dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1つの箱にウーファーを2発入れる場合、内容積は2倍必要なのでしょうか? 
またダクトの計算方法もかわるのでしょうか?
載っている書籍やサイトがありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>> 内容積は2倍必要なのでしょうか? //



基本的には等倍で増やして行って問題ありません。すなわち、ウーファーが2個なら容量も2倍、4個なら4倍です。これは、ウーファー同士を直列に繋ぐか、並列に繋ぐかとは関係がありません。

なお、ポート共振周波数は、基本的に同じです。すなわち、例えば1個でポート共振周波数40Hzの場合、2個にしてエンクロージャーの容積が2倍になっても、ポート共振周波数は同じく40Hzとするのが基本です。

しかし、そもそもエンクロージャーの容量というもの自体、ある程度の幅があります。例えば、12リットル程度のブックシェルフ型から、25リットル程度のトールボーイ型まで使える(実用的な周波数特性が得られる)ウーファーだと、1個でも2個でも25リットルという設計もあり得ます。

このように、エンクロージャーのサイズを変えるのであれば、ポート共振周波数も変えることになります。たとえば、2個で40リットル、ポート共振周波数35Hzなどといった具合です。

>> ダクトの計算方法 //

何通りかの計算方法が考案されていますが、自動で計算してくれるウェブサイトがたくさんあるので、わざわざ自分で計算する必要はないと思います。とりあえず、そういうサイトを2つ挙げておきます。

基本的には、ウーファーの個数が増えるほど、ポートの開口面積も大きくする必要があります(従って、その分長さが必要になります)。

http://www.kbapps.com/audio/speakerdesign/calcul …
(Ventedというのがいわゆるバスレフ)

http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/in …
    • good
    • 1

必要 (必ず要る) というわけではありません。



出力 93dB/Wm 8Ω のウーファーを 2 本並列に繋げば出力 96dB/Wm 4Ω のウーファーとなり 1 W の入力でバスレフ内に放射する音圧が 2 倍に、直列に繋げば 93dB/Wm 16Ωのウーファーとなって 1W/8Ω のアンプからの供給が 0.5W/16Ω になりますので同じボリューム位置ではバスレフ内に放射する音圧が半分に減ることになります。(ただし耐入力は倍になりますので高出力アンプでも安全に駆動可能となります)

実際にはバスレフ内に放射される圧力に応じて最適なエンクロージャ容積が変化しますので、並列動作で 2 発駆動させる場合は約 2 倍の容積にした方が効率よく低音を出せるようになり易いのですが、ベストの容積やダクトの形状 (開口面積と長さ) は最低共振周波数や振動系質量以外のファクターにも負うウーファー・ユニットの性格によって異なりますので、試行錯誤が必要かと思います。

計算手法や自作されていらっしゃる方のページは御自分で検索してみてください・・・たくさん出てきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!