No.4
- 回答日時:
井戸端に来たら、まず朝顔が鮮やかに咲いている様が目に飛び込む。
その華やかさと爽やかさ。それが、「朝顔や」の間投助詞「や」に込められている。ハッと気付くや、そっと近寄り、相手として気を引くかのようにその名前を語り掛ける。自分のこの感動を相手に伝える語としての「や」。これがまず発せられているので、井戸縄に触れる程度に捲き付きかかったその朝顔に対して、これはどうしよう、困ったわ、これじゃあなた(朝顔)に釣瓶を取られたも同然ね、と大仰な言い方を敢えてして見せるところが如何にも淑やかでしかも華やぎが感じられる。
さらに声もどこか賑々しく「お水頂けます!?」ってお隣にお願いする形で知らせに走る。その後ろ姿には得も言えない良き時代の風情が漂っている。
No.3
- 回答日時:
#2さんで正解でしょう。
なかなか風流な句ですが、よく考えると、いくら朝顔が夜のうちに伸びたとはいえ、もらひ水しなければならないほど、つるべにからまってしまうって、前回井戸を使ったのはいつ?‥‥なーんてひねくれたことを考えるのは、わたしだけでしょうか(^_^;)。
No.1
- 回答日時:
つるべというのは井戸についている滑車の事なのですが、「ある朝、井戸に水を汲みに
行ったらつるべに朝顔のツルが巻きついていて、水を汲むのには、その朝顔を
取らなければならない。でも、あまりにもキレイな朝顔なので
取ってしまうのはあまりにも惜しいから、このままにして隣へ水をもらいにいきましょう」
という意味だと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元気が出るテレビ に出ていた...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
西瓜の数え方
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
最近家の中で物が消えます。す...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
中国の人々
-
昔の男最終回教えてください
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
ゴルゴさんの5秒写真的記憶脳...
-
「最終の美」という言葉はある...
-
田中康夫の人形
-
お見合いを申し込んで断られた...
-
今進んでる人生をやめたいです
-
女性の名前を教えて下さい
-
「開けゴマ!」の反対の言葉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
私はクラスである女子をイジメ...
-
死にたい きえたい いなくなり...
-
私のプロフィールを見て許せな...
-
今日も一日お疲れ様でした! 今...
-
子供の入学式。母親のヘアメイ...
-
「ごめんなさい」が出来ない人...
-
スピード違反者の癖に
-
昔のドラマは生放送で放送して...
-
つくづく死んだらどうなるか気...
-
好きなドラマは何??
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
昔の男 最終回の結末!!
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
おすすめ情報