dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

骨盤矯正などに詳しい方にお聞きしたいのですが・・

骨盤が左に後傾してる場合、

これを正すエクササイズとかありますか?

もし有効と思われるエクササイズがありましたら、
教えてください!!

A 回答 (3件)

背骨が原因かも。


整形外科に一度行って下さい。
場合によっては、脊椎専門医がいる病院に紹介状を貰って下さい。
    • good
    • 0

>骨盤が左に後傾してる場合、



この場合は後傾ではなく、左側方傾斜といいます。

骨盤の前後傾、傾斜を所謂「骨盤の歪み」と謳い、骨盤矯正の対象とすることもあるようですが、これはまったくもって何の根拠もありません。

骨盤とは骨の塊です。上には背骨があり、下には大腿骨があります。上下の骨どちらかに異常があると、その真ん中に位置する骨盤が傾くのは当然です。ですが骨盤単体を見れば、別に骨そのものの形が変わっているわけではありません。例えばお茶碗を真っ直ぐ持っていたのを、少し斜めにもってもそれは茶碗が割れているわけでもなんでもありませんよね。そういうことです。

ですから通常は触診、視診をし上下どちらかに問題がありそうか見当つけて、レントゲンなどを行います。背骨では脊柱側弯や疼痛性側弯など、下では股関節や膝関節の変形性関節症、脚長差の有無などを調べます。

このように原因はいろいろ考えられますので、気になるようであれば一度レントゲン検査をしてみてください。原因をただしく把握しなければ対策も分かりませんので。レントゲンとは病院でしか撮れませんので、整体、整骨院ではなく必ず整形外科を受診されてください。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

左の腿付け根ストレッチ


左体側のストレッチ
右の外腹斜筋の筋トレ
が良いかと思います

ストレッチポールやウエーブリングに乗って体の
傾きをリセットも良いかと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!