
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
モジュールを使うのは2種類の目的があります。
どちらかに該当すれば使えば良いでしょう。1.複数のクラスで同じ機能を使う(多重継承)
例: モジュール Comparable を使うと、<=> だけ定義すれば他の比較演算子が自動的に定義される
2.名前空間の分離
クラスや定数、メソッドなどの名前がぶつからないように、親となる名前空間を作る。
ライブラリの中の構造の整理など。
例: 「太郎」という名前では区別できないので、「山田::太郎」、「鈴木::太郎」を使う。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
クラスについては今の私には難しすぎて使うことは当分なさそうです。
となると、名前がぶつからないようにできるということが(今の私にとっての)メリットということになりそうですが、
モジュールを使わずに、メソッドの名前をライブラリごとに変える、たとえば、ライブラリの名前をメソッドの先頭につけても同じ(たとえば「山田太郎」、「鈴木太郎」という名前にする)ということになるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(再質問)エクセルのマクロボ...
-
秀丸エディタで、同じ記号で囲...
-
CSSのhtmlへの紐付けについ...
-
Ruby 格納
-
Ruby newメソッド
-
1、Rstudioで回帰直線を求める...
-
a=2, b=1のとき”x=(a-b+3)%3”の...
-
Ruby require ライブラリー
-
ruby OpenURI::Meta
-
ruby while式
-
ruby loopメソッド 変数(再喝)
-
ruby 配列
-
ruby loopメソッド 変数
-
ruby クラス・オブジェクト・イ...
-
ルビー言語 ライブラリー 追記
-
ruby raise句
-
ruby begin句
-
ruby ensure句
-
ルビー言語 ライブラリー(再々...
-
ルビー言語 csvファイル 続き(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください。vb5.0
-
Csvファイルの最終行を取得する...
-
実行時エラー450:引数の数が一...
-
get() と find() の違いについて
-
Pythonで複数のメソッドをまと...
-
エラー「メソッドまたはデータ...
-
A1の値をファイル名に指定した...
-
エクセルVBA オートフィルタで...
-
VBAで型が一致しないエラー(バ...
-
エラー・・
-
メソッド定義の構文のdefって
-
VBからAccessのデータベースを...
-
singletonメソッドへのアクセス
-
Rails4でJSONのParseErrorを判定
-
ハッシュのハッシュのソート
-
「arg」は何の略?
-
What class are you in? には何...
-
class roomとclassroom どちら...
-
pythonのerrorコード
-
HSTLやSSTL等のI/Oピン
おすすめ情報