
いつもお世話になっています。
C言語でWinアプリを作っているのですが、タイトルバーやフォームのデザインを自作する方法が分かりません。
極端に言いますと、
http://soft.livedoor.com/mediamanager/img/ss/top …
このようにタイトルバーやボタンを自作のものにしたいのですが、なんという単語でWeb検索すれば良いのかも分かりません。
大まかにでもご教授していただきましたら幸いです。
なにとぞ宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タイトルバーのような
非クライアント領域の描画は
WM_NCPAINTとかそんな感じのメッセージを捕捉して
自分でガリガリ描画します。
ボタンについてはたとえば
オーナードローといって
描画そのものを自分でやることができます。
形が矩形でないものについても
リージョンを使って変形させたり
Win2000以降であればレイヤードウィンドウが使えます。
他、例えばMSNメッセンジャーなどは
ウィンドウの外枠は既存のウィンドウデザインで
クライアント領域でがんばってますね。
んー、あとは
XPスタイルにするだけで
結構お手軽に見栄えが変化しますよ。
参考URLをみてください。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/234 …
お返事くださいました皆様貴重なこと教えていただき有難うございます。XPスタイル非常にいいですね。早速行いたいと思います。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
全くの素人ですので聞き流して下さい。
もう、12、3年前になりますか。
Cで、ボックス等の生成関数を作成しました。
ど素人ですので、かかるグラデーションは全て線の色を少しづつ変化させる力技を駆使しました。
※失礼しました。
No.1
- 回答日時:
コモンコントロールをいっさいに使わず、自前でAPIを呼び出して描画すればできます。
マウスからの入力なども自分で処理しなければならないし、けっこう大変ですけど、ゲームではこういう手法はよくつかいます。また、ウィンドーの周囲が丸みを帯びていますが、これはリージョンを使います。リージョンで検索してみてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) ハワイ語を勉強するためのおすすめの教材について 1 2022/11/23 18:51
- その他(コンピューター・テクノロジー) ffmpeg 動画から複数の箇所を指定して、一度の作業で同時に切り出したい 1 2022/07/03 08:35
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- その他(プログラミング・Web制作) ほぼwordpress案件のWEB制作会社ってどうですか? 1 2022/06/23 09:26
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- その他(健康・美容・ファッション) ブルーライトカット率の高い眼鏡を作れるお店を教えて下さい 1 2023/02/10 17:43
- その他(健康・美容・ファッション) ブルーライトカット率の高い眼鏡を作れるお店を教えて下さい 4 2023/02/10 17:45
- Word(ワード) Wordで作った「表の罫線を部分的に削除したい」 4 2023/07/24 07:00
- 高校 世界史の勉強法が分かりません… 高二です。授業も頑張って追いつこうとしていたり、自分なりにまとめノー 5 2023/05/14 19:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowのちらつき防止
-
pset関数について
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
.net の ImageList について
-
OpenGLでの描画のタイミング
-
MFCタブコントロールのグラデー...
-
C# ラバーバンドの描画を快適に...
-
Spreadで表全体を選択した場合...
-
GetGlyphOutline() ご利用経験...
-
panelのスクロール表示について
-
アプリケーションのデザイン
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
ワイプ表示について。
-
win32api 画面のちらつき
-
CDC(LineTo)で描画した線を透過...
-
透視投影図形の回転
-
CStaticコントロールの静的イメ...
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
SHGetFileInfoでアイコンが取得...
-
ワード2019 描画ツールの書式が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
word
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
MFCでOnPaintのタイミング
-
panelのスクロール表示について
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
Labelの文字をスクロールする際...
-
UpdateData( FALSE); による文...
-
VBAにGDI+を参照させる方法
-
CStaticコントロールの静的イメ...
-
FlexGridの一部のみ表示を更新...
-
Form1 Load で実行されない。
-
VB.netでのライン描画方法がわ...
-
重いグラフィックス処理
-
InvalidateRectの使い方について
-
SHGetFileInfoでアイコンが取得...
-
OneNote 2010 文字と描画がずれる
おすすめ情報