dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右利きの人が、無理して左手で書く練習をしたら、左手でも書けるようになると思いますか?

同じく、左利きの人が、無理して右手で書く練習をしたら、右手でも書けるようになると思いますか?

やった経験がありますか?

左手(右手)で書けるようになったら、右手(左手)での書き方が下手にはなりませんか?

A 回答 (13件中11~13件)

左利きを右利きに変える話はよくあります。


昔は左利きは良くないと思われていました。
友人も何人か右に変えてましたよ。

私も柔道をするうえで左の技をかける練習として
左で箸を使ったりする訓練を何年かしてました。
効果は・・・・・どうだったのでしょう。
左の技は自然と使えるようになりました。
右脳と左脳のどちらを使うかでできるようになった気がします。

雑踏で他の人たちの会話を聞こうと思った時、
それが英語なのか日本語なのか、それとも他の国の言葉か、
日本語かな?って思った時は自然に聞き、外国語かな?って思った時は
脳のスイッチを切り替えていたようです。

左右の手できれいな文字を書く人には会ったことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>友人も何人か右に変えてましたよ
そうなんですね、私も子供の頃に左利きの子は、半ば強制的に右利きに変えられていたような気がします。
野球のスイッチピッチャーは、バッターによって右投げ左投げを使い分けていましたが、手の場合はそうもいかないようですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/19 08:53

こんばんは。



私は右利きです。
私がパソコンを購入した頃はMS-DOSでした。
ゲームしかしませんでした。
『信長の野望』と『三國志』。
当時のゲームはマウスで選択し、10キーで入力がメインでした。
煙草を吸う事もあって、マウスの操作は左手。
10キーの入力は右手という習慣が身に着きました。
読み方が分からない時の手書き入力も左手で書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、左右の手で分業ですね。
テンキーとマウスですか・・・両方ともごこちなくできれば素晴らしいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/19 08:45

こんばんは(^-^)



根気よく頑張れば、上手に書けるようになると思います。
でも、利き手のようには、行かないとおもいます。

子供が中学の頃、遊びほろけていて、
冬休みの宿題を終盤数日に詰めてやっていました。

他の教科は、あとでテストが有るらしいので、代理したら支障があるけど、
「書初め」なら、やってあげる~~(^-^)/
と、ズルして手伝いました。

子供は、左ききで、お習字が苦手でして(^^;)
私も、左で書いてあげました(私は右利きです)。

はい(^^) ヒドイ字でした(笑)
書き直すのは、面倒だから、これで良いよ! ありがとう(^0^)と、子供は提出しました。

授業参観の時に、作品展示会があって、
他の子の書初めと並ぶ、私の左手書初めを、見ました(笑)
「あれ、〇〇の字を真似して、私が書いてやったの(^^)」と友人にコッソリ打ち明けると、

「私には、こんな仕打ちは出来ねぇ~~(爆笑)」
「いくらなんでも、〇〇くん。。。。。ここまでヒドイ字で書かれちゃ可哀相でしょ?(爆笑)」
と友人。。。。。

確かにヒドイ書初めでした(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、いわゆる代筆?ですか!
私も子供の頃に、弟の夏休み帳だったか何かを左手で書いた記憶があります。
ただ、頼まれてではなくいたずらで勝手に書きました。
弟は怒って消しましたが、上からしっかりなぞってました・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/19 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!