dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新規の場合ですが、ドコモショップで買うと定価近いという感じなのでしょうか?自分のものであれば、いわゆる家電量販店でと思うのですが、外国人のために行き、いろいろと細かいお願いをする予定なので、ショップがいいかなと思うのですが、あまりに値段に差があるようなら量販店でと思っています。
ちなみに、購入予定の機種はP252iです。

A 回答 (6件)

一般的にDoCoMoショップは高くなる傾向が高いですが、それでも最近は価格差はほとんどなくなったといえるくらい拮抗していると思います。

(私の家の近くの場合ですが・・・)

P252iは去年の10月末に発売されており、まもなく5ヶ月が経過するので価格もだいぶ落ち着いてきたと思います。DoCoMoショップでも低価格で購入できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。P252iとN252iともに、4000円くらいでした。(ドコモショップにて)
結局、手間をかけずに、ショップにだけ行ったのです。今日帰りに見たら、確かに1円とかで売られてました。

お礼日時:2004/03/20 00:09

新型の機種ならば家電量販店の方が安いと思います。

しかも土日が安くなってる店もありました。他の回答にもありましたがP252iなら1円で売ってましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなのです、1円で見かけました。後日私も携帯をかいかえようかなーと思っているので、土日の価格というのもよく注意して、見てみようと思います。

お礼日時:2004/03/20 00:18

ドコモショップは高いというイメージは捨てましょう。

ショップによって値段も違いますし、場合によっては1番安い場合もあります(僕はそうでした)。

>新規の場合ですが、ドコモショップで買うと定価近いという感じなのでしょうか?

定価とは本体自体の価格のことでしょうか?SH505iSの場合は、49,000円ですよ。いくら値段が高い店でもこの価格で買うことはあまりないと思いますよ、(機種変後まもなく機種変などの)条件に合わない場合を除いて。

このことが気になったので補足します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かつては、ショップでは定価に近い価格で買うというイメージでしたが、今はもうそんなじゃないのですね。(昔から違ったのかな・・・。私の勝手なイメージだったのかもしれません。)

ショップは、いろいろキャンペーンなどやっているのでそういったのを活用したらよさそうですね。

お礼日時:2004/03/20 00:17

価格差は、やっぱり、店と機種によって変わってくると思います。


おそらくは家電量販店の方が安いですね。
もしお暇があるのでしたら、両方の店に足を運んでから、説明を聞き、家電量販店で購入してから、量販店でつけれない様なオプションをまたドコモショップ(もしくはお客様センターで)つけるのが賢いと思います。

ただ、P252iあたりならば、ドコモショップでも1円で売ってる店はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結局、その手間を惜しんで、ショップにだけ行って買いました。寒くって・・。あとちょっと仕事がたてこんで。。。
本来、oneballさんのおっしゃるように比べたら、いいんだろうなーと思います。

お礼日時:2004/03/20 00:15

こんにちわ~☆


回答になるかわかりませんが・・

私はドコモ使ってるんですが~(505is)ショップでかいませんでした。
その頃は出たばっかだったんですがショップじゃないところでは2万8千でしたがショップでは3万8千でした^^;

ちょっとビックリというか1万の差が・・^^;

細かいお願いをする予定という事ですが、別の安いとこでかって、それからドコモショップにいってはいかがですか?

P252iですからそれほど高くはナイト思うし^^
そんな差はないと思いますよ~☆(どっちだよって感じですね^^;)すいませ~~~ん(><)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みどうもありがとうございます。わーぉ、1万の差は大きいですね。といっても、こちらも今日は4000円程度の差になりましたが、その分、手間はかからなかったので(マニュアル等)よかったかなと。それに今日寒かったですし!!

お礼日時:2004/03/20 00:14

あまり価格差はないですよ。

私も買うときに(auでした)が量販店と両方周り、量販店の方が若干安かったのですが、在庫がない。ということでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。在庫の問題は確かにあるかもしれませんね。今回は、英語のマニュアル(日本語のマニュアルにおまけ程度についているものではなく、日本語のマニュアルのまさに全訳といった感じのもの)やその他日本語で受け取るものすべての英語版を頂くことができたので、ショップに行ってよかったなと思いました。

お礼日時:2004/03/20 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!