dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には小2になる息子が居ます。

子供が、年中さん位から万引きを繰り返します。

小学校に入ってからは友達の消しゴムやゲームソフトを持ってきてしまうようになりました。

私の財布からお金を盗む事もあります。

一度、年長さんの時に、コンビニでおもちゃを三回盗んでトイレに持っていき、箱から出してポケットに入れてゴミはコンビニのトイレに捨てていて4回目で店員さんに捕まりました。

やり方が子供らしからぬ、頭を使っていた事、それまでに数回見付けていて、私もどうしたらいいかわからなく、何回も万引きは良くないと言っていた事もあり怒りが込み上げてきて、かなりの張り倒す、蹴るなどコンビニでしてしまい警察を呼ばれました…

未婚のシングルマザーだったので、寂しい思いをさせていたのもあると思います。

私が悪いと思うのですが、そんなに欲しい物を買うなど出来ませんでした。

今は結婚して、旦那にもなついているのですが、歳を重ねていくごとにやり方が酷くなっていきます…

この前は、財布からお金を盗んでいたので、近くの交番に連れて行って怒って貰いました。

学校にも相談して、先生方に注意してもらったりしているのですが、その時はもうしないと泣きながらに言います…

結婚したからと言って裕福ではありません…

それでも、それなりに物を周りの友達に合わせて買ったりしています。

私の何を治したら、子供は万引きや盗みをやめてくれるのでしょうか?

話をしても、欲しかったからと言いますが、昔から欲しかった物を買えない状況だったせいか私に言ってくれません。

欲しい時は1回聞いて欲しいと言っているのですがどうしても言いません。

A 回答 (7件)

子供の盗みってなんか情けないし恥ずかしいし


親失格の烙印みたいでへこみますよね
お気持ちお察しいたします

私の子が万引きしたときは
寂しい思いをさせてごめんねと
抱きしめて子供に謝り
お店の人に一緒に丁寧に謝り返却しながら私が泣きました

私もちょっと凶暴な母親ですが
こういう場合は暴力より母の涙の方が教育効果あると思います

すでに常習化してしまっているご様子ですから
手こずるとは思いますが
次回からお子さんがやらかしたらやってみてください

大きくなって盗んだものを売りさばく方向にいってしまうと
立ち直るのは難しいと思いますので
今のうちに何とかやめさせてあげたいですね

>私の何を治したら、子供は万引きや盗みをやめてくれるのでしょうか?

このお気持ちがあれば大丈夫だと思います
お子さんに恥をかかされた と責めることなく
自分の対応が何かまずいんだろうという視点を持ち続け
いろいろやってみてください
応援しています
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

恥と言うより自分の生き方の恥を解ってはいるものの、子供の行動で思い知らされます。

結婚も私は全く望んで居ませんでした。

男に養ってもらう位なら自分が頑張ればいい!と…

でも、やっぱり子供には父親が必要だと思い、結婚したいと言ってくださった方と一緒になりました。

子供は喜んでくれたのですが、また私の考え方の未熟さだったのかもしれません…

短気なんで、もっと気長に頑張ります!

お礼日時:2013/05/19 21:06

両親そろって、夫婦喧嘩なく、自分が幸せだと思っている子供は、万引きしない。

あなたがシングルを選んだことが原因であることに気づけよ。店も周りも迷惑なんだよ、実際。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

両親そろって裕福で環境に恵まれていてもする子はするらしいですよー

カウンセリングで聞きましたー

偏った考え方に心底同情しますm(__)m

色々な事情でシングルになる方々が居ますからね。

あなたには分からない世界なんでしょうね。

色々な世界を知っていけたらいいですね!

人生もったいない!(笑)

でわー

お礼日時:2013/05/19 21:02

うちの娘も5歳の時に万引きをしました。


当時はシングルマザーで、やはり寂しい想いをさせていました。しかし、それは社会的には何の理由にもならないのです。今は学校にも連絡をされてしまいますから、お子さんの将来のために辞めさせなきゃいけませんね。

わたしは育児相談センターに 電話をしました。絶対に叱り飛ばしてはいけないそうです。
蹴るなんて暴力は逆効果なんだとか。私も、指導された通り怒るのを辞めて、毎回しつこいくらいに
ポケットみせて…をくりかえしました。
その代わり欲しいものをきちんと聞いてあげて、万引きをしないという約束を守れたら買ってあげる約束をします。
それ以来一切娘は万引きをしていません。再婚するかしないかの微妙な時期だったので子供なりにストレスだったのかもしれません。
二人で叱っていませんか?

一度相談センターに電話してみてください。ヤフーなどで検索できますし、
市役所でも教えてくれます
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も、手をあげてしまった事を後悔し、絶対にそれからしないようにしました。

役所でも聞いて、カウンセラーなどでも相談し一年位話をしてたのですが、どうもダメです…

見せてと言うのもやってみたいと思います。

ありがとうございます!

お礼日時:2013/05/19 20:02

 万引きをしたことで、あなたは子供に謝りましたか?あなたは、自分のこの不始末を他人(警官)に怒らせるのですね。

そりゃねお子さんがっかりしたことでしょうよ。それが欲しいのではありません。盗ったモノは、手に入れたことを真から喜べません。親は仕事を放って、すぐ来るだろうか?父を放った母は、いずれ私も放るのだろうか?
 重ね重ねあなたのしていることは失格です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私が怒ったり、いってきかせたりしても治らないから他人にも相談して色々な手段をとるのですがダメなことですか?

父親を放ってって事情も知らないのにそれをあなたに言われるのはどうかと。

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/05/19 19:57

中1テニス部です。


私が小学生の時も、ある男子が
万引きしたというのを、聞きました。
まだ幼いんで、お菓子ですけどねw
何人かのこで、作戦立ててやったというのを
聞きました。結構その子、貧乏でね・・・w
お金が、欲しい欲しいって言ってましたw。
今も、神社のおせんさい箱を探って、お金を取ってるらしいです・・・w
変態だし・・・w何もいいとこがありませんw

さて、私の話はおいといて・・・。
万引きは、とても怖い犯罪です。
そんな幼い頃から、万引きをしていると将来
どうなるのか心配ですね・・・。
もしかすると、あなたが悪いのかも・・・?
なので、あなたが頑張ってください。
正しい育て方を、してくださいね。

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が悪いとも思ってますからどうしたらいいのか聞いています。

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/05/19 19:59

幼稚園のときから万引きを続けていて


しだいに巧妙になっていくんですから
悪いことをしているという自覚はあるんでしょう。
が、悪いこと=罪という意識はなく
怒られるからその場は泣く、見つからないように巧妙にやる、ですから
発達障害を考えて児童相談所で相談して
場合によっては学校も転校したほうがよくなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々な機関に相談しましたが、そういう感じではないみたいです…

回答ありがとうございます

お礼日時:2013/05/19 20:07

私も万引きをしたことがあります。



確か、小3年だったと思います。

近所の駄菓子屋で値札をすり替えたり、こっそりお菓子をポケットに入れたりしていました。

まぁ…それはいいとして。



今の親御さんは子供に甘いかもしれませんが、

私の子供のころは普通に悪いことをしたら普通に殴られましたね。


あなたは、子供叱るときどういうふうに叱るんですか?

口で言ってわからない子供は行動で示すしかないんではないですか??
    • good
    • 3
この回答へのお礼

口で言ってきかせる。
怒る。
叩く。
先生や教育関係の方に相談して話をして貰う。
ダメで、恥を承知で交番に連れてく。

お店や友達の家に謝りに行く。

カウンセリングを受ける。

色々やりました。

どれもあまり効果がありません…

お礼日時:2013/05/19 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています