dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネクサス7が買ってきたときはサクサク動いたのに今は何をやってもダメ。
そこで色々調べたらtrimmer というアプリを入れたらいいと書いてありました。
それはインストールできたのですが、今度はルート化という壁に。
説明を読んでもよくわかりません。

中には同じ質問をしている人もいて、説明を読んでわからなければやらないほうがいいとか書かれていました。

私の持っているタブレットはASUS Nexus 7 (2012) というものですがそんなに難しいのでしょうか?

A 回答 (4件)

やらない方がいいですね


完全に自己責任です

それで端末が動かなくなったとしても、メーカーは修理してくれませんし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
やらないことにしました。

お礼日時:2017/04/25 17:35

>私の持っているタブレットはASUS Nexus 7 (2012)


リカバリして、購入当時の状況にしてみては?

Android タブレット Nexus のリカバリ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/150109.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします。
友達のラインIDとかをどうしたらいいか全然わからないで調べましたがパソコンと繋ぐようでますますパニックです(笑)

お礼日時:2017/04/25 17:37

「買ってきたときはサクサク動いたのに今は何をやってもダメ。

」とわかっている以上、対策は可能な限り買ってきたときに近づけるという事です。
不要な物からドンドン、アプリやデータを消しましょう!
一杯になった押し入れや引き出しを積み直し、並べ直そうとも、物の数は変わりません。
断捨離、断捨離!
さらによけいな物を入れようなんて問題外。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう消せないほど消したのですが動きません・・・。

お礼日時:2017/04/25 17:36

余計な事をする前に



「キャッシュパーティションを飛ばす」

という対処をして下さい

あと、余計なアプリのアンインストールや

ブラウザの履歴を削除するのも有効です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみました。
全く変わらなかったのでやっぱりリカバリしかないようです。

お礼日時:2017/04/25 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!