dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話に非常に疎いため、用語などで間違ったものがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

8年前に買ったガラケーを使っています。(ソフトバンク)
故障している箇所があるのと(既に修理は受け付けてもらえない機種)日時の提供がされなくなったこともあり(日時の提供が停止になってしまった機種)新しいガラケーに機種変更したいです。

現在キャンペーンで、実質0円で、新しいものに機種変更できるようなのですが、それだと2年縛りの契約が必須なので、それはNGです。(縛り無しの契約をしているため、それを変更したくないです)

キャンペーンを使わない場合だと、携帯本体がどれも5万円前後と、高いです。

白ロムというのがあるようなので、ネットで購入して…とも考えたのですが、白ロムを扱っている会社がいまひとつ信用できないので、これも却下です。

そんな時オンラインショップで、これを見つけました。

https://www.softbank.jp/online-shop/products/out …

https://www.softbank.jp/online-shop/products/lis …

よく読んでみたのですが、どうもわかりません。

(1)この携帯を買って、使わずに置いておいて(追加料金が発生しない範囲で使うのはアリですが)解約解除料がかからなくなる1年後に解約し、今私が使っている携帯のSIMカードを入れて使うことはできますか?

(2)(1)に書いたことが合っている場合、この携帯を購入・契約する場合、初期費用と、その後1年間に毎月かかる費用はいくらですか?(どの部分が必ず必要になってくる費用なのか、わかりません)

(3)追加料金がかからない範囲で、どんなことにどれくらい使えますか? 私は普段、メールと通話を少しするだけで、それ以外の使用はありません。

(4)「機種変更およびのりかえ(MNP)のお申し込みは受け付けておりません。」とあるので、そもそも白ロムとしては、使えない(私の今回の利用目的に合っていない)のですか? それとも1年後に解約をすれば、機種変更の手続きは窓口で断られるけれども、SIMカードを差し替えれば、普通に使えると思っていいのでしょうか?

アウトレットとあるので、中古なのかなと心配なのですが(本来は新品が欲しいです)一応ソフトバンクが売っているものなので、中古だとしても、少し安心と感じています。

私はこの携帯を、買ってもいいですか? それともどこか理解が間違っていますか?

おかしな質問かもしれませんが、どうかお助けください。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 今回の場合、新規契約ということで「シンプルスタイル(ケータイ)専用料金プラン」という契約をして、チャージ以外にも何か月々払わなければならないのかと思ったのですが、間違いなのですね。

    「プリペイドを一度活性化させる」が、わからないのですが、どういうことですか?

    「チャージが切れてから360日後に勝手に解約される」ということは、1年を過ぎた解約となり、お金がかからないのですね。

    その時、プリペイドに入っていたSIMは無効となり、ただのゴミとなって、本体だけが私の手元に残るという理解でいいですか?

    プリペイドが解約となった場合、それをソフトバンクも把握して、私は2回線契約者から1回線契約者に自動的に戻ると思いますか? 今後、2つ目の携帯契約が必要になった時に、生きていない契約が残っていた場合、不都合があったら困るなあと、心配なのですが…。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/27 15:00

A 回答 (9件)

108SH届きました。



私はまだVodafoneのSIMを使用中なのですが、突っ込んで通話してみたところ
正常に通話できました。
※まあ、電源ONで立ち上がった時点で問題ないのは判ってましたが。

ただ、メール契約していないのでメールの送受信は確認していません。
(これも、上記同様問題ないとは思います。)

なので、
(1)108SHを購入して、今のSoftbankのポストペイSIMを突っ込んでも
 使用可能。
 (1年待つ必要なし。一応、使用開始手続きはしておいた方が良いと思われる)
(2)先の回答に書いた通り、購入金額のみ必要。
(3)プリペイドSIMを使うなら、通話とメールのみ。
 ポストペイSIMを使うなら今まで通り。
(4)白ロムとして使用可能。
 「プリペイドの機種変更出来ない」の意味は先の回答通り。
 プリペイドSIMは、チャージが切れてから360日で自動に契約が解除
 されるので、態々解約手続きは必要ありません。
と成りますね。
    • good
    • 1

追記です。



SIM差し替え後、電源入れると初期設定画面が表示されます。
これは、108SHの設定をする画面です。
認証の様な画面は表示されません。
※但し、Softbankの機種は必ず「ネットワーク自動調整」を行います。
 此が認証の様な物かもしれませんが、問題なく正常に終了しますので
 そのあとは、今まで通り使用できます。
 尤も、簡単ケータイなので、メニューとかは普通のガラケーとは
 結構違いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろな疑問が、これでほとんどクリアになりました!

後は初めてのことなので、おそるおそるにはなるとは思いますが、頑張ってやってみたいと思います。

F4-Ejさんが、ちょうどプリペイドの購入をお考えになっていて、実際に試して、確実なことを教えてくださって、本当に助かりました。

今後ガラケーはなくなってしまうのかもしれませんが、もう少し、ガラケーで粘りたいと思っています。

質問に対する回答以上の知識も授けてくださり、感謝します。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2016/07/03 18:17

私の場合、1回線は機種持ち込みでの契約だったのでどうなんでしょうね。


お店に機種が有ったとして、手続きをすると手数料3000円(税抜き)が必要です。
※昔は手数料無料だったのですが。

オンラインショップの無料チャージと言うのは、その手数料も含んだ料金の
様ですので、ショップでのプリペイド契約はお店にとっては面倒以外何物でも
無いのでしょうね。
買う方からも、オンラインショップの方が断然安いでしょうし。

なので、電機店などでもあまり扱って無いかと思いますが。
※まあ、こればかりは訊かないと判りませんがね。
オンラインショップではない場合ははっきり”在庫切れ”と出ますから、ある意味
判り易いのですがね。

今日の昼頃、発送メールが届きました。
これで、月曜日か火曜日辺りには着くと思われます。
※但し、メールには「利用開始手続きをしろ!」と書かれているので、来て
 すぐにSIM差し替えするよりは、ひと手間(利用開始手続)かけてからSIM
 差し替えする方が良いかと思います。
    • good
    • 1

いえ、元々プリペイドを1回線購入しようかどうか迷ってたので、


良い背中押しでした。
※740SCも随分前だったので、確認の為にも踏ん切りが付いてこちらも
 助かりました。
 只、未だ発送メールが届かないのですよね。
 本当に発送する気あるのかな…。

「機種変更出来ません。」は、「プリペイドとしては…」という意味
の筈です。
※要は、プリペイドは電話番号を変えずに機種を変えることは出来ない
 と言う意味で、電話番号を変えたくなければ、
  ・中古の機種を買う
  ・新規でプリペイドを購入してSIM入れ替えをする
 のどちらかしか出来ないと言う意味ですね。

しかし、本当に発送が遅い。
購入される場合は、日数的に多少の余裕があった方が良さそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アウトレットが安いに違いないと思い、アウトレットだけを見ていたのですが、ふと新品プリペイドを見てみれば、ガラケータイプは4種あるようでした。

通常のガラケー新品は高いですが、新品プリペイドはそれほどでもないことを知り、このくらいの価格なら出せる価格と思い、たとえば新品なら近隣で手に入るのだろうかと、昨日最寄りのショップに聞いてみましたら、プリペイドは全て販売終了なので、取り寄せを一応は受け付けるが、来るかどうかはわからない、との答えでした。

最寄りのショップ以外の、いろんなキャリアのものを売っている携帯屋さんや、電機店などはまだ調べてみていないのですが、プリペイド、もう出回っていない感じなのでしょうか。

でもオンラインショップに出ているからには、さすがにそこにはあるのかなあとも思いますが、どうなのでしょうかね。

お礼日時:2016/07/01 09:18

SIMロックについて



SIMロックの話があったので追記ですが、基本、SIMロックとはキャリアを制限
することを指します。
※docomoから発売された機種はdocomoでしか使えない…などですね。
Softbankの場合、このキャリアの制限の他に契約と機種が合致しているか
まで制限しています。
※ガラケーのSIMは、大半のスマホにさしても認識しないとか、iPhoneは又別とか。
それに対応するものが、黒SIMとか銀SIMとか呼ばれています。

今回の場合は共に3Gガラケーなので、そもそも、SIMロック解除自体不要な
筈ですし、108SH自体もSoftbankでのSIMロック解除対象機種ではありません。
(巷ではやってくれる所もあるかもしれませんが)
なので、SIMロック解除には余り拘らない方が良いかと思います。

余談
取り敢えず、108SHを注文してみました。
審査が通れば、2~3日中には届くと思いますので、その時に結果はお知らせ
します。
※これで、Softbankのプリペイドは3回線目です。
1回線目は2年使ってMNP、2回線目は360日overで自動解約と、ある程度の
経験値は有ると思ってますがね(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

108SHを注文なさったとのこと、そもそもF4-Ejさんがそれを欲しかったわけではないと思いますので、申し訳ないやら、ありがたいやらです。

ソフトバンクのSIMロックに関しては、自分で調べた結果、3G同士なら問題なしなのかなとぼんやりと思っていたのですが、やはりそうなんですね。

でも「機種変更およびのりかえ(MNP)のお申し込みは受け付けておりません。」と書かれてしまうと、これは機種変更に使えないような、特別なことがしてあるのかな?(プリペイドとしてしか使えないのかな?)と思え、悩んでいました。

ですがF4-Ejさんのご経験もあり、やっぱりこれはできるんではないかと、だいぶ希望が出てきました。

公式的には「機種変更には使えません」的なことを書いておけば、私のような知識の少ない人間は、そうなのかーと思って、通常商品で機種変更せざるをえないので、そういう策略なのかな?というのが、今の考えです。

となると、プリペイドを購入して機種変更!というのが、かなり現実味を帯びてきました。というより、もう絶対できるんじゃないかと思っていますが、せっかく購入してくださったので、結果を待ちたいと思います。

あとの疑問としては、SIMカードを入れたあと、そのまま待っていれば待ち受け画面が表示されて、自動的に使えるようになるのか?それとも、何か認証とか設定画面などが出てきてしまうのか?というのがあるのですが、これは自分でも調べてみたいと思います。

お礼日時:2016/06/30 11:47

補足になります。



私の方の知識が間違っている可能性が高そうです。
書面上、またソフトバンクの説明上から拾っている知識が大きく
実際に利用しているわけではないので、No.2の方の回答の方が
信頼度が高いと思います。
大変失礼致しました。

格安SIMについては、ややこしいこともありますが
長期的に見てコストダウンになることは間違いありません。
大手キャリアを厭うということであれば、なおさら離れられますし
基本的に縛りもほとんどありません。
ご希望には添えないかも知れませんが、選択肢の一つとしては
良いと思います。

個人的にお勧めの格安SIMはIIJmioですね。

IIJmio (https://www.iijmio.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足をありがとうございます。

教えてくださったサイトを、まだざっとなんですけど、見てみました。

料金のことなどが予想外にわかりやすくて、これなら私でも実際に使用する際のことがイメージしやすいです。

初心者向けに解説しているページもあり、ひととおり読めば、スマホやSIMのことが、大概わかるようになると思いました。

料金的には今の私の維持費よりも少し高くなるかな? でも通話料は安くなりそう 大手キャリアのメールが使えなくなる?なるほど、そういう違いもあるんだな~ などと、今までスマホのこと、考えたこともありませんでしたが、具体的な違いがあれこれとわかりそうです。

そして何よりも1年縛りのみ(自動更新なし)というところが、良心的だと感じます。

携帯の維持費は極力抑えたいと考えていますが、一方で、良心的な会社があれば、多少高くなっても気持ちよく契約したい、との思いもあります。 

「IIJmio」は全く耳にしたことがなかった名前ですが、近所の電機店で買えるとのこと(今まで電機屋の携帯売り場で、一体何を売っているのか全然知らなかったんですけど)今後の選択肢として、考えに入れておきたいと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/30 09:31

シンプルスタイルはプリペイドの事で、プリペイドとは「前払い」の事です。


なので、ポストペイ(後払い)の様な契約は有りませんので御安心を。

プリペイドはチャージしないと使用出来ないので、初期チャージの事を
「活性化」と書いてしまいました。
※アクティベートを指したつもりだったんですが、元よりアクティベート
 と言う単語は使われていませんでした。
 又、無料チャージ付と書いて有る機種は、元からチャージされているので
 この作業は不要ですね。
 ごめんなさい。

チャージ切れから1年経つと自動で解約されるので本体だけが残るという
解釈で問題ありません。

契約が切れれば、当然、回線数も減算されます。
なので1回線契約者に戻ります。
※基本的には、5回線迄は個人で契約できますけどね。

後、お書きのURL先に「アウトレットとは」と有るので一読する事をお勧めします。
※内容は、中古品だけど調整済みだから大丈夫だよ…という事らしいのですがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

F4-Ejさん、再度のご回答を、ありがとうございます。

調べていましたら「108SHのSIMロックを解除したいのだが…」といったことを書いている人がいて、SIMロックというのがされているのかもしれず、そしてその場合、契約中だと有料解除できるが、解約後は解除してもらえない、などと書いてありました。(真偽は不明です)

740SCでは可能だったご経験があるとのこと、ここはやはり賭けになるのだろうかと悩みます。

ただ、5万円前後の物の購入は避けたいし、白ロム購入も決断できていないわけですが、そろそろどれかに決めないといけない時期に来ています。

いずれにしても自己責任ですから、更に調べて考えた上で、決めたいと思っています。

ネットで調べてもなかなかわからなかったことがわかり、そういうことなのかと、一歩前進できた気がしています。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/06/28 11:04

(1)恐らく大丈夫。


基本的には、プリペイドの機種は、ポストペイの機種をそのままま
使用しているので、SIMの差し替えで使用出来る筈。
※「筈」というのは、該当機種を所持していない為。
 ポストペイのSIMを740SCに突っ込んだら使用だきたので、
 同じであれば出来る筈。

尚、使用するのに1年待つ必要はありません。
送られてきたら、プリペイドを一度活性化しておけば、以降SIMを差し替えて
使用すれば良い。

(2)初期費用は書いてある金額。
毎月の費用は無し。
プリペイドのSIMを使い続けたい場合は、2ヶ月に一度3000円(通話とメールを
使いたい場合)、若しくは、360日に一度3000円(電話番号を保持したい場合)
が必要です。
解約したいのなら、360日過ぎてもチャージしなければ、勝手に解約されます。

(3)SIMを差し替えれば、今まで通り使用出来ます。
プリペイドSIMで使用する場合は、多少の制限があります。
※Netが使えないとか、SMSは他社に送れないとか。

(4)そもそも、機種変更の手続きはいりませんよ。
(契約で機種の保証があっても、持ち込み機種変更になるので保証に入れない)
なのでSIM差し替えたら、そのままシレッと使えば良いです。
※先にも書いたように、プリペイドの解約はチャージが切れてから360日後に
勝手に解約されますので、手続きは不要です。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

(1) 出来ません。


まず、この携帯電話の契約形態は「プリペイド式」と呼ばれるもので
使用する量だけ事前に使用量を購入しておいて、使う、というタイプです。
よって、現在の契約している携帯とは一切関係なく、新しい契約という事になります。
今の携帯電話のSIMを利用することは出来ません。
(ご提示のソフトバンクの当該携帯電話を購入・契約した場合)

ただし、同携帯電話の白ロムを購入した場合は
現在利用している機種とSIMの種類によっては
現在利用している携帯のSIMを(新しい白ロムの機種に)入れ替えて使う事は可能なようです。
ただし、そちらは白ロム自体が1万5000円前後の価格です。
また、交換や利用においては自己責任です。

(2) ---
白ロムを利用した場合は、SIMの契約内容に準じることになります。
よって、基本的に今までと変わりません。
(1万5000円(白ロム機種代)+月々の料金)
しかし、契約内容や保険の内容などによって変わる可能性はあります。
詳細はソフトバンクのショップ窓口などに問い合わせてください。

(3) 完全に量によります。
まず契約形態について誤解がありますので、多少回答がずれます。
追加料金というよりも、使う分を先に購入する形の契約ですので
使いすぎて追加料金が発生することはなく、チャージした(事前購入した)料金分が
なくなってしまうと、その時点でメール、通話が利用できなくなります。
プリペイドカード、またはクレジットカードで事前に購入し
無くなってしまった場合も、同じように追加購入できます。
各種料金については下記参考をご覧ください。
(参考:http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/prepaid …
事前購入額より、この額が引かれていく形です。

(4) 白ロムとしてはご利用できません。
そもそもプリペイド方式での購入形態です。
よって、現在契約している携帯電話を解約してもしなくても
そのSIMを提示先の携帯電話(108SH)にて使用することは(恐らく)出来ません。
何故恐らくかと言うと、SIMロックがかかっている可能性が高いからです。
SIMロックは現在大手キャリアで解除出来るとのことですが
当該携帯がロックがかかっているのか、解除可能なのかは
当方の知識不足故わかりません。
こちらもショップ窓口などに問い合わせた方が早いでしょう。


利用目的として契約を変えず、ガラケーをリーズナブルな初期費用で
機種変更して使いたい、とのことですので、白ロムの購入をお勧めしますが
白ロムはSIMフリースマホなどと同様、自己責任の部分が大きいです。
また、SIMカードが大きさなどがあっているかを自分で確認する必要もあります。

よって、ご希望に沿う手段は、自分で色々と調べて納得しない限りありません。
手間を惜しまないのであれば、比較的安価な同機種を1万5000円で購入し
SIMカードを交換して使うことでしょうか。
ただし、この場合に契約内容がどう変化するかは分かりません。
ショップ窓口で聞かれるのが最も早いと思われます。

また、2年縛りにおいては、最近これが撤廃される動きもあります。
まだ確定していることではありませんが、時期を見計らって待つのも手です。

さらに、契約において縛りを厭う質問者様の傾向からすれば
最も良いのは、SIMフリースマホを格安SIMの会社で契約することであると思います。
恐らく、スマホには変えたくない、とお考えの事と思いますが
使ってしまえば最近のスマホはガラケーとさほど変わりなく、また、安価なものもあります。
ガラケー自体の流れが停滞しているので、そちらで使い続けることは、コストを要します。
ガラケー自体を否定するわけではなく、コストを抑えたいと思うのであれば
SIMフリースマホで格安SIM、という手も一つある、と考えてみてはいかがでしょうか。
(もちろんこれにおける弊害、手間もありますが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

shien-rさん、私の質問にご回答くださって、ありがとうございました。

shien-rさんとは正反対の内容の回答が別の方からつき、私としては本当のところはわかりかね、ただ私が質問したアウトレット品が使えたらいいなあという期待が、捨てられないでいます。

この質問をする前に、自分なりにいろいろと調べ、考えました。

けれどSIMロックについては思い至っていない部分でして、携帯会社のやることですし(携帯会社がキライです)ソフトバンクのやることですし(ソフトバンクがキライです)かかっている可能性があるかもしれないと考えます。

いろいろな疑問を率直に窓口に聞きたいところなのですが、ショップ窓口では、私にとって不利な扱いをされたことなどがあり、質問をしても本当のことを教えてくれないのではないかと、不信感を持っています。(ショップに都合のよい嘘を言うのではないかとさえ、思っています)

白ロムの購入が、やはり一番いいのかとも思いますが、私のような、あまり詳しくない者は、手を出さない方がいいように思え、躊躇します。

上述したように、実質0円で、新しいものに機種変更できるキャンペーンが昨年からあるのですが、最初の数か月間は、2年縛りがなかったのです。

それなのでそのうちにしようと思っていたら、突然、2年縛りが付けられてしまい、後悔しきりです。

shien-rさんがおっしゃるように、やはりガラケーにこだわるからには、コスト増も仕方がないのかなと、考えさせられました。

「SIMフリースマホを格安SIMの会社で」ということは、考えたこともありませんでしたが、最近はスマホも安いものがあり、選択肢も増えてきているというようなことは、何となく耳には入ってきていますので、検討する必要もある、というよりは、必要に迫られるのだろうと、思いました。

質問内容に沿った上で、丁寧にご回答くださって、ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/28 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!