アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

技術者向けカテゴリーで質問していますが
見ている人数は多分こちらの方が多く情報得やすいかもしれないため
こちらにも書き込みさせていただきます

質問は以下URLもののですが
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8109043.html

回答つかない場合削除するので原文も書いていきます
------------------質問内容は以下

WindowsOSで同一セグメント内にて有線・無線複数のパターンで同時に接続して通信を行ったとき
(例えば無線ルータ・PC間で接続だけを複数同時に行うなどした時)

1.実際にどの経路(接続)で通信が行われているのか判断する方法がありますか?
  (フリーソフトでも何でも構いませんがその方法があれば教えてください)

2.このような環境下にあるときどのように経路が確定されるのかといった
  優先順位的なものがあったと思うのですが現在その情報を探すことができません
  何か情報があれば教えてください
      ※ 今回は想像的な話はいらないです
         通信的には意味ないぞ ってのも無しでお願いします
         最低限自分で検証してこういった結論になってる  とか
               どういった検証したのか教えてもらえば1の回答にもなります
        URLの提示でお願いします

もしOS種(XP/Vista等)によって挙動が違うのであれば
その情報も併せて教えていただけると助かります(95当たりの情報でも構いません)

A 回答 (4件)

>メトリック値は小さい方が優先されるので


>(遅い無線に)大きい値を設定することで無線以外の(より値の小さい)回線が使われる
>との理解で良いですよね?

はい、そういった意味で書きました。

あと、今実際にどちらが使われているかで言うと、Windows付属のツールで表示することも出来ましたね。

>パフォーマンス・モニタの使い方(基本編)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1229p …

こちらを起動して、描画するカウンタを追加、

Network Interface - Packets/sec
Network Interface - Packet Sent/sec
Network Interface - Packet Received/sec

と言ったあたりを、全ネットワークI/F分追加すれば、実際に通信した所のカウンタが上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そういった意味で書きました。
了解しました

>こちらを起動して、描画するカウンタを追加
あ~ この方法は思いつきませんでした    確かに一番簡単かも

ありがとうございました

お礼日時:2013/05/29 16:10

> フリーソフト


SoftEther の作者による「パケット警察 for Windows」とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最終手段としての判断はパケットモニタである  と今回あらためて思いました
提示いただいたものは初めて知ったのですが
この手のソフトとしてのパケットモニタに一抹の不安感を持っているのも事実です
ー> ログなどとっているため必ずしも100%データモニタができるわけではない
   といった点です
以前簡易的に同様ソフトを何本か使ったことはありますが
いずれもパケット落ちがあったように記憶しています
  もちろんデータを絞り込んでやればロスト率減るのは分かりますが
  場合によってはそうもいかないときもあると思います
  (あくまでケースバイケースだとは思いますが)

かといってハードモニタは手が出ないし   ってところです

情報ありがとうございました

一応解決してますが 一部確認の反応を待っていることもあるので
(反応があるかは分かりません)
質問閉めるのはしばらく待ってからとなります

お礼日時:2013/05/29 09:23

失礼しました、質問の意味を取り違えたようです。



さてその場合には、「route print」コマンドを使用します。
(正確に言えば、routeコマンドのサブコマンドprint、ですが)

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/route/ …

特定のネットワークへの経路が複数ある場合には、metric値がなるべく小さくなるように、経路選択されます。

ただ、上記ページの例の通り、PCが普通に起動されて来たら、デフォルトではみなmetric 1などが設定されていて、どのネットワークインターフェースを利用するか、不定です。
route change や、route delete/route addコマンドにより、無線LANなど遅いネットワークインターフェースには、明示的に大きいmetric値を設定してやると、自動的に速いネットワークを使用してくれるようになります。

でもmetric値で自動選択を促すよりも、各インターフェースのデフォルトゲートウェイの有無により明示的に経路指定する方が、分かりやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問の意味を取り違えたようです。
そういうことなら了解しました
今回の回答の意味も理解できます

技術カテゴリーのほうでの回答で明確なものがありました
メトリックで判断できる状況にないもの(同一メトリックス)
の回線においての優先順位は  非公開   ということのようでした

ゲートウェイ等明示的に指定したほうがわかりやすいといった内容は理解できますが
今回の質問の趣旨とはちょっとずれてしまっているので
参考程度にとどめさせていただきます

記載内容で一点確認したいところがあります
(文書なので意味が分かりにくい)

>無線LANなど遅いネットワークインターフェースには
>明示的に大きいmetric値を設定してやると
>自動的に速いネットワークを使用してくれるようになります。

メトリック値は小さい方が優先されるので
(遅い無線に)大きい値を設定することで無線以外の(より値の小さい)回線が使われる
との理解で良いですよね?

よろしければ回答願います

お礼日時:2013/05/29 00:38

tracerouteコマンド、WIndows系では略されて「tracert」コマンドとなりますが、こちらを使用します。



>traceroute(tracert)~ネットワークの経路を調査する
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/tracer …

>IPとルーティング
http://www.kurejbc.com/technical/technical-10.htm

この回答への補足

理解していない部分があったらごめんなさい

>traceroute(tracert)~ネットワークの経路を調査する
えっと 例に書いたように ルータとPC接続した場合は判断つかないと思うのですが
どうやって判断つくといわれているのでしょうか?
ルーティングも同様だと思いますが
(途中経路も何もルータとPCが1;1です)

補足日時:2013/05/28 23:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼というより補足になります
知りたいのは経路ではなく(ある意味では経路ですが)
どちらのネットワーク設定が使われてる通信しているのか(通信したのか)
といった内容となります

技術カテゴリでメトリックとの回答が付きましたが
一番知りたいのはメトリック設定値が同一だった場合の挙動となります

お礼日時:2013/05/28 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!