dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと思ったんですけどバレエのトウシューズって小さい頃から履いたら骨に悪くないですか?

私はいま6年で履いたのは3年の頃です。3年の頃はまだ骨も柔らかくてトウシューズを履くと骨が歪んだりしないんでしょうか?

A 回答 (2件)

人によっては骨や関節の形がバレエに向いてない場合があり、そういう人は足に支障がでることがあります。


ただ簡単に骨が歪んだりはしないですね。
体の筋肉がしっかりしないうちは足への負担が大きくなりすぎるのでポワント(トゥシューズ)は履けません。
幼稚園くらいからの経験者で3~4年生くらいから履き始めるのが一般的です。
ポワントで立つ時は全身を使いますよね?足だけに負担が行くような立ち方はしないはずです。
とくに痛みがひどかったり怪我をしたりがないようなら大丈夫ですよ。
ず~っとトゥシューズ履いてレッスンしてるわけじゃないでしょ?
基本はバレエシューズでのレッスンのはずです。
    • good
    • 0

何処かの国では、足が小さい事が


美人の条件っていう国が有るのです
纏足と言って
小さい頃から、小さな靴を履かせ続けて、
足が大きくならないようにするという文化があります

>履くと骨が歪んだりしないんでしょうか?

四六時中履き続けると歪むでしょうね
でも
体ってのは、元の状態に戻ろうとする力も持っています
履いて無い時は、ストレッチなどをして
足がリラックスされた状態にしておくと良いかもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!