重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PDFファイルの、「ページの削除」ができる、Androidアプリを探しています。
有料・無料を問いません。

以下、この質問をするに至った、経緯と私のAndroid(タブレット)の環境について、書きます。

Android(タブレット)=Galaxy Tab 7.7 Plus SC-01E・・Androidのバージョンは、4.04です。
>>http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc01e/

ScanSnapを使用し、購入した書籍をバラして、スキャニング(・・いわゆる、自炊ですね)して、PDFファイルにして、Android(タブレット)=Galaxy Tab 7.7 Plus SC-01Eにて、閲覧しています。

ScanSnapには、設定として、「白紙を排除して、スキャンする」という設定があるのですが、
OFFにして、使っています。

これは、ScanSnapには(紙=用紙の)重送防止(2重以上に重なっての、キャニングをするのを防ぐ機能)があるにはあり、役には立っているのですが、重送自体は、頻繁におこるので、30ページか、50ページ毎に分けて、スキャニングし、(このぐらいのページ単位で、小分けしてスキャニングすると、あまり重送しなくなります。)それぞれスキャニング後に必ず、スキャンした枚数に間違いないか?を確認するようにして作業しています。

その為、(上に書いたように、)「白紙を排除して、スキャンする」という設定をOFFにしないと、正確にスキャニングした枚数が確認できないのです。

・・で、スキャニングした後に、パソコンで、白紙を削除し、読みやすくしてはいるのですが、これを、Androidアプリ側で、できないかと思い、ココで質問しました。

教えてください。よろしく、お願いします。

A 回答 (1件)

私は別のアプローチをしています。



まず、ScanSnapでPDFを作成するのではなく、JPEGとしてスキャンします。
時々ページの回転がまちがっていることもありますから。

で、ViXでサムネイルサイズをカスタムで見やすいサイズにし、誤回転ページのチェック。見つかったらJTrimで修正。見開きを結合することも出来る。
不要な白紙ページもこの時削除。

そして自炊ユーザー御用達のフリーソフト(ChainLP)でPDFに変換します。この時モノクロページをモノクロ2値として変換してくれるし四辺の余分な余白を取り除くことも出来る。右綴じ・左綴じの指定もできるのでSONY電子書籍Readerを使用するときにはページめくり方向を紙の書籍と一緒にできたりするので便利。

JPEGでスキャンしたファイルはマスターとしてZIPで固めて保存。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前も、回答していただいた方ですね。

お返事、ありがとうございました。

うーむ、すべてパソコンで処理なさっているのですね・・・

参考になりました。

私も基本的に、パソコンにて編集をしてはいるのですが、
抜けてしまった作業があった場合などに、タブレット側で対応したく、
質問してみました。

教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/22 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!