
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
補足ありがとうございます。>水泳がいいとは言われましたが、やっていません。
皆さん運動というと筋肉に注目しがちですが、骨も同等に鍛えなくてはいけません。筋力は家で言えば柱の補強材、骨は柱そのものです。では骨はどうやって鍛えるのか?
骨は足からの刺激があり、重力を感じる運動を行わなければ決して強くなりません。水泳や水中ウォーキング、自転車は効果がなく、一日中水の中にいれば骨粗しょう症のリスクが増えると言う報告もあります。ジャンプをする競技、たとえばバスケットやバレーなどは効果の高い運動ですが、臼蓋形成不全で行うにはリスクが大きいので現実的ではありません。そこで個人的にお勧めするのは屋外ウォーキングです。骨への効果は十分ですし、加えて筋肉のリラックス効果も期待できます。筋力アップには少し弱い部分があるので、これに臀部を中心とした筋トレを加えるといいでしょう。
運動強度、他のメリットも含めて考えれば屋外ウォーキングに勝る運動はありません。お金もかかりませんし、続けるのにはやる気さえあればいいです。是非実践してみてください。ただ股関節の状態によってはまずは治療に専念しなくてはいけないものもあります。ウォーキングは必ず主治医の了解をとってからにしてください。
>あとそのとき、太らないようにといわれたのに今太りだしているので、気をつけます。
人体の関節の中で最も体重の影響を受けるのが股関節です。体重増加は本当に深刻で、関節悪化条件のダントツで1位になります。臼蓋形成不全は変形性股関節症に移行する可能性が高く、場合によっては手術で人工関節を入れなくてはいけない状況も出てきます。関節面が比較的良好に温存されていれば、寛骨臼回転骨切り術(RAO)という方法もあります。
臼蓋形成不全はダイエット、筋トレ、ウォーキング、杖の使用(症状によって)が基本になります。まずはレントゲンにて関節の状況を調べる必要がありますから、できれば早めに整形外科に行かれてみてください。
長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
No.3
- 回答日時:
以前に臼蓋形成不全と診断されているのなら、その関節の形状の変化が生じて痛みがでている可能性があるので、整形外科へ行き検査を受けるべきだと思います。
臼蓋形成不全と診断されたときに、その後の治療は何をされましたか?
関節の状態が正常な状態ではありませんので、関節の安定化を図るために関節周囲の筋力をつけることが肝要になってきます。
お大事にしてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/08 01:09
ありがとうございます。
関節周辺の筋肉の話は昔言われました。
水泳がいいとは言われましたが、やっていません。
あとそのとき、太らないようにといわれたのに今太りだしているので、
気をつけます。
No.1
- 回答日時:
>治療を考えるときに、行くとよいのは、整体やカイロでしょうか?
整形外科でしょうか?
臼蓋形成不全とは骨の異常です。病院以外ではレントゲンが取れませんので絶対整形外科です。
●整体・カイロプラクティック
公的な資格は一切ありません。無資格治療院です。
ですから健康保険はじめ自賠責など一切使えません。
病名によっては厚生労働省も警告しており、治療には
細心の注意が必要です。リラクゼーションと位置づけ
るのがベストでしょう。
●接骨院・整骨院
柔道整復師という国家資格者ですが、この資格は
打撲・捻挫・挫傷 以上のいわゆるケガの治療
をするライセンスです。腰痛や肩コリ、膝痛の治
療は出来ないのでご注意ください。また保険が使
えるのも “急性のケガ” のみです。多くの整骨
院は、このシステムを悪用して不正を働いていま
す。その金額は毎年、なんと4000億円です。この
お金は全て、我々が納めた保険料です。
●あんまマッサージ指圧
あんまマッサージ指圧と謳えるのは国家資格のみです。
巷に溢れている整体、カイロプラクティックをはじめ、
ソフト整体、タイ古式、英国式、ボディケア、クイック
リラクゼーション、エステなど大体無資格者です。
●鍼灸院
国家資格です。鍼とは揉んだり、押したり、捻ったりは
しないので実は体に一番やさしい治療方法になります。
不調の原因特定は出来ませんが、分からないときは一番
安心の出来る治療方法になります。
●整形外科
内科、循環器科、皮膚科などと並び病院の診療科
目のひとつです。もちろん医師です。レントゲン
は病院でしかとれませんから、膝痛などの原因は
絶対に整形外科でしか分かりません。ちなみに脱
臼や捻挫でも、骨折を伴っている場合があります
ので、病院でレントゲンを撮りましょう。
もうお気づきとは思いますが、これらを同じ土俵で比べること自体間違っています。今回のケースによらず何か症状があれば、必ず整形外科に行かれてください。病院の治療を基本とし、他に何か治療をお考えなら鍼が一番無難かつベストな方法だと思います。
長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/08 01:05
ご回答ありがとうございます。
そうですね。やはり整形外科ですよねー。
実は高校のとき同じような症状で整形外科にかかって、
下半身ショーツ1枚で歩かせられたので、
いやだなーと思ったんです。
まー、もうおばさんだからいいんですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳のMRIは何年に一回いくべきで...
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで...
-
ガバペンチンというお薬を飲ん...
-
筋肉の難病持ってたら子供と関...
-
今現在大阪にあるとても信頼の...
-
吃音と結婚について
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
父が食欲不振で食べないけど入...
-
昨日から、つわりの症状みたい...
-
足が
-
近くの心療内科で、診てもらう...
-
これって感覚過敏ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
大学2年女です。 als恐怖症?心...
-
体調管理について。高校一年生...
-
失神
-
右足の太ももがピリピリとしび...
-
als恐怖症?心気症?なのでしょ...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
体調不良について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歩くと左足の小指がしびれます
-
膝の打撲 どんなけがか教えてく...
-
太ももの打ち身
-
股関節痛いときは整体?整形外科?
-
転んで尻もち付いた時に、肛門...
-
左右で肩の高さが違う
-
右膝の外側が痛い
-
リフレクソロジー、英国式はダ...
-
尾てい骨の辺りが濡れている事...
-
彼女が男性にマッサージを受け...
-
足マッサージの資格
-
指の関節をポキポキ鳴らす人っ...
-
膣の横にしこりができてしまい...
-
筋トレ
-
マッサージで胸を触ると捕まる...
-
解ける人式もありでお願いしま...
-
【アダルト】駅前で誘ってくる...
-
女性のマッサージ師さんはマッ...
-
海外のオイルマッサージは、全...
-
頭の痛み、普通の内側の頭痛で...
おすすめ情報