悩んでいるので質問したす。
タブレット(Android)とタブレットPC(Surface)のどちらがいいかについてです。
現在、家ではノートパソコン、外出時にはGalaxyとFire hdを持ち歩いています。Fire hdを持っている理由として、少しでも軽くて持ち運びやすいこと、値段が安くて、スマホよりKindleが読みやすいこと。などを考えてFire hdにしました。
最近ブログを書くようになったことと、ブログのためにExcelを使うよになったこと。などがあるので、少し使い勝手のいい物をと考えています。持ち運びやすくて、どこでも簡単に作業がしやすいことを重視したいのですが、タブレットPCだとパソコンなのでKindleがAndroidと違って使いにくいかなと不安に感じています。なぜそう思うのかと言うと、自宅にあるノートパソコンでKindleのアプリを使ってみたことがあるからです。
自宅にノートパソコンがあるので、サブとして外で少しでも作業が出来る環境とKindleが気軽に読めることを重視していますApple製品を使っていれば、iPadシリーズでいいのかなと思ってはいます。だけど、自分は使っていないので。
書いていることが分かりにくいかもしれないですが、タブレット(Android)とタブレットPC(Surface)どちらがいいと思いますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Goでも良いですか?
→わたしはFireもiPadもGoも遅く感じてストレスになるので、動作だけで考えるとSurfacePro8か最低でもiPadAIR5またはProが良いかなと思いますが、
価格もそこそこしてしまうので許容できるか次第かなとは思います。
No.1
- 回答日時:
Windowsオススメです。
AndroidタブレットとiPadは殆ど同じ使い勝手で、
Surfaceもタブレットモードで使えばあまり使い勝手は変わらないですが、
それですとWindowsタブレットが台無しなので、
通常モードで使うことになると思います。
通常モードは普通のパソコンに近いですが、マルチウインドウなタブレットと言った感じで、
シンプルにアプリ中心なタブレットと違い、OS(Windows)があり、その上でアプリを動かすので使い勝手としては高度になり慣れるまでは違和感が多いです。
ただし慣れてしまうと複数アプリ起動(一応Androidも出来ますがショボいですよね)と、ブラウザの拡張機能でほぼ全ての広告(YouTube等の動画内広告含む)が自動ブロック出来たり、Excel含むなにかを作る作業やファイル管理がとてもしやすくなりますので、
慣れてしまうと比べ物にならないくらい使い勝手は良いです。
あまり種類が無く重量もそこそこあるのがネックなところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Driveに保存されている...
-
アイパッドでできること教えて...
-
パソコン上のGoogleフォトにつ...
-
10年後のパソコンはどうなっ...
-
彼氏のLINEを自分の携帯で見る...
-
Huluをスマホブラウザで見る方法
-
タブレット端末とラップトップ...
-
iPadとパソコンの違いってなん...
-
看護学生はPC(パソコン)必要で...
-
Linuxパソコンからのログインと...
-
Androidアプリ版のGoogleChrome...
-
タブレットからCD-RやDVD-Rにデ...
-
電子辞書サイズのノートPCっ...
-
iPad買おうと思うのですが高い...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
Windowsタブレットの質問です。...
-
ドコモタブレット解約後も使用...
-
docomoのタブレット、d-01jが重...
-
PCとスマホでOneNoteを同期させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Google Driveに保存されている...
-
パソコン上のGoogleフォトにつ...
-
Linuxパソコンからのログインと...
-
Huluをスマホブラウザで見る方法
-
YAMAHAのスピーカーについて質...
-
タブレットとパソコンを同期に...
-
タブレットの値段の違いの理由
-
ペンタブの不具合なのでしょうか?
-
Googleマップ 複数端末で同一ア...
-
彼氏のLINEを自分の携帯で見る...
-
Kindle FireHD 遠隔操作の方法...
-
電子辞書サイズのノートPCっ...
-
タブレットがあれば、PCは無く...
-
iPadとパソコンの違いってなん...
-
タブレットでお料理検索してク...
-
タブレット型のRAM、メモリーを...
-
AndroidのタブレットでVTube用...
-
アンドロイドタブレットのSD...
-
アイパッドでできること教えて...
-
4GB RAM 64GB ROM はパソコン...
おすすめ情報
タブレット(Android)だと、ネットをを開いてもモバイル版に繋がってしまうことがあるので不便に感じることはあるかなと思います。
Surfaceを買うとすると、GOでもいいですか?