dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSAは具体的にはどちらかの空港を表しているのでしょうか。また、新千歳空港と旧千歳空港を表しているのでしょうか。使い分けの理由を教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


空港コードなのですが、よく旅行で眼にしますね。
よく見るのは都市コード、空港コード、エアラインコードでしょうか。

ちなみに、OSAは都市コードに分類されると思います。
関空はKIX、伊丹はITMが一般的です。東京はTYOで成田がNRTで、羽田がHND。
それと同じで都市コードSPKは札幌、CTSは空港コードで千歳を表します。
TYO NRT/KIX NH50 であれば東京の成田発、関空行き、全日空の50便という事ですね。

参考URL:http://www.jal.co.jp/jalcargo/inter/online.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても詳しい説明をありがとうございました。旅行の話で盛り上がっているうち話題になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2003/10/31 15:28

OSAとSPKは空港コードではなく都市コードです。

到着地がOSAとなっ
ていれば伊丹と関空どちらに降りてもいいことにするとか、気の利い
た検索システムだとNYCで探せばJFKとLGAとEWRのどれでもヒットする
わけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。とても参考になりました。また何かありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2003/10/31 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!