

こんな形で質問するのは利用規約違反にも思えますが
先の質問が閉め切られた後なので質問の形をとります。
1)インピーダンス:4Ω + 4Ω(ダブルボイスコイル)
2)耐入力 :1250W rms
3)感度 :96dB
4)推奨エンクロージャー体積:2.0 Cu Ft=28 リットル
5)バスレフ仕様の場合:ポート周波数 : 29 Hz
ポート径 : 3 lnches=7.6cm
ポート長 : 6 lnches=15.2cm
以前の回答にあった物とメーカーサイトの仕様書を見て補足しました。
疑問に思ったのは体積についてです。
1 Cu Ft = 28 l ですが相手は口径38cmなので
P156DVC梱包箱低度の大きさで28Lは満たしてしまいます。
可笑しくはないでしょうか?
単位(Cu Ft )の前に2.0とあるので 28 l × 2 = 56L が正解ではないでしょうか?
思い付きだけで質問してくる方への解答なので目くじら立てるほどの事もないでしょうけど。
真面目な質問だったらこの手の疑問が出てきて当然なのですが・・・・・・・高校二年生クン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塩ビ管の使用目的
-
初ソープでいけなかった
-
4PINファンと3PINファンについて
-
5.1chと2chの違いは?
-
アイフォンを直接アンプにつな...
-
RS232Cストレートとクロスケー...
-
「5時ピン」の語源、由来
-
ツイーターのコーンが破れたら...
-
LGA 1700の CPU の乗せ方 なん...
-
パソコンで5.1chをスピーカーに...
-
フォトカプラTLP521,TLP621を使...
-
テレビの音声端子の信号
-
ピンキリの語源は?
-
部屋で通常聴くのに必要な出力...
-
テレビ本体と音声出力の音ズレ解消
-
オプチカルとコアキシャルの違...
-
音の定位が正しいかをテストす...
-
DACのボリューム調整
-
業務用アンプ 民生用アンプ 違い
-
GNDは一本でまとめるもの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩ビ管の使用目的
-
スピーカーのバスレフポートが...
-
スピーカーのバスレフダクトを2...
-
バスレフで、ウーファーBOXを作...
-
JBL2226Hのエンクロージャーに...
-
サブウーファーの穴を塞ぐのに...
-
フィルムコンデンサーについて。
-
スイープテストで音にムラが出...
-
ダブルバスレフの低音
-
スピーカーのインピーダンスに...
-
バスレフの音量は何で決まる?
-
インピーダンス補正
-
SPEDについて
-
バスレフの低域共振点付近で異...
-
バスレフのスピーカーの音質を...
-
バスレフ 2発の場合
-
ダブルバスレフの構造の二つの...
-
バスレフ型スピーカのメカニズ...
-
初ソープでいけなかった
-
4PINファンと3PINファンについて
おすすめ情報