dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペイントでお絵かきの練習をしております。
イラストの印象をお聞かせください。

タイトルは「黒い太陽」です。
特にテーマはありませんが
強いて言うなら「長い点」「冷たい炎」のような矛盾した形容を表わそうとしています。

「イラストの印象をお聞かせください。(3)」の質問画像

A 回答 (12件中11~12件)

 今晩は。


黒体放射?ワームホール?
巨大な鯉がこっち見てますね~。
ピンク火焔が無ければ、、私の考える宇宙の秘密です;
Black on BLUES 物の影は黒、黒の影は青、。Nirvana どこまでも深い、あるいは深さのまるでない、色即、空性の青。なんてね。
 前回のフィラメント蝙蝠さん? 何も言葉も浮かばず、インパクトあっても、何とも言い様無かったので控えてましたよ。 プリミティブ? アルイハ、アールBRUT、アウトサイダーアートかとも、。
 健常・障害者かは兎も角、面白い絵、オルタードSURさんとも似た感覚の人も居るかもです。
http://matome.naver.jp/odai/2135541319874219101 ここに出てるのは既に世界的に有名なアーティストです、ヘンリーダーガー、フェルディナン・シュヴァル、ゾンネンシュターン
私はみな好みますが特に、猫絵描きの、
☆ルイス・ウェインLouis Wain, 右サイドに変遷してく絵載ってます
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4% …
 最後の方は輪郭線・色とも抽象的に放射して、宇宙的に成っていきます。ドゥルーズ言う所の
Devenir子供・色・線・分子・識別不可能なモノ、に成る事、の見事な例です。でも画家本人は失調症が進んでいくらしいですが。でもこれ残せたのなら、。とも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私としては一応地球のつもりだったんですが
やっぱり宇宙に見えますよね。

それはそうと「アウトサイダー・アート」ってジャンルがあったんですね。
コリン・ウィルソンの「アウトサイダー」を愛読した私としましてはちょっと嬉しいです(笑)

ドゥルーズがそんなこと言ってたのは知りませんでした。
昔、私が描いたマンガで主人公が粒子になって窓から外へ飛んでゆくってのが
あったのを思い出しました。
私、今のところ哲学はヴィトゲンシュタイン、ラッセル、フッサールなんかをかじってますが
やはり、ニーチェ、ドゥルーズの路線もあるんでしょうね。

ではまた(笑)

お礼日時:2013/05/15 21:16

こんにちは alterd1953 様


何処の 惑星からの 眺め でしょう …
手前に ある 山は 凍っている ようにも 氷山の ようにも 見えますが …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%93% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/CoRoT-7b
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%A9% …
鯉幟の 目の ような ので、 鯨を 想い出し …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%98% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B4% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3% …
困った 肝っ玉 母上様な 女神 様 …
http://storage.kanshin.com/free/img_43/438672/k2 …
伊藤 若冲 も …

というか、 これを 想い出してしまいました …
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Creation-and-t …
ほらほら … 神 青い ですよ … 青い 翼が 一杯 …
天使は へっぴり 腰で 肩を 押しやっていますが、
アダムと エヴァは 二人共 振り返って …
見ている のは 神が 此処へ 行け … と 指し示している
海やら 空気やら 炎やらの 円環の 中に ある 曠野 …
この人も また 不思議な 人 … alterd1953 様 も 不思議な 人 …
日本語の Wiki が フィーチャー している のも 不思議な …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …
天を 仰いで 吠え 嘆き ながら 向こうへ 行っちゃう
絶滅する 恐竜 みたいな 岩山 …
… すみません、 また 来ます …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何処の 惑星からの 眺め でしょう …

ほんとですね。
空気感が無いので何処かの惑星に見えますね。

>ハビタブルゾーン

なんかワクワクする言葉ですね。

>グリーゼ581c

これまたワクワクしますね。
火星よりこっちの方が生命の痕跡が見つかるの早かったりして。

>スーパー・アース

地球の数倍の質量を持つ岩石型の惑星があるんですね。

>CoRoT-7b

ここは生命は無理そうですね。

>テラフォーミング

マジで取り組んでいる計画で、これ以上壮大なのは無いんじゃないでしょうか。

>鯉幟の 目の ような ので、 鯨を 想い出し …

私も描き終わってから、何かに似てるなと思ってました(笑)

>くじら座

南天の星座かと思ってましたが、秋から冬にかけて観られるんですね。

>レヴィアタン

ホッブズの「リヴァイアサン」の由来ですね。
ホッブズが何故政府のことをこのように呼んだのか知りたいです。

>ティアマト

どこの民族にも「子殺し」「父殺し」の神話があるみたいですね。
人間のエゴイズムの原点ですね。

>伊藤 若冲 も …

この人の画風は豪快ですよね。
やっぱりキッチュだし。
北斎の方が、ややおとなしいでしょうか。

>ほらほら … 神 青い ですよ … 青い 翼が 一杯 …

しかも、一個一個に顔が付いてますね。
神が持ってるのは世界なんでしょうね。

>アダムと エヴァは 二人共 振り返って …
見ている のは 神が 此処へ 行け … と 指し示している

いわゆる「原罪」ですよね。
人間、昔から、なんか世界にフィットしてなかったんでしょうね。

>alterd1953 様 も 不思議な 人 …

やはり不思議ですか(笑)

>Giovanni di Paolo

物凄く凄惨な荒野と言うか不穏な空気が漲ってますよね。

ではまた(笑)

お礼日時:2013/05/15 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!