
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
穴が開いた分は自分で補修できなくもない(全面張り替えで材料費1枚千円くらい)ですが、穴に表から紙を貼るだけの部分補修ならもっとお手軽です。
またやられる可能性も高いので、お客の眼に触れないところなら和紙でも張っておけば良く、1穴百円程度の出費で済みます。業者に頼むと1枚1,500円~3,000円程度(出張料などもあり、業者によってさまざまです)。
枠が壊れた分は、建具屋等でその部分を交換してもらうのが確実です。
電話帳で調べて破損の状態を伝えるか、襖を外して実際に持ち込んで、どれくらいの費用になるか聞いてみるべきです。
どの程度の破損か分かりませんが、破損が大きければ2枚で1万円に乗ることも。完全新規なら1枚1万超えますからね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 修繕しない家主 4 2023/02/19 20:45
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- 猫 猫は家のものを壊しますか?襖に穴とか空けられますか? 6 2022/08/17 20:55
- 一戸建て サッシ交換の費用相場を教えてください。 6 2023/03/02 11:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の現状回復について教えてください^^; 1年半住んだ賃貸マンションから先月引越しを済ませました。 4 2022/05/24 09:47
- 家具・インテリア 椅子の修理どうしたらいい? 4 2023/05/11 19:14
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/16 22:55
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/11/06 07:35
- 不動産業・賃貸業 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 1 2022/10/17 06:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について。 10年ほど古い平家に住んでいて、近々引越しを考えています。 しかし、退去代が心 2 2022/10/17 22:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
鉄骨にカーテンレールを取り付...
-
6mmのネジ、下穴径は何ミリがい...
-
ドアなどにネジ止め
-
サイディングボードへの穴開け
-
ホーロー製ふたのつまみ
-
木樹脂ウッドデッキの補修について
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
solidworksでのねじ穴作成について
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
室内扉がひっかかります!!
-
M.2 22110のスロットで2280のSS...
-
壁にネジが入らない
-
メラミン天板の穴補修の仕方を...
-
硬質プラスチックの穴をふさぐ方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
6mmのネジ、下穴径は何ミリがい...
-
室内扉がひっかかります!!
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
サイディングボードへの穴開け
-
ドアなどにネジ止め
-
このネジの付け方教えてください
-
木ねじが深く刺さりません。
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
鉄骨にカーテンレールを取り付...
-
inaxの石膏ボード用タオル掛け...
-
この学習机を分解したいんです...
-
ネジを回してもしまらなくなった
-
メラミン天板の穴補修の仕方を...
-
外壁に穴あけ後の防水処理
おすすめ情報