重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あらかじめしたの質問↓

http://questionbox.jp.msn.com/qa8132034.html


こんにちは、通信販売店に問い合わせたところ

「保証書等に記載のございますメーカー様のサポートへお問い合わせ、症状をご確認いただけますでしょうか。

お話し合いの中で症状が改善できる場合もございますし、また、弊社の納品書が販売証明書を兼ねておりますので、メーカー様保証書と併せて、正規の保証サポートを受けられるようにもなっております。

また、お問い合わせいただいた上で、メーカー様より「初期不良」との判断をいただき、「販売店を通してサポートをご依頼ください」等の指示がございましたら、お手数ではございますが改めて当社までお知らせいただけますようお願いいたします。

(その際は、お手数ですがご対応いただいたメーカーサポート担当者様のお名前もお知らせください。) 宜しくご対応の程、お願いいたします。 」

このメールが来ました。

A-DATA様にメールで連絡を取ると数日かかってしまいます。

あらかじめした質問でも言いましたが、今回はお金がない上メインPCが壊れてしまっているので早急に直したいです。

販売店の認可を受けている”ドスパラ”にいけば当日に新品に変えてもらえるのでしょうか??
http://www.adata-group.com/index.php?action=ss_m …


私の希望は、初期不良(6日前購入)なので”早急”に直したいということです。

どうか、わかる方よろしくお願いしまうす。


※古いノートパソコンから質問していますので打ち間違いがあると思いますが許してください。

A 回答 (5件)

手順としては、



1,1週間以内ならば、購入店に「即電話」初期不良交換してもらう。
(症状を確認したら、交換してくれるでしょう。)

2,製造メーカーの国内代理店に相談し、修理に出す。
(船便なので、修理に3ヶ月程、掛かります。)


とにもかくにも、故障が判明した段階で、即!購入店に相談すべきです。
ここで相談している期間にも、無情にも「初期不良=>通常故障」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

メーカーに問い合わせたところ販売店でサポートしてくれとの事です。

お礼日時:2013/06/15 00:53

前の質問見たら,



マザーボードの SATA コネクタが壊れているような気がします.

別のコネクタに,新しい SATA ケーブルで繋いでみたら,どうですか?
    • good
    • 0

無理。

おとなしくさっさとメーカー対応に進みましょう。

この場合はメーカーに送り対応をお願いするのが一番お金がかからない方法です。これが店で直接購入した場合なら店員との直接交渉が可能ですが、通販店側の正式な対応として回答が出てますのでそれ以外の対応はできないでしょう。

というか価格優先で通販にしたんですよね?ならば通販で考えられるデメリット(いわゆる故障対応のし難さなんてその最たるものです)は許容するべきです。

通販店がドスパラの通販部門でも、話が通っていない状態でいきなり店に駆け込めば「迷惑客」扱いされるだけですし、ドスパラでないならまさしく「迷惑客」です。
ドスパラは販売代理店であってもメーカー直営店ではありません。購入店でない場合、対応する義務は全くありません。というかドスパラの丸損ですよね。

ここはおとなしく通販店の指示に従うのが一番良いでしょう。

古いPCを我慢して使うとか、まずは余ったHDDで組んで、その後HDDをコピーするとか、まあ方法はありますが、お金か知識が必要です。
    • good
    • 0

買ったのがドスパラの通販なら、電話して聞いてみるのもありですが、違う所で買ったものをドスパラで初期不良交換してくださいというのは、無理な話です。

    • good
    • 0

別のSATAケーブルで繋いでみましたか?!



ケーブルの不良は、実は多い。
特に商品に付属品として付いてる様なケーブルは
ハズレの場合があるので。。。。

*私は付属品のケーブルは始めから信用して無いので、
 予め、単品の別売りケーブルを数本用意していますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!