プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今、生音っぽい音がするCDプレーヤーを探しています。
マランツは、生音系の音がするメーカーだと思われますが、マランツの他にも、生音っぽい音がするCDプレーヤー(またはメーカー)をご存知の方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

※現在の環境・アンプ・スピーカーです
部屋の大きさ:20畳
パワーアンプ:thomann S-100mk2
スピーカー :thomann the box PA15(38cmウーファー)

※6月5日(2日前)に、「CDプレーヤーの購入について」というタイトルで投稿しましたが、大事な点が抜けておりましたので再度質問しました。

A 回答 (8件)

A No.5 HALTWO です。



失礼しました。A No.2 light-fright さんへの御礼を読んでいませんでした。

SA8003 の音が好みということは間違いなく CD4398 + HDAM の Sound Character が好みなのですね。

それならば最低限でも SA8004 が Best でしょうね。

SA15 や SA13、SA11 といった高額機種に Grade Up すべきか否かは御質問者さんの決断次第です。

CD80 から PM99SE まで Grade Up させていった私の経験からは SA15 から SA11 に至る Grade Up はより CD7 や CD15 で完成されたとも言える音色、SACD 系では SA-7S1 の音色に近付いて行くのだろうと思います。

微妙な表現ですが、高額機になるほど艶っぽい感覚の中高域が嫌らしくない (人工的臭くない) 高い解像感に感じられるようになってきます。・・・PM99SE では返って落ち着き過ぎてしまい、昔の危ういまでの艶っぽさが懐かしくなって A 級動作を試してみたり、Super Tweeter を加えてみたりと色々手を加えたのですが(笑)、この艶っぽいと形容される MARANTZ 社の Sound Charanter は確かに麻薬のような魅了感がありますね(笑)。・・・自作 Amplifier 派だと「理研 RMG 抵抗音のような感じかな」みたいな(笑)・・・。

素敵な Audio Life を(^_^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご回答有難うございます。
私も、やはりSA8004以上にするのが、やはりベストではないかと考えています。今回は多くの方から貴重なアドバイスを頂きました。その中でも、的確なアドバイスと思いますので、ベストアンサーとさせて頂きました。

お礼日時:2013/06/08 06:00

低域の押し出し感や中高域の艶っぽさが必須で、それが自然と感じる人は


デノンやマランツがフラット指向と思う人も多いですし、十人十色です。

私はSOULNOTE sc1.0とトライオード CD4SE使っていますが、フラットなどとは感じませんし
十人十色です。

また、CD専用機がコストパフォーマンスが高いと言う思い込みの激しい人が、ごく一部にいますが
単なる感性の偏りでしょう。偏りを楽しむのも良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
私は、マランツの音色が気に入っているので、次もやはりマランツ(SA8004?かな)を購入するつもりでいます。PCオーディオは、やりたくても余裕がないので、手軽に楽しめるCDプレーヤーでいこうと思います。

お礼日時:2013/06/08 06:13

こんにちは



 σ(^_^;は、マランツのCDプレイヤーを愛用しているもので質問者さんの「マランツの他にも、生音っぽい音がするCDプレーヤー(またはメーカー)をご存知の方がいましたら教えて下さい。」のご要求から書き込みを思いとどまって楽しく拝見させて頂いていました。 買い換えた体験をご参考まで。

 昨年、愛用のMarantz CD-17D が死んでしまったので(音が出ない)近くのオーディオショップに持ち込んで修理の可能性を探りましたが古過ぎてメーカー修理は不可能とのこと。
 で後継をどうしようか悩んだのですが、やはり同じ音色を持つマランツにしようと思いお店にSA-11S2,SA-13S2,SA-15S2があったので試聴をお願いしました(残念ながらSA8004は家電扱いのためお店には無く)。

 その前はSony CDP-101からCDP-555ESを使っていましたが手持ちのアンプやスピーカーと組み合わせると音色が暗い系、DENONやPIONEERは普通の音色といった感じがしていてMarantz CD-17Dの明るくて元気のいいドンシャリ音色に惚れ込んだわけです。

 Marantz CD-17Dは、1995年発売で定価99k程度のグレードでした。
 試聴にはいずれにせよあまり飛び抜けて高価なプレイヤーを購入するのは経済的に無理なのでSA-13S2,SA-15S2に絞り、うちのシステムを店員(名札にアドバイザーとか偉そうに書いてありました)に伝えて似た傾向のアンプとスピーカーを用意して頂きました。
 当日はいつもシステムの調子を見る時に使っているCDを持参して店員と世間話をしている30~50分ほどの間、CDを鳴らしてウオーミングアップをしてから聴かせて頂きました。
 店員は似たようなシステムにするべく迷ったあげくアキュフェーズのプリメインとフォステクスのフロア型トールボーイを用意してくれて待ってました(出てきた音は全然違ってましたが(^^;)。

 試聴では、SA-15S2がCD-17Dに良く似た明るく元気な音色、SA-13S2が明るくて上品なおとなしめの音色でした。
 ちなみにカタログのうたい文句を見ると中心的な回路パーツは、SA8004,SA-15S2,SA-13S2とも同じです。上記のような微少な違い?があるにせよ。コストパフォーマンスの視点ではSA8004が最もいいのでしょうねぇ(-.-;と思いました。

 届いたSA-15S2を家のシステムで聴いたら一回り元気よく鳴ってました(笑)
 これから1年ぐらい使っていくうちにエージングが進んで馴染んでいく(品がよくなっていく?)と思います。

 質問者さんのシステムに合ったプレイヤーに出会えますように!(-人-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございます。
私は、SA8003を現在使用していますが、コストパフォーマンスの良いSA8004を購入しようと考えております。

お礼日時:2013/06/08 06:04

MARANTZ (PHILIPS) 社の CD Player は CD80 から始めて CD95、CDV600B + PM99SE まで愛用しましたが、私の感覚では A No.4 chandos さんの回答と同じく、音色作りが施された人工的な音と思います。



MARANTZ 社の目指す Sound Character は CD-7 と CD-15 で音色の違いが判らなかったという感想を幾つか聞いたことから、この辺りなのだろうと推測するのですが、9 万円だった CD-80 では既に中高域に艶っぽさを感じる Sound Character を持ちあわせていました。・・・PM99SE はその後の MARANTZ 製 Amplifier の音色を決定づける重要部品となった HDAM IC Module で中高域での高い解像感という Character を創り出していたように思います。

安価な Model になる程にこの Sound Character にはブレが生じて、高い解像感や微妙な艶っぽさという Character が単なる明るく活気のある音みたいな感じとなり、MARANTZ 社が OEM 供給していた PHILIPS 社の安価な Model ともなると他社の安価な Model との差も薄れていました。

安価な CD Player で私が感心したのは CEC 社の CH-7700 でしたね。

実は音楽課の友人が SONY の CDP-325 という 5CD Carousel (Roulette) Changer を持っていて、そのあまりの造られた音色感からこの手の CD Player は興味すら覚えないと思っていたのですが、帰国後に逸品館 (Airbow) という Garage Maker が CEC CH-7700 を Base に改造した Model をやけに自信満々に公開しているのに興味を覚え、Airbow の CH-7700 ではなく(汗)、CEC の CH-7700 を試聴してみたのですが、これにはちょっと Shock でしたね(笑)。

特に際立った優秀性とかを感じ取れる音色ではないのですが、Headphone で聴こえるべき音はきちんと細かい音まで拾えるし、何処も強調されているようには思えない素直な音色には、当時まで敬遠していた x8 Over Samplng Dual Single Bit DAC の音造りをちょっと見直すと共に、私にとっては BB 社 (現在は TIBB 社こと Texas Instruments Bar Brown 社) の DAC も悪くないなと思った最初の製品です。・・・そのため DENON DVD500 以降は TIBB 社の DAC 機ばかり愛用しています(笑)。

CEC 社からはその後 TIBB PCM1710U DAC Chip を用いた Single Disc 式で 2 万円ほどの安価な CD2300 (回路基板は TEAC CD-P1850 に OEM 供給されています) が発売され、例の逸品館も改造版の Base にしていますね。・・・この製品も JRC NJM2068D なんて自作 Audio Mania 達には知られていなかった、隠れた優秀 Ope'Amp' IC Chip を採用しているなど「CEC 社の開発陣はどれほど優秀なのよ(笑)?」と興味を覚えます(^_^;)。

http://www.cec-web.co.jp/products/cdplayer/cd230 …
http://www.ippinkan.co.jp/airbow/product/cd/cd23 …

御質問者さんの好みの音かどうかは判りませんので、実際に試聴なさってみるのが一番なのですが、CH-7700 系の音がする Player として興味深い製品です。

CEC 社は Belt Drive 式の CD Transport を開発したり、現在でもその芸術品のような最上機種を受注生産している Unique な Maker なのですが、Analog Audio Sound 感覚に拘った Maniac な技術者がいるような感じですね。・・・ただし、製品 Character には幾つかの流れがあり、全ての CEC 製品が統一された Produce の下に作られているものではないようですので、購入する側も Maniac な鑑識眼を要求される Maker なのですが(笑)・・・例を上げれば「そりゃあナイだろっ!」と言いたい DA53 の Headphone 出力回路とか、AMP3300R の Potentiometer とか(汗)・・・。

>マランツの他にも、生音っぽい音がするCDプレーヤー(またはメーカー)をご存知の方がいましたら教えて下さい。

残念ながら CD Media によって「この曲は MARANTZ の方が Real だ」とか「この曲は DENON の方が断然良い」というように変わるものですので「どの CD Player Maker の音が最も Reality 感がある」とは言えないものです。

私は iTunes に貯めた Data を「iTunes を含めて 3 種類の再生 Software」「光接続と USB 接続で音色が異なる DAC」「別の音色を持つ USB DAC」「4 種類の真空管から音色を選択できる Pre' Amp」「3 種類の異なる音色を呈する Enhancer 型 Bass Booster」「Super Woofer 付と Super Woofer なしの音を選択できる自作 Full Range Speaker System」「Super Woofer の Cut Off 周波数切替」「2 機種の Headphone」に加えて再生 Software の Graphic Equalizer や Enhancer、ちょっとわけの判らない(笑) Effector まで動員して曲毎、気分毎に音色を変えて楽しんでいます(^_^;)。

私のように Listener 側で大胆に音を加工して Audio を楽しむ志向では音色が固定される CD Player から足を洗って PC (Personal Computer) に Data を貯め込む方式にどっぷりと漬かり込んでしまうのですが、CD Player を Main Source にするのであれば、かつての私が PHLIPS TDA1541A-S1 という DAC の音に惚れ込んで MARANTZ CD80 から PM99SE まで 10 年近く TDA1541A-S1 機にこだわり続けたように、某かの Sound Character にこだわるべきかも知れませんね。

>マランツは、生音系の音がするメーカーだと思われますが、

と仰るように御質問者さんが好む音は MARANTS 社の普及価格品に見られる Sound Character と推測できますので、HDAM Sound、それも DAC は CLCS (Cirrus Logic Crystal Semiconductor) 社の CS4398 ではなく CS4392 の音が好みなのではないかと思われます。・・・製品名では CD5004 ですね。

一世代前の製品を試聴した感想では CS4392 DAC と CS4398 DAC では細かいところでちょっと性格が違うようです。

もしも CS4398 DAC の音でも満足できるようであれば CD5004 よりも CD6004 の方が遥かに有利だろうと思います。・・・USB 入力があるし、下写真のように Module 化された専用基盤に組まれた Headphone Amplifier 回路は「Discrete 構成の・・・」と宣伝されているように只者ではなさそうですので・・・PC Audio 派になってしまった私は未だに CD6004 への Headphone 直挿し音がどれほど鮮明な音がするのか試聴してはいないのですが(滝汗)・・・。

素敵な Audio Life を(^_^)/
「生音系のCDプレーヤーを探しています」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答有難うございます。
私は、PCオーディオにも興味がありますが、手っ取り早く音楽を楽しみたいので、当分の間はCD Player を Main Source にしたいです。

お礼日時:2013/06/08 05:55

まずは予算を提示してください。

そうじゃないと具体的なアドバイスが出来ません。

それと、私個人的な意見で恐縮ですが、MARANTZのプレーヤー(およびアンプ)は「生音」(フラット指向)とは程遠いと思います。中高域を艶っぽく聴かせるために、独自の「着色」が施されております。

生々しい音を聴かせるプレーヤーとしてはSOULNOTEのsc1.0というのがありましたが、残念ながら製造が終わっています。音のリアルさを追求しようとすると、高くつくかもしれません。とにかく、10万円以下のプレーヤーでは「生音」の再現は難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
SOULNOTEというメーカーは、リアルな音がするんですね。
予算的には、17万円位までなら可能ですが。

お礼日時:2013/06/08 05:47

生音っぽいとは好みに関係なく、音量が大きく空気の振動が伝わる様な感じですね。


うるさいとも言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。生音という表現は、自然な音(バランスのとれた)とも考えられますですね。

お礼日時:2013/06/08 05:43

何を基準に「生音っぽい音」とするかで変わってきます。



電子楽器(あるいは生楽器をマイクを通して)をPAをで聞く音のことなのか。
生楽器を目の前で直に聞く音のことを指すのか。

一般的な音楽ファンにとっては前者でも問題無いようですが
ある程度年齢を重ねたオーディオマニアからすれば後者を指すことになります。
機械を通して聞く音を「生音」とは一般的に言いません。
価値観の違いと言えばそれまでですが、
用語の使い方くらいはそんな物に左右されたくないです。
某ショップの商売上の詭弁であり間違った用語の用法といえます。

長くなりましたが
前回の質問にある回答で十分すぎるのでは、と思います。
現在お持ちの機器とのバランス面でも十二分な機種選択と思いました。
「PAを通した音を生音とする」のであれば何の問題もない選択です。

マランツのCDプレーヤーとはどの機種でしょうか?
それを候補にされた動機は何でしょうか?
「生音が出そうだ」意外にも選択した根拠があるはずです。
マランツの民生用10万円未満の機種は伝統的に低音が軽い傾向があります。
つまり前回の質問の主旨とは正反対のキャラクターなのです。
ですのでマランツを選択肢の俎上に上がるのが不思議なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
私は、自然な音が好きです。それとは逆に、人工的な音(作り上げたような音)が苦手なんです。今、マランツのCDプレーヤー(SA8003)を使用しておりますが、最近調子が悪くなってきたので、そろそろ買い替え時かな?と思い、投稿させて頂きました。もちろん、SA8003は、自然な音でとても気に入っております。説明が足りず申し訳ございませんでした。また頂いたアドバイスを参考にして検討していきたいです。

お礼日時:2013/06/07 17:49

こんにちは。



直接「この製品ですよ」とお答えすることが難しい分野です。

”原音再生”というキャッチコピーがオーディオメーカーの決まり文句ですが、
電子回路から、肉声や木管・金管楽器の音を作り出すことは、そもそも不可能だからです。

最近は、Web上でプレーヤを分解し、部品の原価を掲載しているサイトがあります。
現状では、より品質の高い部品を使用している製品を選ぶしかありませんので、
それらのサイトで、売値と原価のかい離の少ない製品を選んでみてください。

「チューニングにコストがかかっております」これも昔から云われ尽くされている言葉ですが、
電子回路である以上、高品質の部品を使う以外に、原音に近づける方法はありません。
粗悪部品を使用して、イコライザでごまかしているメーカーが大多数ですので、
その点だけは念頭に置いてくださいね。

良いお買い物ができますように(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答有難うございます。私は、CDプレーヤーの外観は全然気にしないです。良い音といっても表現が難しいですね。頂いたアドバイスを参考にしてよく検討してみたいです。

お礼日時:2013/06/07 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!