dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての投稿なのでもし至らない点がございましたら申し訳ありません。
最近カラオケにはまっているのですが、どうしてもピッチ(音程?)が合いません。
腹式呼吸、低い声は胸に響かせて、高い声は鼻や頭に響かせて歌っています。
何ヶ月も練習しているのですが、一向に成長せず行き詰まってます。
元の曲を何度も聴く。
それに合わせて歌ってみる。
などを繰り返してもカラオケに行ったときに、ライブダムの精密採点dxでは70%前後です。
流れている曲をちゃんと聴くと合うと聞いたので、聴いているのですが、聴いた上でどうしたらいいの?ってなってバックの曲を聴きながら歌う事ができず、結局覚えている音程の雰囲気で歌ってしまいます。
歌いながらに自分の声を聴くとも聞きますが、どうしたらいいでしょうか?
歌っているときと録音したときの声や高さが違っていて難しいです。
もしかしたら高さは一緒で声が違うだけなのでしょうか?
妻に録音した歌を聴いてもらったのですが『あっ、いまズレた』と言われてもどうズレたのかもよくわからなくて...
今練習してるのはMr.Childrenさんのヒプノシスです。もう百回くらい聴いてるはずですがこの間66%でした。
何か良い音程改善方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

歌って録音して聞く。


歌っている高さと録音した高さが違うというのはありえません。
それが貴方を音痴ならしめている音感のなさそのものです。
ひたすら歌って録音して聞く。
違うと思ったら重点的にそこを歌って録音してまた聞く。
これが一番効くと思います。
貴方が正しい音と思い歌っていても
録音したときに違っていればその瞬間に間違った音を出していたんだ
と認識することがまず第一歩です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
音感という基礎が出来てない根っからの音痴なんだと自覚しました。
勉強します。

お礼日時:2013/06/05 17:50

ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド


ちゃんと合わせられますか?

音 聞いてわかりますか
歌い方も大事ですがまず
そこからだと思いますよ。

正しい音を聞いて
自分で出して合ってるか聞いてもらってトレーニングしましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
音当てアプリで試してみましたが根本的にダメなんだとわかりました。
小学生の音楽から学習しなおしてみます!

お礼日時:2013/06/05 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!