dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

低域から高域まで「ぶーぅーいーん」と鳴るスイープテスト。
これの音域によって音の大きさにムラが出たり、共振したり、高域が痛いくらいキツイのは普通ですか?
それとも滑り台みたいにキレイなカーブを描くのでしょうか?

A 回答 (4件)

「ぶーぅーいーん」と鳴るスイープテストの音源の、信号の振幅(強度と言ってもよい)は一定で、安定しているはずです。



しかしそれを音にして出すスピーカーには周波数(音域)によって音量が大きく変わるのがふつうですし、そのスピーカー音を部屋の中に充満させれば、部屋によって共振もしますから、音の大きさには大きなムラが出来ます。

> それとも滑り台みたいにキレイなカーブを描くのでしょうか?
スピーカーの周波数特性を見ると、滑り台みたいにキレイなカーブどころか、酷い凹凸があります。
部屋の音響特性を調べても、酷い凹凸があります。

スピーカーの周波数特性を描いたグラフを見ると、割と平坦な特性を示していることがありますが、あれは見やすいように均した特性であり、そういう処理をせずにそのままグラフ化すると酷いものですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

オーディオ雑誌にでてくるメーカー試聴室では余りこういう話がでない気が。
どんな風に聴こえるのか興味があります。

お礼日時:2022/05/20 14:02

少しは出るでしょうが、極端に偏るようならどこかに問題があります。



そもそも、正弦波スイープの入力は正しく「同一振幅の波形」になっていますか?
それを、どこから入力していますか?
それをどのように測定していますか? 「測定」ではなく耳で聴いているのですか?

正しい正弦波なら、
・オーディオの電気回路の特性
・スピーカーの特性
・部屋の特性(直接音、反射音が複雑に入り混じる)
・部屋に置いてあるものの共振
などが考えられます。

入力信号の中身、入力する位置、測定のしかた、部屋の中での置き方などをいろいろと変えて、どのように結果が変わるのかを観察して、原因を突き止めてください。
それがオーディオの楽しみ方のひとつでもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

話が難しくて良く分かりませんが笑、以前はオーディオチェックCD、今回はYouTubeで適当に鳴らした感じです。
ソースの違いや、機器のグレード違いがありますが、どちらにしてもムラはありました。

お礼日時:2022/05/20 14:05

音の大きさにムラが出るのは仕方ありません。

スピーカーの性能曲線ってのを見れば一目瞭然・・見れば一目・・痛いが痛いみたいだな。
高域がきついのは、そのスピーカーがへぼいせいですw
共振は部屋など環境によるものでしょうね。何が共振なのか分かりませんが。

うちのスピーカーなどは左右の性能が違ってしまっているので、スイープの周波数によって音像が右や左に振れたりしますw かなり状態は良くないですが、音楽を聴く分にはそれほど影響はないようです(と思い込んでいますw)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

以前使っていたものは高額でしたが、それでもムラがあったり、高域はキツかったですね。
現在は確かに安物です笑
なのか分かりませんが、ムラの幅がかなり大きいです。
でも、音楽を聴く分には、カマボコ型なので、以前より聴きやすいという。

お礼日時:2022/05/20 13:54

スピーカーでの話ですか?


部屋の環境が加わり、跳ね返り音が重なり、干渉するので、デップと
ブーストが起こりますので、ムラが出たりします。
高域の感じ方は、個人の耳の性能が違うので、人それぞれだと思います。
無響音質で測定すると、比較的、滑らかなカーブになります。

スピーカーの中心にある、センターキャップから、高音が発生されるので、
製造メーカーの工夫の為所で、メーカーによる音色の違いは、ここに、
有りと言っても過言でないくらいです。
センターキャップに使用する材料に苦心してます。
センターキャップに小さなコーンを貼り付けてダブルコーンとしたり、
金属でプレス加工して、センターキャップを無くした製品も有ります。
センタキャップの周りのコーンを取り除いたのが、ソフトドーム型
ツイータです。

更に、コーン型スピーカーの外周付近と中心付近では、音の発生源に
距離差が生じますので、音が干渉します、防ぐには、平面バッフルが、
良いのですが、音が四方に拡散してしまうので、スピーカーとして、
製品化するのは難しいのです、ヘッドホンは、バッフルを囲い込む
ので、製品化されてますね。

オーディオの音に関わる部位はスピーカーが9割以上と思ってます。
アンプで5万円と20万円の製品でブラインドにて聴き比べをすると
違いが判る人は極少ですが、スピーカーでは大概の人が違いが、
解ります。
オーディオを楽しむには、スピーカーに投資をと言う事で、
此処での、能書きたらたらを終わりにします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

以前はかなり高額なヘッドフォンでしたが、それでもムラはありました。ふと消えた様に聞こえる音があったり。
現在は安物、しかもスピーカーなので、更にその傾向が強まったのでしょうか。低音ではビーンと部屋が鳴いた様な感じや、凸凹が激しいです。
安物でもかなり低い所まで鳴るのは意外でしたが。

お礼日時:2022/05/20 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!