
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も太陽光パネルを設置していますが、売電時だけでなく、自家消費時にもノイズが発生します。
つまり、昼間中、発電している間ずっとです。これは、パワーコンディショナーにインバータが内蔵されているためです。
インバーター回路はトランジスタで矩形波を発生させた後、昇圧する仕組みのため、パルスのエッジ部分に、広い周波数帯域にわたる電波ノイズが発生します。
電気製品のスイッチを入り切りすると、ラジオにノイズが入りますよね。これが、連続的に起こっているわけです。
うちの状況ですが、AMラジオは家の中では全く入りません。全帯域にわたってノイズ(ピンクノイズに近い)、が入ります。
ただし、太陽光発電設備は、無線局ではないので、当事者での対応は困難です。
対処法は最寄りの総合通信局に相談なさってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/08 15:00
やはりパワーコンディショナー?発振・昇圧回路が疑わしいですよね。
近隣の家庭に太陽光モジュールがあるため電灯線が売電状態になったときに閉回路に乗っていたノイズが柱上トランスから分岐されている家庭にノイズが分散されいるのではと疑っていました。
総合通信局を調べてみます
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
もしNHKの電波受信時であればNHKが調査してくれます(無料)
太陽光発電ではインバーターなどが高周波ノイズを出す可能性があり
その機器の配置または、電気の給電線にノイズが被ることもあります
受信障害として調査してもらえば、測定して、原因突き止めて貰えます
No.2
- 回答日時:
お使いのラジオのアンテナ位置を変えるだけです。
買電ではなく「太陽光発電パネルの影響」でしょう。
買電では電磁波は出ませんよ。
単に「障害物が出来た」だけの事。
>電波管理局?放送局?それとも専門の機関が存在するのでしょうか。
電波障害で文句言おうと思ってるのですか?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不適切発言
-
某ラジオ番組で毎回同じ人が読...
-
ラジオネットワーク
-
ラジオ聞いてます?
-
本日 車のFMラジオで夕方あたり...
-
ラジオで流れる曲
-
同じラジオネームの人が複数の...
-
ラジオ局が流す音楽はどのよう...
-
AC電源で聴く時のラジオの雑音
-
なぜFMとAMで流れる曲や番組の...
-
中古のラジオでSONYのICF-A100V...
-
ラジオですが、アナログチュー...
-
ポケットラジオとポータブルラ...
-
ラジオ放送が始まって今日で100...
-
テレビを観るより、ラジオが好...
-
AMラジオ廃止?
-
洋楽の
-
オールナイトニッポンなどのメ...
-
この大型FMトランスミッター(送...
-
FMラジオでも、沖縄音楽や演歌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオネットワーク
-
不適切発言
-
ラジオで流れる曲
-
某ラジオ番組で毎回同じ人が読...
-
同じラジオネームの人が複数の...
-
なぜFMとAMで流れる曲や番組の...
-
本日 車のFMラジオで夕方あたり...
-
FM放送の感度がいいラジオを探...
-
ラジオ聞いてます?
-
ラジオの近藤光史は好きですか?
-
ラジオを聴くメリットって実際...
-
ダイアンのラジオ大好きです。 ...
-
FMラジオでも、沖縄音楽や演歌...
-
しもネタありの女性パーソナリ...
-
QBハウスで流れているFM放送の...
-
AC電源で聴く時のラジオの雑音
-
ラジオ文化放送「レコメン!」 ...
-
長距離フェリーでスマホのラジ...
-
AMラジオの周波数が10kHzか...
-
【ラジオ】FM補完放送って何で...
おすすめ情報