(LPCSTR)"終了確認", MB_OKCANCEL | MB_ICONQUESTION);
Rectangle(hdc, rcPos->left, rcPos->top, rcPos->right, rcPos->bottom);
SelectObject(hdc, hOldBrush);
DeleteObject(hBrush);
return 0;
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
変数の寿命を理解していないから起こる問題だと思います。
RECT rcPos;
はローカル変数なので関数を抜けるまでの寿命です。
つまり、WM_LBUTTONDOWNメッセージ時のrcPosとWM_PAINTメッセージ時のrcPosは違う変数なのです。なので値が引き継がれません。
staticにするとかグローバル変数にするとか変数寿命をコントロールしてください。
返事が遅くなって申し訳ありません。
static RECT rcPos;
にすればうまく行きました。
メッセージで変数が違うとは…
勉強不足でした。どうもありがとうございますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VC++2010(MFC)での描画
-
InvalidateRectの使い方について
-
テクスチャに半透明ポリゴンを...
-
ASP.NETのパフォーマンス要因
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
GetGlyphOutline() ご利用経験...
-
MFC 6.0 VC++ で、処理が重くな...
-
VC++でカーソルを固定する
-
MFCタブコントロールのグラデー...
-
FPS処理について
-
最前面に無理やりフォームを持...
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
.net の ImageList について
-
SHGetFileInfoでアイコンが取得...
-
[Win32API]JpegをDIBに変換する
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
「アイテムは収集されました」...
-
コントロールの書式設定で、“コ...
-
vbaから他のアプリを終了
-
指定したインアクティブウィン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
word
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
MFCでOnPaintのタイミング
-
VBAにGDI+を参照させる方法
-
panelのスクロール表示について
-
google Colabでmatplotlibの描...
-
win32api 画面のちらつき
-
VB.netでのライン描画方法がわ...
-
InvalidateRectの使い方について
-
C# ラバーバンドの描画を快適に...
-
CStaticコントロールの静的イメ...
-
OneNote 2010 文字と描画がずれる
-
UpdateData( FALSE); による文...
-
画面リサイズ時のちらつきをな...
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
vb.netでテキストボックス内の...
-
重いグラフィックス処理
おすすめ情報