dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最初1文字目のキーボードの入力文字が2文字以上入力されます。

ローマ字入力漢字変換モードで入力すると1文字目がアルファベットになります。

例:
「toukyou」 と 入力すると
「tとうきょう」または
「tととうきょう」または
「tとうきょうとうきょう」と表示されます。

他の文字でも同じ症状で表示されます。(再現性はあります)


症状:
いろいろ確認したところ「Google」の検索画面でのみ今のところ症状がでます。

Googleサイト検索画面でキーワードを入力すると上記の症状がでる。
消して再入力をすると正常になる。

他のサイトに移り、戻ってGoogleサイトでキーワードを入力すると
上記の症状がでる。
消して再入力をすると正常になる。


つまり、Googleサイトで入力をすると最初の1回目は異常な入力文字になる。
しかし2回目以降(Googleサイトを使い続けた場合)は正常な入力になる。


まとめ:
・最近でるようになった
・Googleサイトだけの症状の模様
・ウィルスチェックはした
・OSはWindows7、ブラウザーはFirefox21.0

考えられる対策方法をご教授いただければありがたいです。

A 回答 (1件)

現在FireFoxのみで起こる不具合のようです。


(Google側に問題があるのか、FireFox側に問題があるのかは不明)

そのうち直してもらえるとは思いますが、どうしても気になるようでしたら、
http://www.google.co.jp/preferences?hl=ja
↑こちらのページで
「Google インスタント検索の予測」→「インスタント検索の結果は表示しない」
を選択し、インスタント検索の機能を無効にしてください。
(一番下の「保存」ボタンのクリックを忘れずに)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもご丁寧にありがとうございました。

症状はでなくなりました。
Googleの設定を確認すればよかったですが
ある事自体しりませんでした。

助かりました。

お礼日時:2013/05/20 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!