
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1、100円ショップでプラスティックの板を買ってきて四隅に穴を開けて丸めてタイラップで固定する
2.100均で売ってる
3.100円ショップでベルト買ってきて、シート外してシートを覆って裏でガムテープで止める。
ステップは、ボルトナットで代用
4.100均で金属たわしを買ってきてマフラーの穴に詰め込む。
全部で1000円も掛かりません。
No.3
- 回答日時:
法的な方面からも意見すると、
リアフェンダーはリアタイヤよりも後ろまで無くてはなりません。
材質に制限は無く金属でもプラスチックでも構いませんが(木材と石材は試したことが無いですが)ボルトで固定されていること、両面テープはダメです。
また尖ってはいけません。
No2さんの通り雨どいで作るのが簡単です。
リフレクターは後方に向けて赤色で10平方センチメートル位の大きさが必要です。
100円ショップに自転車用が売っているのでつけてください、ナンバーには貼り付けてはダメです。
二人乗りで登録する場合「タンデムステップ」「シートにベルトかグリップバー」「チェーンガード」が必要です。
今までついてなかったのであれば一人乗りで登録する方法もあります、それならそのままで行けます。
後ろに乗せる人が居るなら、ステップは基本的に可倒式でなくてはなりません、、、が、検査場によってはその限りではありません検査員によりけりです。
ボルトでもOKだったりしますがパッと見で足を乗せたら折れそうだとダメです。
リアショックを止めてる下側のボルトを長くしてゴムを巻いてステップっぽくすると大体行けます。
グリップバーは難しいですがシートにベルトは簡単に巻けます、自分のズボンのベルトを外して巻いて引っ張っても簡単に取れなければOKです。
マフラーの音量は年式によって規制が違います。
とりあえず今の音量やマフラーの種類が解らないのでやり方としては、サイレンサーを外します次にサイレンサーに布(軍手や要らない雑巾など)を入れます、取り付けます。
これでも音量は下がります。マフラーのフケはかなり悪くなります。
前の車検ではこのままで通った場合でも二年経つと通らない事もありますし、地区によって通りやすい検査場もありますガンバッテやってみてください。
No.2
- 回答日時:
安く!という目的だけで回答します。
>・フェンダーレスなのでリアフェンダーが必要
ホームセンターで、雨どいを買い、ボルトでしっかり固定しましょう。2分割か3分割で。タイヤ全体覆わなくて大丈夫。最低30cm程度あればまず大丈夫。(長いと検査官のウケはよくなりますが。。)
>・反射板がない(?)
100均で売ってます。
>・二人乗りなのでステップとバーが必要
ステップは適当なアングル材でいいのでフレームにボルトで固定しましょう。これもホームセンターで買えます。
>・マフラー音が規定外
これもホームセンターで断熱材を購入し、バッフルを自作しましょう。これもボルトでしっかり固定します。バッフルの芯は、カーショップなどのマフラーカッター売り場でいいのが買えます。
要は音量落とせばいいのです。
以上、総予算5000円以内です。
No.1
- 回答日時:
一番安くということであれば、解体業者を探し、希望のパーツをバラ売りして貰い、
自分で取り付けるのが良いと思います。
また、「そのままで車検に通る」と言われ購入したのであれば、
まずは、前オーナーに事情を説明し、費用の負担(折半など)の相談をしてみては如何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- その他(法律) 自動車の点灯義務について 6 2023/02/24 15:01
- 中古車 軽自動車 ダイハツ ミライース 4 2023/05/26 22:47
- 中古車 中古車について。 7 2023/03/04 08:42
- 中古車 中古車について。 7 2023/04/29 22:21
- 車検・修理・メンテナンス 車検について 6 2023/01/13 10:38
- その他(悩み相談・人生相談) 初めまして。 先週車の調子が悪くなり、今修理に出してるのですが、修理に高額な費用が掛かることがわかり 1 2022/12/17 17:43
- その他(バイク) バイクの購入を検討しています。 はじめてのバイクで新車のSR400 Final Editionにしよ 6 2022/09/20 22:57
- 中古車 ソリオ中古探し 8 2023/07/13 19:11
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
排気漏れの調べ方?
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
スーパートラップマフラーについて
-
ショート管について
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラー
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
マフラーの音を家から出かける...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
マフラーから白煙が
おすすめ情報