![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
皆さんはソーラーパネルしか考えていませんが、電気を使用するのは整流器と言って器具に接続して使えるようにするための器具が必要です。
それはそんなに安くないですよ、マンションのベランダにつけたパネルの数を制御するには大きすぎますし、電気の節約にはならないですよ。
整流器は100万円単位ですし、10年の寿命しかないです。
パネルは10年から20年しか寿命が無いですし、最後は産業廃棄物になりますから、処分量がどれぐらいになるか想像がつきません。
キャンピング用の移動式のソーラーシステムなら、利点のほうがあるように感じます。
No.5
- 回答日時:
あなたが 屋上のペントハウスに住んでいて屋上庭があって、マンションのオーナーなら 太陽光発電があなたの一存で可能でしょうね。
でも、賃貸や分譲で三階のベランダじゃあ 大家や管理組合の許可が下りませんから設置は無理ですね。
やれるとしたら”可搬式のパネルをベランダに置く”だけです。ただし大風の時はしまわないとダメです。大風で飛んで被害を与えたら、あなたの責任です。
No.4
- 回答日時:
ベランダから外にはみ出すのは危険なのでダメだと思います
許可が得られるとは思えないです。台風や何かで外れないとも限らないですから
勝手にやると後から撤去要請があるでしょう
内側なら可能ですが少しでも陰ると発電性能が大きく落ちるのであまりメリットは無いでしょう
No.3
- 回答日時:
通常、マンションのベランダは共有エリアになりますので、管理組合の許可が必要です。
風で飛ばないように固定する場合、外壁に穴あけ等が必要になるのと、外観上の問題が出て許可が出るかどうか微妙ですね。あと、配線の引き込み方法も簡単ではないですね。
スマホの充電程度の物であれば、出し入れできますので問題はありませんが、電気代の節約の効果はほとんどないです。
適切なアドバイス、ありがとうございます。
当マンションは555世帯あり、管理組合からの許可が下りるか微妙ですので、管理人や管理不動産に探りを入れてみます。
No.2
- 回答日時:
「太陽光パネル」の上部をベランダの手摺に、更に「太陽光パネル」
の下部をベランダの下部にで固定することになります。
この固定方法では「太陽光パネル」が垂直になりますので、発電効率
が落ちます。
対策としてベランダの下部にで水平に支持金具を突き出します。
支持金具の先端に「太陽光パネル」の下部を固定することになります。
略図を添付しましたので参考にして下さい。
このように設置することになりますが、べランダの強度が「太陽光
パネル」の重量や強風に耐える等、十分な検討が必要になります。
検討するためにはマンションの管理会社に相談ことになりますが、
マンション建設時にこのような「太陽光パネル」の設置は配慮して
いないと思いますので、すぐに不許可になると思います。
![「太陽光発電について質問があります。 マン」の回答画像2](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/b/543181437_63e79be3a01ef/M.jpg)
添付図まで付けて頂き、大変分かりやすく参考になりました。
当マンションは築19年で、竣工当時はまだまだ太陽光パネルなんて先の話だと言っていましたが、今の時代になり、対応せざるおえない状況かなとも思っています。
築年数経過に伴い、現役世代が減少し、高齢化が進み、ローンを払い終わった年金生活から、大工事を企画しても潰されてお終いな気がします。
引っ越そうかとも思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電は2014年まで補助金制度があったそうですが、太陽光発電を国が推奨していたのでしょうか? 5 2023/02/25 18:43
- 環境・エネルギー資源 皆さん、おはようございます♪ 太陽光発電についてのご質問です。 太陽光発電を設置するにあたり、どのよ 5 2022/09/09 09:52
- 一戸建て ゼロエネルギー住宅って本当に電気代0円ですか 2 2023/01/26 16:22
- 環境学・エコロジー メタン 100 g を使って、コンバインドサイクル発電を行ったところ、34キロワット (34,000 2 2023/01/22 14:00
- 一戸建て 一戸建ての太陽光発電について教えて下さい。 今度新築を建てるのですが、初期費用0円の太陽光パネル設置 8 2022/08/21 12:49
- 車検・修理・メンテナンス 車から外されている単体の車用12vバッテリー端子に繋いで、太陽光発電パネルから充電できるような、バッ 7 2022/12/25 10:11
- その他(生活家電) 太陽光パネル規格外品の個人宅への流用 3 2023/04/17 15:14
- 農学 太陽光発電 4 2022/04/14 05:05
- その他(住宅・住まい) Hemsについて 1 2022/04/25 21:04
- 環境・エネルギー資源 『再エネ再考』 4 2022/03/28 11:00
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コープの火災共済の風水害共済...
-
屋根にソーラーパネルを設置し...
-
キュービクルの屋根の勾配について
-
太陽光発電で元は取れない
-
太陽光発電で毎月約800kwhを使...
-
うんざりするよな暑さ! 9月に...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
キュービクルかキューピクルか?
-
スマートメーター に貼ってある...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
KwをAに変換
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キュービクルの屋根の勾配について
-
蓄電池設備(MSE)を設置す...
-
太陽光発電 パネル北面設置の...
-
太陽熱温水器はなぜ普及しない...
-
【一般住宅・太陽光発電】一戸...
-
ヘーベルの屋根構造に付いて、?
-
太陽光発電について質問があり...
-
高速道路の壁面に太陽光発電パ...
-
太陽光発電で元は取れない
-
太陽光発電地上設置のコンクリ...
-
屋根にソーラーパネルを設置し...
-
【電気火災の法律】キャンピン...
-
コンビニ屋根はなぜ太陽光発電...
-
太陽光発電で毎月約800kwhを使...
-
太陽光発電を導入した方に質問...
-
風力発電、太陽光発電について...
-
東南東の屋根に太陽光パネルを...
-
ソーラーパネルについて
-
【電気】メガソーラー施設の大...
-
太陽光発電設備の価格動向について
おすすめ情報