dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6/24に仙台駅から京都駅に新幹線で行きます。
仙台から京都駅まで座って行きたいので、指定席で行きたいと思っています。

質問は、東京駅から自由席と指定席が選べるようですが、自由席と指定席では料金はいくら違いますか?

京都~東京間は往復共に混みますか?自由度でも座れますか?
行きは仙台am7時台発、帰りは京都am11時台発の新幹線です。
初めて1人で行くので、よろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

◆仙台~東京 特急料金


指定席(はやぶさ)4910円
指定席(はやて・やまびこ)4610円
自由席(やまびこ)4300円

◆東京~京都 特急料金
指定席(のぞみ)5340円
指定席(ひかり)5040円
自由席(のぞみ・ひかり)4730円

※6/28以降乗車なら、上記で指定席のみ、それぞれプラス200円になります。
シーズン別の指定席料金:
http://www.jreast.co.jp/kippu/1202.html#02

※いずれも東京駅始発列車は、自由席でも座れると思います。(最悪、並べば・・・)
帰りの京都からですが、のぞみですと何とも言えませんが、ひかりならまず座れるのでは。
 10:56発ひかり464号(東京着13:40)
 11:29発ひかり518号(東京着14:10)
 11:56発ひかり466号(東京着14:40)

◆乗車券(仙台市内~京都市内)
往復で買うと割引になります。
片道:11,030円
往復:19,840円
※ただし、12日(片道分6日×2)以内に帰ってくる場合です。

乗車券の有効日数:
http://www.jreast.co.jp/kippu/04.html
往復割引乗車券:
http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html#01
    • good
    • 1

>6/24に仙台駅から京都駅に新幹線で行きます。

仙台から京都駅まで座って行きたいので、
指定席で行きたいと思っていますが自由度でも座れますか?行きは仙台am7時台発 

月曜の朝7時台ですと東京方面へのビジネス客が利用しますので少し混雑するかも
しれません。東北新幹線は全車指定席の列車がある為、新幹線自由席
特急券で利用できる列車の数は限られてしまいますが、仙台駅を7時10分と
7時30分に発車する(やまびこ号)東京行きは、仙台駅始発ですのでまずは、
こちらに乗って東京駅に向かわれると良いと思います。

やまびこ120号東京行き 仙台7時10分発→東京9時12分着 E2型10両編成
やまびこ122号東京行き 仙台7時30分発→東京9時44分着 E5型10両+こまち型6両

自由席の号車等については電光掲示板などでご確認ください。

>自由席と指定席では料金はいくら違いますか?
新幹線の指定席特急料金はお乗りになる日によって値段が変わります。6月24日(月)は
閑散期にあたりますので、通常期の特急料金より200円引きとなります。24日(月)に
仙台から東京まで東北新幹線を利用される場合、やまびこ号の自由席だと4,300円
全車指定の(はやて号)の普通車だと4,610円、最速達の(はやぶさ号)の普通車なら
4,910円になります。
    • good
    • 1

いつ乗るかによります。


24日は ひかり として310円の差、のぞみ利用だと更に300円違います。

6月28日以降はそれぞれ510円、更に300円(都合810円)、多分ないとは思いますが、7月21日以降はそれぞれ710円、更に300円(都合1010円)です。


帰り、京都からは下手すると座れないかも。
新大阪始発の便を使うと違うかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!