
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
EOS二桁機かKiss ですね。
このクラスのAF自動選択でも、列車や車のように定速で近付く或いは離れる被写体だと、歩留まりはそこそこイケるんですが、スポーツ系には厳しいかも。
これが、7D以上のクラスだと、サーボAFの特性を状況に合わせカスタマイズできるワケで、そこがグレードの違いと言えます。
自動選択、任意一点、どちらが良いかは状況次第。追う被写体をAFフレームから外さない自信があるなら任意一点でしょう。
ちなみに、私なら、置きピン一発勝負かサーボAF・任意一点の小刻みAFですね。
※自動選択の場合、一番手前の被写体AFフレームに合焦。
この回答への補足
「自動選択の場合、一番手前の被写体AFフレームに合焦」と書いていただいていますが、ワンショット時とAIサーボ時ではAFフレームの挙動が違っていたように思いますが、AIサーボ時もやはり一番手前の被写体にピントが合うのでしょうか?
補足日時:2013/06/14 16:10お礼が遅くなり申し訳ございません。
被写体をAFフレームから外さずに追い続けるほどの集中力はありませんが、ピントを外したときの戻りは任意一点のほうが明らかに速いですので、自動選択よりも確実かなと考えます。
置きピンのほうがより確実でしょうけど、なにしろ人間相手の撮影ですから、顔がいけてなかったり手足のバランスが悪かったりしてボツになることがあります。
そういうときの保険的意味合いで、どうしても連写に頼ってしまいます。
アドバイスいただき、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
キヤノンのAIサーボは性能が低いので
迷わず任意一点、または中央一点。
No.2
- 回答日時:
陸上競技と言っても、小学生レベルからオリンピックレベルまであり、撮影時のセッティングも変わります。
また、撮影に使用するレンズや場所(スタンドかフィールド内か)などにもよります。
一般的なアドバイスとして、私のセッティングは、場所やアングルなどを考慮し、基本的には任意の測距点一ヶ所固定、AFはサーボAFです。
但し、二桁樹以上の前提になりますが、親指AF(AEボタンを押すと測距開始、離すとAFストップ)にしています。
親指AFは慣れないと使いにくいので、誰にでも勧められるものではありませんが、AiサーボAFと組み合わせると、被写体を追いながらボタンを押し続けるとサーボAFが働き、ボタンから指を離すとAFがストップして、ワンショットAFと同じ働きになります。
このセッティングで、置きピンとサーボAFを使い分けてます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
親指AFは何度か試したことがありますが、隣のボタンを間違って押してしまい大失敗(ピンボケ量産)したことがあって、それ以来やっていません。
やはり任意一点のほうが無難に思います。
アドバイスいただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 自動運転システムの限界点って他に何がありますか 4 2023/01/26 04:23
- 夫婦 単身赴任か帯同するかでとても悩んでいます 8 2022/10/06 20:39
- 一眼レフカメラ 同じレンズなのに、選択できるF値が、焦点距離で変わるのはなぜですか? 標準で選択できる最大F値は22 3 2022/06/02 20:58
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- AI・ロボット 自律型AIも近い将来 誕生しますか? 2 2023/06/10 20:23
- 陸上 今回の世界陸上 男子100m決勝。なぜサニブラウン選手は第一レーンで走ったのか? 1 2022/07/18 13:59
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- 地図・道路 カーナビタイムのルート検索結果について 枚方ー能登のルート 2 2022/08/07 13:03
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- 哲学 これからの時代、AI選択の自由は基本的人権になるのではありませんか? 3 2023/05/02 21:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメラが難しいです、
-
普通に景色は撮影できますか? ...
-
初心者向けの一眼レフについて
-
a7ivのシャッター回数。 先日ネ...
-
ソニー製デジカメデータの復元
-
【一眼レフを新調するか、ミラ...
-
テザー撮影用 おすすめノートPC...
-
一眼レフ初心者です。 F1.8を体...
-
ミラーレス用高倍率ズームレン...
-
ジンバル 三脚 について 写真の...
-
PC と EOS 5D mark4 を接続する...
-
カメラのフィルターについて詳...
-
カメラについて
-
ニコンのフルサイズミラーレス...
-
一眼レフデビュー、どんな機種...
-
カメラ初心者です。 ミラーレス...
-
ニコンd5600を使っています。撮...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
レンズにテレコン(エクステン...
-
カメラのCANONEOS5dmark4の中古...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
QRが読み込めない
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
フォーカシングスクリーンを拭...
-
陽炎(かげろう)が昇ると、ピ...
-
美容系youtuberの化粧品紹介す...
-
MF一眼レフのファインダース...
-
ホースマンのロングルーペより
-
Canon eos kiss x3を使っている...
-
双眼鏡の使い方で質問ですが 私...
-
仕様表の測距輝度範囲 EV-3~1...
-
【カメラ・大至急】スマホカメ...
-
CANONカメラのピントが合...
-
DVDの片面二層について
-
顕微鏡について
-
キャノンキスデジN/ピントが合...
-
LUMIX DMC-FX37と富士のFinePix...
-
人生借金だらけで追い詰められ...
-
ピントが合ってませんがこの花...
-
望遠レンズ
-
シャッターボタンを押したら、...
おすすめ情報