好きな人を振り向かせるためにしたこと

世界史の勉強法が分かりません…
高二です。授業も頑張って追いつこうとしていたり、自分なりにまとめノートを作ったりなんかもしているのですが中々頭に入ってきません…。

よく、「流れを理解することが大切」みたいな事も言われるのですがそれすらも怪しいって感じで( ・᷄ὢ・᷅ )
英単語なら○=□という感覚でスラスラ覚えられるのですが…なにかコツなどあるのでしょうか…。

歴史に自信のある方、もしよろしければご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ノートをまとめるのは時間がかかって無駄が多いです。


ノートを作り上げたら達成感から勉強した気分になりますが、
結局、勉強って暗記なので、
ひたすら世界史の本を何度も繰り返し読む方が頭に入ります。
勉強法は、ひたすら読む、何度も読む、わかるまで読むを
繰り返すことです。
    • good
    • 0

なにかコツなどあるのでしょうか…。


 ↑
暗記すれば良いのです。
ノートなど作る時間があったら
暗記しましょう。

英語の暗記が出来るのですから
難しくないでしょう。




「流れを理解することが大切」
  ↑
例えばです。

ルターの宗教改革。
カトリックの信者が減る。
増やすために、国家と組んで外国へ乗り出す。
これが大航海時代。



米国大陸。

英国と仏国が対立。
フレンチインデアン戦争。
仏国負ける。

戦争で金が無くなった英国が
米国に課税したら米国が
反発。ボストン茶会事件。

独立戦争になる。

英国嫌いの仏国が米国を応援。
米国独立戦争に勝つ。
後、これを祝って、仏国が米国に
自由の女神像をプレゼント。

戦争を応援し過ぎたので仏国に金が
無くなる。それで増税しようとしたら
反発を買い、
フランス大革命勃発。
    • good
    • 0

歴史は、筋です。

「何がどうなった」「誰がどうした」です。
まず、一番大まかな「何がどうした」を理解して、そこに少しづつ修飾部を加えていく。「何が誰によってどうされた結果どうした」みたいに。

歴史学習でありがちな、いきなりたくさんの「用語」を覚えようとしても、覚えられないし、覚えたつもりになっても、はてこのコトバ、これって何だったか?ということになりかねません。
    • good
    • 0

とりあえず「穴埋め問題集」みたいなのを


完璧に解答できるようにしよう。
先生の相談。
    • good
    • 0

教科書や参考書は一読だけで良いです。


後はひたすら問題集をやる。

うさぴょんは社会に強かった。
中学生、高校生で何度かクラス一位になってます。

問題集の反復です。
あと年表もその文明の歴史だけでなく
14世紀の日本、ヨーロッパ、中国とか
同時に理解する必要があるぴょん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報