

勉強が苦手で、さっぱりわからなかった、成績悪かった、と
知り合いが何人かいますが、仕事はものすごくできます。
物覚えも早いし、計算も早い、何聞いてもすらすらと答えてくれてすごいなあと
思います。
勉強したら、絶対成績よさそうと思うのですが、、こういう、勉強苦手だったけど
仕事で活躍してる人ってまわりに多いです。
やればできますよね?単に勉強に興味がなくてやらなかっただけなのだと思うんですが、
みんな、勉強はわからない、と言います。
それが私にはすごく不思議です。たとえば、車のことに関しては、細かいパーツまで
英語で言えたりするのに、学校の英語は成績ずっと1だったとか。
学校の勉強は苦手で、仕事はできるのはなぜなんでしょうか?
No.10
- 回答日時:
仕事に関しては他の方々がおっしゃっている通りだと思います。
ちょっと話を変えて、英語について。
>それが私にはすごく不思議です。たとえば、車のことに関しては、細かいパーツまで
>英語で言えたりするのに、学校の英語は成績ずっと1だったとか。
部品の名前なんかは、本当の英語か和製英語かどうか分かんないですけどね。。。
やはり、興味あること、必要なことは覚えられるということでしょうけれども、別に英語だと意識していないんですよ、たぶん。何語かに関係なく、ただ「物のそういう名前」だと認識しているだけ。
質問者さんだって、「ラジオのアンテナが」とか、「カーテンを閉めて」とかいう時に、特に「英単語だな」とは思っていないでしょうし、フランス語が解らなくても「カフェオレ」は覚えているし、イタリア語を知らなくても「ピッツァ(ピザ)」「カフェラッテ(カフェラテ)」は知っているでしょう。バルサミコって何語だ?・・・イタリア語か(^^;;
学校の英語は興味ない単語も覚えなきゃいけないし、文法もやらなきゃいけないし、読まなきゃいけないし、いろいろやらなきゃいけないでしょう。学校のお勉強的な英語が出来ないと、テストの点が取れず、成績が良くならないんです。
学校の英語の成績はそれほど良くなかったけれども英語を喋れる、という人もいますが、授業やテストは色々できなきゃいけないけど、会話で使う部分だけできれば会話は出来るから、喋れるんです。
じゃあ学校の英語勉強は無駄なのか、というとそうでもないんですけどね。簡単な会話でなく、いろいろ複雑な話をしたり書いたりしたくなれば、文法も必要になってきますし、単語もいろいろ知らないといけません。だから学校でやったようなことも必要になってきます。
でも、物の名前を覚えるのは何語と言うのはあんまり関係ないです。
興味があるとか、使うから覚えているとか、それだけです。
回答ありがとうございます
車のことを言っていた知人は、なぜかわからないけど車以外の英語は
さっぱり覚えられない、といっていました。
必要なときだけ記憶力がフルに働くのでしょうか。
No.8
- 回答日時:
基本、勉強と仕事は違いますよ。
うまく言えませんけど。
高学歴がすべて仕事のできる人とは言えませんし。
勉強は記憶の問題で、仕事はその人丸ごとの総合力のような気がします。
No.7
- 回答日時:
数か月前、関西大学に通う学生の一人と話す機会があって、学んだことを記載します。
その学生は、小学校の時、とても勉強ができた。
小学校の時感じたことが、初歩的な問題でつまづくクラスメイトたちに合わせて
授業のペースが止まったり、遅くなることに我慢ならなかった。
ゆえに、親が私立中学に進学することを進め、自分もその器であると実感し、
進学した。
そして進学高校に通い、関西大学の学生になった。
職場に春休みバイトとして、その学生が入ってきた。
そしてその学生は
「この仕事はこうやったほうがいい、
でも、しかし、だけど、、、、、、、
仕事というものは何々を優先させるべきであってこうではない」を連発。
仕事内容は間違った方向には進んでいないが、一定の社会のルールやバランスで
保たれてそうなっていることを、頑なに認めようとしない。
革命児にでもなった心地なのであろう。
人生の先輩に向かって、許容スペースが存在しない。
一般的に勉強ができなかった人間は、地元の公立学校に進学するなど
バカにしているような物言いで言われているが、
むしろその進路の方が良質な人間ができあがると私は思う。
勉強のできる奴と普通の奴、そうでない奴など
いろんな人種にもまれてきた結果、いろんな問題に対して、
解決策を編み出し、寛容になる術を得てきた。
その人生の中で、勉強より車のパーツを細かく言える人生のほうが有益と
本能で理解し、社会に出ても困らない。
勉強ができた人間は、脚を引っ張る不出来なジャマが入らなかった分、
困難の問題を「本能で考えることをしなくなった」から、
社会に出るとアレ?となる。
勉強が苦手な奴の格言
「せんせーい!勉強ばっかやって、社会の役に立つんですかー?」
役に立たないと本能でわかっているから言える言葉で
もっと大切なことは他にあるとわかっているから、要領を得ているのです。
だから勉強だけはわからないのです。
No.6
- 回答日時:
51才、既婚男性です。
どのような職種かはわかりませんが、いわゆる義務教育・高校レベルの勉強の成績が無関係な職種と言う事ではないでしょうか?
そういうものを要求される職種はありますからね。
そういう職種であれば、成績が良くなければ、職業に就く事が出来ないです。
たとえば、営業であれば、学校の成績よりも、商品知識と交渉力が重要になりますから、ある意味学校の成績自体は意味がなさない事になります。
学校の勉強に興味がもてなければ、成績は悪くなるでしょう。
だからと言って、仕事の勉強が嫌いと言う事でもないですからね。
ただ、職業によっては、なんらかの試験を受けないと上に上がれない場合もあります。
その場合は、勉強の仕方がわからないと、なかなか試験に受からない人も出てきます。
仕事は出来ても、試験に受からないので上に上がれないという人も存在します。
記憶力は良いが、興味が持てなくて記憶しなくて、成績が悪かった人の場合は問題無いですが、記憶力自体が悪い人の場合は、問題がおきる場合もあります。
ただ、どんな仕事も、ある程度の記憶力は必要ですから、そういう人は仕事も出来ない場合が多いですけどね。
学校の成績が良い事は、勉強を理解する能力と記憶力が確かな事は保証してくれますが、それ以外の能力はわからないです。
実務でしてれば、自然に覚えられると言う事もありますから、学校の勉強が苦手だけど、仕事は出来ると言う事は両立する事だと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
自分で言うのもなんですが、私もそうです。
勉強は、まるでできず、授業は何をいっているのかさっぱりわかりませんでした。
1つは、興味がなかったのです。ふつうは、(これは家族によく言い聞かされてきましたが)普通の人は
国語は国語を勉強し、歴史は歴史の勉強をします。従えるのですが、独立独歩というか、自分の考えやしたいことが沢山あって、また勉強を覚えないといけない という感覚もありませんでした。
がしかし、18の時から海外に行き、20歳では1人で海外旅行もなんのその
勿論英語もろくに話せません。話せませんが言っていることはわかるので、空港で喧嘩もします。
こういうことは、自分でいうのもなんですが、物事を立体的に考えられるのです。
仕事などは、回転、転回しながらすすんでいけます。勉強ができる脳と違う気がするのです。勉強の方は、あくまでも頭の中の平面で考えているのではないですか?
与えられたものに答えを出していくというか。仕事、実践はその時その時で様々ですし。
というのも母が英語教師でしたが、実際は文法などにとらわれ、うまく口から出ないのです。
私は5つくらいの単語しか話せませんが、何1つ困ったことはないです。むしろいつも韓国人のふりをして、安く済ませます
(日本人はなんでも高いので)こういう事は、教えられなくても浮かんでくるのです。知恵と勉強は違う事かもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
いると思いますよ。
学校の勉強は全方位ですね。数学から英語から物理から・・・いろんな分野を詰め込みますから、当然覚え切れない、理解し切れないということが出てきます。
それが=勉強が苦手・できないという烙印を押されるわけです。
ですが、仕事は「専門特化」した世界です。
その分野に精通すれば仕事が出来るということになります。
また、学校では苦手と思っていた分野が、大人になってから開眼することもあります。
そういうことが、仕事が出来ると思うもではないでしょうか?
ちなみに、勉強が出来ても仕事が苦手という人もいます。
東大生は頭がいいと言われますが、ヒューマンコミュニケーションも含めた資質も要求される会社では、使い物にならないということもあります。
また公務員は、公務員試験に合格したという観点でいえば頭がいいと解されがちですが、いざ退職してハローワークなどに通っても、次の勤め先はなかなか見つかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の頭が悪すぎて恥ずかしいですごめんなさい。 なるべく多くの人に答えてもらえたら嬉しいです。 小学 6 2022/03/28 03:17
- 教育・学習 中2女子です。私は勉強がものすごく大嫌いです。勉強することを考えただけですごく苦しくなって涙が出てき 4 2022/09/11 23:51
- 学校 私は説明するのが苦手なので、箇条書きで許してください。 これが普通なのでしょうか? みんな、生きてい 4 2022/09/09 07:16
- その他(悩み相談・人生相談) 【努力してこなかった低学歴障害者】 努力してこなかった低学歴障害者です。 今から努力しようにも、何を 8 2022/05/30 12:35
- その他(学校・勉強) 大人になってから勉強と休憩 1 2023/04/06 10:18
- その他(社会・学校・職場) 自分の将来について 高校2年生です。僕には何も得意なことがありません。中学校の頃から成績は中の下くら 1 2022/06/19 14:00
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 教育・学習 私は社会人ですが、英語が苦手です。 成績は、中1の時は5でしたが、中2で4、中3で3、と下がり、高校 3 2022/03/28 12:02
- 教育・学習 中学生が学校の勉強以外に、公文とかユーチューブ動画で勉強する場合のやり方について 1 2023/02/23 15:33
- その他(言語学・言語) 日本語に詳しい人は英語をペラペラになるのは簡単ですよね?学校でも国語の成績が悪い人ほど英語の成績が悪 2 2023/06/07 16:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勉強ができなくて仕事ができる人って本当にいますか?
就職
-
勉強はできるけど仕事はできない人の特徴を教えてください
その他(社会・学校・職場)
-
田舎の人って本当価値観狭いですよね。
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
私は勉強はできるのに仕事ができません。 勉強はできるとはいえ偏差値50手前の高校で学年トップくらいの
就職
-
5
勉強できないけど頭いい人ってどう思いますか?
学校・仕事トーク
-
6
最近上司の態度が悪い。私だけに冷たい態度とってきます。他の人にはニコニコとしゃべったりとかするんです
会社・職場
-
7
クンニしたがる男性ってなんでなんですか?別にクンニしても男性側が気持ちいい訳ではないじゃないですか。
その他(恋愛相談)
-
8
自分から振ったあとにやっぱり好きだと感じること
失恋・別れ
-
9
勉強できないし、仕事もできない
学校
-
10
バランスの悪い能力、勉強しか出来ない・・
片思い・告白
-
11
職場の女性を見て男性がエッチしたくなる時って?
会社・職場
-
12
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
13
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
14
男性は仕事中もエッチなこと考えるのですか?
片思い・告白
-
15
勉強など全く出来なくて、頭は良くないのに 話してると、君頭いいねと言われる事があります 私頭悪いです
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
IQと学業成績の相関関係について
その他(教育・科学・学問)
-
17
私はお気に入りの部下なのか女性として見られているかわかりません。
その他(恋愛相談)
-
18
男性心理をおしえて
カップル・彼氏・彼女
-
19
胸を見る男性心理について
片思い・告白
-
20
頭良くなくても頭いい人と仲良くなれる人の特徴はありますか? それか頭の良し悪しは仲良くなるかどうかと
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
好きな人に放課後勉強教えてー...
-
自分の頭が悪すぎて恥ずかしい...
-
受験生の彼氏の支え方。
-
勉強は苦手だけど仕事はできる...
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
洋画を観ていて暇だから入信は...
-
図書館で勉強していたら、癖を...
-
頭の悪い彼氏と頭の良い彼女の...
-
勉強中にムラムラします 抑制...
-
勉強をしだすときまってムラム...
-
テストの点で勝手に勝負してく...
-
彼氏のことばかり考えてしまい...
-
彼氏に「勉強の邪魔」「恋愛に...
-
家デートがめんどくさいし、他...
-
もうすぐ小6になる息子のマス...
-
そこそこ勉強して、大企業に入...
-
小学2年で既に落ちこぼれ・・・?
-
勉強しない子供 勉強しない子供...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
勉強中にムラムラします 抑制...
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
居候にかなり困っています。知...
-
頭の悪い彼氏と頭の良い彼女の...
-
受験生のカップルの付き合い方...
-
恋人と資格勉強
-
もうすぐ小6になる息子のマス...
-
自分の頭が悪すぎて恥ずかしい...
-
家デートがめんどくさいし、他...
-
そこそこ勉強して、大企業に入...
-
好きな人に放課後勉強教えてー...
-
職業訓練での人間関係について
-
男は若い時恋愛しないと後悔し...
-
図書館で勉強していたら、癖を...
-
レズではないのにAVはレズもの...
-
同じ学部の男子大学生に一緒に...
-
小学2年で既に落ちこぼれ・・・?
-
彼女と勉強の両立について
おすすめ情報