
一つの画面をコントロール部と描画部にわけたものを作ろうとしています.
(VC++6.0 MFC使用)
・CMyViewクラス(CFormViewクラス派生・コントロール部)
・CTest1Viewクラス(CViewクラス派生・描画部)(CTest1Docに関連付け)
・CTest1Docクラス
MyViewのボタン入力でTest1Viewの画面を再描画させたいのですが,MyView内から以下のようにしてもTest1ViewのOnDrawが呼び出されません.
(OnUpdateは呼び出されるようです)
CTest1Doc *pDoc=(CTest1Doc *)GetDocument();
pDoc->UpdateAllViews(NULL, 1, NULL);
再描画させるにはどうすればよいのでしょうか.
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No2は間違いなので無視してください。
CWnd::Invalidate
CWnd::UpdateWindow
をコールする。
いまいち何がしたいのかよくわかりませんが本来は
OnUpdateで画面を更新すれば自動的にOnDrawがコールされるので強制的に再描画する必要はないと思いますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます.説明が下手ですいません…
ウインドウをCViewとCFormViewに分割して,CFormView側のボタンを押すとCView側に線を引く,というのをやりたいのです(まだ分かりづらいでしょうか,すいません)
InvalidateとUpdateWindowを呼び出してみたところ,無事再描画はされました.ありがとうございます.
OnUpdateで画面を更新するためには,このようにこちらから何か指定しなければいけないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MFCタブコントロールのグラデー...
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
pset関数について
-
VC++2010(MFC)での描画
-
ウインドウサイズを変更しても...
-
他のプロセスの描画領域を再描画
-
word
-
アプリケーションのデザイン
-
UpdateData( FALSE); による文...
-
c++ ダブルバッファリング、以...
-
ダイアログベースの再描画について
-
描画を透明にする方法
-
逐次的なグラフ表示の方法
-
InvalidateRectの使い方について
-
panelのスクロール表示について
-
.net の ImageList について
-
CStaticコントロールの静的イメ...
-
「アイテムは収集されました」...
-
エクセルで作った新しいウイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
word
-
google Colabでmatplotlibの描...
-
panelのスクロール表示について
-
VB.netでのライン描画方法がわ...
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
UpdateData( FALSE); による文...
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
CStaticコントロールの静的イメ...
-
VBAにGDI+を参照させる方法
-
MFCでOnPaintのタイミング
-
InvalidateRectの使い方について
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
GetGlyphOutline() ご利用経験...
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
Form1 Load で実行されない。
-
FlexGridの一部のみ表示を更新...
-
C#のタブコントロールについて...
-
WM_SIZEとWM_SIZINGの違い (Win...
おすすめ情報