
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
一例です。
県名以外に「県」の文字が含まれる市町村がある場合(ないかもしれませんが)に対応するようにしてみました。
頭から3文字目もしくは4文字目に「県」がある場合、↓の画像でB列に表示するようにしています。
画像ではB2セルに
=IF(OR(MID(A2,3,1)="県",MID(A2,4,1)="県"),A2,"")
という数式を入れオートフィルで下へコピーしています。
尚、B列の表示は関数によって表示されているデータですので、生データではありません。m(_ _)m

No.1
- 回答日時:
シート1のA2セルから下方にお示しのような住所のデータが有るとしたら、シート2のA2セルに次の式を入力しB2セルまで横にドラッグコピーしたのちに下方にドラッグコピーします。
=IF(Sheet1!$A2="","",IF(COUNTIF(Sheet1!$A2,"*県*")>0,IF(COLUMN(A1)=1,"",Sheet1!$A2),IF(COLUMN(A1)=1,Sheet1!$A2,"")))
その後にシート2のA列とB列を選択して右クリックし、「コピー」を選択します。そのままの状態で右クリックして「形式を選択して貼り付け」から「値」にチェックをして貼り付けます。
その後にシート1のデータを削除してもよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセルで勝手に「折り返して...
-
エクセルで隣接していない複数...
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
Excelの日付をコピーし、貼り付...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
エクセルで勝手にコピー・・・
-
OpenOffice 表計算で文字として...
-
Excel 結合されたセルへの貼り...
-
エクセルVBA/イベント発生でコ...
-
【Excel】【VBA】空白のセルに...
-
サイズの異なる結合セル間での...
-
Excelに、ダブルクォーテーショ...
-
エクセルの表をイラストレータ...
-
前月の統計表の計算式を残した...
-
EXCEL、セルのコピー・貼り付け...
-
【Excel】 オートフィルのデフ...
-
EXCELの式をテキストエディタに...
-
Excelで膨大なデータを処理する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:マクロ「Application...
-
エクセルのアポストロフィを一...
-
エクセルで隣接していない複数...
-
エクセルで勝手に「折り返して...
-
メールソフト「サンダーバード...
-
Excel 行の連続データを列に参...
-
エクセルの2ページ目の作り方
-
Excelに、ダブルクォーテーショ...
-
エクセル 別シートへのコピー...
-
エクセルで、選択範囲の数値全...
-
エクセルで値だけコピーして背...
-
「選択範囲を解除してアクティ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
エクセルでの行数・列数を指定...
-
エクセルで「コピーしたセルの...
-
エクセル コピーしたデータを1...
-
Excelでコピーした行の挿入を繰...
-
エクセルオートフィルで書式を...
-
エクセル・数値が変化したらカ...
-
【Excel】複数セルにまたがる文...
おすすめ情報