
モッコウバラを外壁に誘引するために、大工さんにビスを打ってもらうことになりました。
ちょうど2年目点検の時期なので無料でやってくれるとの事。
ビス穴にはスリーブとシーリング(コーティング?)も施すそうです。
そこで、質問です。
(1)ビスの頭は壁からどれくらい出しておけばよいかということ。
大工さんはガーデニングの知識はないので、こちらが指示してあげないといけません。
外壁は窯業系のラップサイディングのこげ茶色で、ワイヤーを張りたいのは4m四方くらいです。
モッコウバラはまだ2~3mほどですが、将来もみこして壁面全体的にビスをうってもらおうと思っています。(ワイヤーは順次張っていく)
ですので、あんまり飛び出しすぎても壁面の見栄えが悪くなりそうですし、
飛び出しが少ないとワイヤーがかけにくかったり、植物が壁に密着しすぎて熱害を受けそうで、
どれくらいが良いのか悩んでいます。
(2)ビスの間隔
水平方向と、垂直方向それぞれどれくらいの間隔でビスを打てばよいのでしょうか?
それと、どんなビスを使えばよいのでしょうか?
サンプルを見せに来てくれるということですが、どれがベストか判断できません。
そもそも、ビスでよいのかという疑問もあります。
ヒートンとかもっと別のものがよいのでしょうか?
大工さんが来週にも来るそうなので、ちょっとあせっています。
以上よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ビスはステンレスです、ワイヤーもステンレス2mm位です それでもサビが出ます,壁面からの距離は上部で15mm下部は地面から基礎から50cm位離すワイヤーはターンバックルでキチンと張る上部や垂直方向のビスは柱にきちんと打たないと壁が剥落する(穴が空く)
バラは小さい時に誘引しないと後では大変、図面から1mくらいのところにヨコに誘引すると、頭を止めて壁面に沿って広がる。
でも基本的に薦めません台風などの風の考慮や敷地の問題も考慮する必要があります。
ヒートンでもビスでもO.K間隔は、柱に沿ってですので大工さんが知っています木造のようですので910ミリ2×4の場合も近似値です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
エアコンの室外機からの水
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
ススキを枯らしたい
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
鉄分の多い地下水を植木にやる...
-
スイカのツルを間違えて切って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報