
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「悲しくて」というのがミソです。
「悲しい」を広辞苑第5版で引くと
『自分の力ではとても及ばないと感じる切なさをいう語。悲哀にも愛憐にも感情の切ないことをいう。』
とあります。
それから、この言葉『何が悲しくて…』といっている時の気持ちを考えて見ます。
つまり、(たとえば○○が皿洗いだとすると)「皿洗いをするのは悲しいことだ」というのが『何が悲しくて…』という言葉を言うときの気持ちですよね。
だから、その悲しさをいうのに「何が悲しくて」ということばがついているのではないでしょうか。
つまりこの「何が悲しく」という言葉は、『何が悲しくて…』といいたいときの気持ちをより強めている語である、と考えられるわけです。
「何が悲しくて」をいいかえると「なんと悲しいことだろう」となりはしないだろうか、ということなのです。
『なんとかなしいことだろう、皿洗いなどしなくてはならなくて』
『何が悲しくて、皿洗いなどせにゃならんのだ』
同じことを言っていますよね?
たくさんの回答ありがとうございます。
ん~なんだかとても奥深いですね^^;
日本語とは面白いものです。
勉強になりました!ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
補足。
このほうが分かりやすい説明ですね。
(○○するのは悲しい気持ちだから)
「何が悲しくて○○せにゃならんのだ」
「いや、悲しい理由などない。しかし、せにゃならん」
ということ。前提として、「○○」が悲しいということがある場合に、この言葉を使うことから。
No.5
- 回答日時:
つづいて書きます。
「何が」という言葉を広辞苑でひくと
『(下に推量の語句を伴い、疑問・反語の意を表す)何も…ない。「何が惜しかろう」』
とあります。
つまりこれ、素直に読むと
「何が悲しくて○○せにゃならんのだ」
「いや、悲しいことなどない。しかし、せにゃならん」
なのでは?
これは、自信を持って回答。
No.4
- 回答日時:
もうひとつ、別の考えを書きます。
「何が悲しくて」とは、本当に何か悲しいことがありうる、とする考えです。
因果応報、ということばがありますが、なんらかの因果によって、現在の結果(報い)があるとする考え方ですね。
この「因果」=「悲しいこと」と考えると、
『何か因果があって、皿洗いをしている』
ということは分かっているけど、その因果が何なのか分からないので
『何が悲しくて、皿洗いなどせにゃならんのだ』
とこう、言っているのではないだろうか、ということです。
因果=悲しいこと=自分の力ではとても及ばないと感じる切なさ
は図式として通りますよね。
No.2
- 回答日時:
「何が悲しくて皿洗いをしなくてはならんのだ」の答えは「○○が悲しいから」ではなく、皿洗い自体が悲しい行為なんですから、確かに変な言葉です。
≫意味的には「なにが楽しくて」と同じ意味だと思うのですが
これでピンときました。これ、元々は「何が嬉しゅうて(嬉しくて)」なんですよ。つまり、
「何が嬉しゅうて皿洗いをしなくてはならんのだ」
「いや、何も嬉しくない、悲しい」
そう、高校時代にならった「反語」表現です。「何が嬉しゅうて‥‥いや、悲しい」。この言い方がいつの間にか「何が悲しゅうて(悲しくて)」になってしまったのでしょう。
「汚名挽回」みたいな言葉なんじゃないでしょうか。
回答ありがとうございます。
古典がでてきましたか…(苦手でした^^;)
そういわれればそんな気がします。
勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 幸せになってほしい。と彼氏に言われました。別れ話ではなくふと言われました。意味わかりません。幸せにす 8 2022/11/25 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の先輩から5000円貸してと言われて色んな意味で絶句してしまいました。 たったの5000円もない 12 2022/05/16 18:06
- 哲学 変な質問失礼します。 ふと思ったのですが、人の感情って「これは悲しみ」だとか、「これは喜び」だとか、 10 2022/04/27 21:14
- その他(悩み相談・人生相談) 「よ~く」という言葉について 3 2023/02/02 15:12
- その他(悩み相談・人生相談) 解釈の質問です。 「痛々しいほどに○○だ」 この場合、どれほど痛々しいは悪い意味として使われてると思 1 2022/06/26 12:40
- その他(恋愛相談) 「また明日ね」って明日会わないのに違和感を感じます。 5 2022/07/26 22:40
- カップル・彼氏・彼女 発言に思いやりがない彼氏。 彼氏が言葉を大事にしてくれません。 LINEで特に顕著です。 例えば、そ 5 2023/08/07 19:57
- 英語 「ホーミング」の意味 英語でホーミング(homing)というと、帰巣性という意味だと思うのですが、私 3 2022/07/22 07:05
- 発達障害・ダウン症・自閉症 大人の発達障害というよくある言葉の意味がわかりません。この言葉の存在意義は何でしょうか?別にわざわざ 9 2023/07/24 05:33
- 邦画 なぜ悲しい出来事が含む映画は金ローで再放送し辛いのですか?例えばポニョとかホタルの墓とか よくニュー 4 2023/01/14 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事ができない40代です。
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
職場で全然しゃべらない人
-
好きな女性を無視(関わらない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報