
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
びりびりと感じるから感電、とい感覚ですと、接触抵抗が低い状態、ぬれた手などの状況でなければ感じにくいかもしれません。
ただ、バッテリーは内部抵抗が低く、道通抵抗が小さい場合には非常に多くの電流を流すことが出来ます、両手でそれぞれの端子に触れることはやめてください。
理由は、両手の間を電流が流れる、つまり心臓に多くの電流が流れる可能性が高い、という状況なので人名にもかかわる可能性があります。
自動車整備の人は、右手を突っ込んで左手を背中に回しておくと、運悪く多量の電流が流れても右手から車体に触れた部位、あるいは足に電流が抜けていくので心臓を通らない可能性が高いために安全上からは左手は背中側に隠しておくのがよいと言う話を聞いた事がありますよ。
まだ直流12Vでのビリビリ感電は体験したことは無いのですが、40V台の直流には触れたことが在ります。はっきり言ってコンセントの交流100Vのときより痛かった、、、
ただせいぜい数百mAという回路なので生命的な危険性は無いのですが、痛いものは、間違いなく痛い!!!
どの程度の電圧からそのような感覚になるかは個人差もあるでしょうし、触れた部分の汗の具合などでケース倍ケースと言う面もあるため、かなりあいまいな部分ではありますね。
しかさい、命を落とす可能性があるだけのエネルギーをはるかに超えて蓄えているバッテリーですので、危険なことは間違いないでしょう。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
12VのV=電圧、100V・200Vよりも
7AのA=電流の大きさ、強さで決まります
0、5mA以上で感電します
後は想像でも計算でもしてください
仮に、そのバッテリーの+と-を銅線でつなげれば
威力がわかるよ?
鉄だって簡単にくっついてしまうよ?
No.4
- 回答日時:
もちろん感電しますよ。
濡れた手なら抵抗が少なる成る為に、確実に感電します。
電圧が12Vとナメていては怖いですよ。
車なんか、簡単に事故などで火災を発生させたりします。車も12Vです。
基本、濡れている手では、12Vでも確実に、びりびり来ますね。びりびりで済まないかも知れませんよ。
危ないでしょうか?
はい、確実に危ないです。
電圧は12Vでも抵抗値が下がっていれば電流が一気に流れます。
感電で済んだらいいですが、ショック起こす可能性ありますのでわざわざ危険な事はしないで下さい。
この場合は、心臓にペースメーカーを埋めてる方とかは、生命にかかわると思います。
また、健康な方でも感電による火傷とか十分に考えられます。
一応、第2種ですが電気工事士の資格持ってます。
No.3
- 回答日時:
感電しますよ。
ビリビリします。私は弱電の仕事をしていて、趣味がNゲージです。
Nゲージのパワーパック(電源)から出る電流は最大でも1A程度ですが、塗れた手で触ればビリッときます。
また12Vや24Vの電線を仕事で触っていますが、湿気の多い場所など条件が悪ければ、手を動かすのがつらくなるほど、ビリビリ感電します。(そういう場所で、活線のまま電線を裸に向いて、修理したりしています)
もちろん100Vなどと違って、ものすごく感電する、ということはありませんが、少なくとも静電気でバチッとくるのと同等かそれ以上にいやな感じが残ります。
静電気と違うのは、バチッというよりビリビリという感じになるぐらいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 何ボルト?何アンペア? 位になるとヤバいのてしょうか? 3 2022/07/21 00:52
- バッテリー・充電器・電池 【自動車のバッテリーを短絡させるな!】と注意されましたが、充電中のバッテリーを水で濡らし 9 2023/08/08 11:37
- バッテリー・充電器・電池 6V 鉛蓄電池の充電電圧? 1 2022/11/12 06:58
- 物理学 電線の断面積と長さと電流の関係 7 2022/07/20 08:31
- 国産車 【自動車のバッテリーの充電の疑問】自動車のバッテリーは1セル2Vの6室あって12Vの直 5 2023/01/08 23:14
- 車検・修理・メンテナンス 車から外されている単体の車用12vバッテリー端子に繋いで、太陽光発電パネルから充電できるような、バッ 7 2022/12/25 10:11
- 国産車 車のバッテリーについて 車のバッテリーを充電したく一度車からとり外ししたいと思っています。 メモリク 3 2022/12/26 15:35
- バッテリー・充電器・電池 iPhoneXを使っててもう数年もたちますが…動画や配信やYouTubeなど3分〜5分みただけでiP 2 2023/08/01 08:03
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーからの充電器を使いたいのですが 4 2023/07/08 15:49
- バッテリー・充電器・電池 18650バッテリー 爆発について 5 2022/09/02 02:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
直流の電圧を下げる方法
-
メガテスターに詳しい方に質問...
-
ボタン電池を乾電池に変更した...
-
水中でモーターを回しても大丈...
-
50Hz用の高圧進相コンデンサを6...
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
電気系に詳しい方 DC24Vのモー...
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
オーブントースターに抵抗を
-
100vの電源から、電圧を調整し...
-
HT7733Aを使用したLED駆動回路...
-
LEDと定電流ダイオードの接続方法
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
リレーは、24V、12V共用できるの?
-
バイクの消費電力の計算方法
-
残光回路(残照)について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
直流の電圧を下げる方法
-
AC100V→DC5V変換回路
-
100V用LEDは200Vで使えますか
-
所要電力の定義とは?
-
100Vの電圧が90V以下になって...
-
ボタン電池を乾電池に変更した...
-
電力別 原付きセルモーターを回...
-
AC100VのブレーカーをDC12Vで...
-
熱電対の抵抗値の測り方 を教え...
-
オペアンプ反転増幅回路で+入力...
-
電気系に詳しい方 DC24Vのモー...
-
12V 7Ahのバッテリーで感電する?
-
DC12VをDC6Vに変換する方法(スイ...
-
この24V仕様のカー用品は12V車...
-
GT FORCE ProのACアダプタ仕様...
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
LEDをAC100Vで点灯できますか?
-
クォーツ時計が32.768kHZに...
おすすめ情報