A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
綺麗に剥がすなら、専用の両面テープ剥がしでしょう。
ステンレス、鉄にスクレーパーでは傷が付きますからね。
お金を掛けたくなければ、こちらも参考に。
http://www.ss-guide.com/souji/hagasi.html
参考URL:http://lohaco.jp/product/7479677/?sc_e=p_dt_go_p …
No.7
- 回答日時:
古くなったものはテープを剥がしても切れたり、バインダーが残りベタベタしたりで大変だと思います。
被接着物が金属などであれば、灯油で湿らせ30min.後くらいに、スクレパーや金属たわしで擦り落とせば良いと思います。市販のテープ剥がし剤では、溶剤の種類によっては効果が全くないものが有りますので、注意して下さい。
リモネン(オレンジ溶剤=オレンジクリーナーとして販売されている)なども良いとおもいます。
No.6
- 回答日時:
テープを少しめくり、シール剥がし剤かペイントうすめ液を横から塗りこみ少しずつ剥がすを繰り返す
両面テープが紙製で染み込みそうなら上からでも可、接着剤を溶かします
残った接着剤はメラミンスポンジでこすると綺麗になります
No.5
- 回答日時:
私達、と言っておきましょう、模型仲間では強力両面テープを凄く良く使います、
高価な模型で剥がれては困るのでいくら高くても粘着力の一番強いものを使います。
しかし、いつかは剥がさなければならない時もあります。
私達が使う両面テープは間に1ミリ程度の弾力の強いスポンジが入ったものを使いますから
そこへはカッターで切れば両方は剥がれます、あと残ったものについてですが、
スクレーパー、特に金属製の物を使うとどうしても下地に傷が付きます、
剥離剤も強さにもよりますがあまり使いたくありません。
ではどうするかと言うと、
ゆっくり端から指で押し揉むようにして剥がして行きます、それが丸まり団子のようになっても
兎に角ゆっくりと時間をかけて少しづつ剥がして行きます、
結局それが一番早く、一番綺麗に剥がす方法です、
下地がどうなろうと良いと言うなら、カッターナイフで削り取ってしまえば良いだけですからね?
No.4
- 回答日時:
剥がす際にドライヤーで温めながらゆっくりと剥がしていく事で綺麗に剥がれる場合があります。
但し、温めすぎてもダメですし、剥がすテープが貼ってからかなり刻が経っていて劣化していればベタベタが残りますので、そのベタベタはクラフトテープ(荷造り用紙粘着テープ)を貼っては剥がすでベタベタをクラフトテープ側へ移す方法もあります。
ステンレスや鉄、タイルであれば有効かと思います。
金属製のスクレーパーでは地肌に傷が残る場合も有りますから、使わなくなったCDケースの様な物で削る方法も有りますが、シール剥がしを使えばより綺麗に剥がれるでしょう。
No.3
- 回答日時:
スクレイパーを使えばすぐですよ。
他の所に剥がしたテープが着かないように水で濡らしながら作業すればいいです。
仕上げにシール剥がしの液体を雑巾にとって擦るように拭けば残った糊も綺麗に取れますよ。
スクレイパーやシール剥がし剤は100円均一のお店で購入できます。
No.2
- 回答日時:
道具ではなく、剥離剤を使用します。
道具は、様々なスクレーパー - Google 検索( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83X%83N%8 … )から選択です。
また、そういう素材でしたら、ヒートガン(もしくはドライヤー)で加熱して剥がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 玄関のドアの隙間から冷たい冷気が入ります。 100円で買った細長いクッション見たいなので塞ぎましたが 6 2022/11/24 19:19
- カスタマイズ(車) 強力な両面テープを綺麗に剥がす方法はありますか? トランクスポイラーを外せたら外したいなと思ってます 2 2022/08/07 09:59
- 団地・UR賃貸 賃貸の壁に画鋲刺したりフック貼ったりしてますか?これくらいなら綺麗に剥がせるかなーと思ってフック貼っ 1 2022/12/23 15:01
- DIY・エクステリア シリコンシーラントを上手く塗る方法について 3 2022/05/05 13:35
- 電車・路線・地下鉄 鉄道の全般検査後はとても綺麗になるのですが、どのように洗車してるのですか? 車両センターでの洗車はそ 1 2023/01/06 08:14
- DIY・エクステリア こんな鉄板 4 2023/04/02 16:29
- カスタマイズ(車) エーモンの超強力両面テープという物を買ったのですが、両面テープの剥がすシールには3Mと書かれてました 5 2023/08/06 01:55
- DIY・エクステリア A4の強力な両面テープを教えてください。珪藻土の壁につくので。 10 2023/06/21 15:39
- DIY・エクステリア DIYで木材を機械加工したように切ることは可能? 6 2023/03/02 21:12
- クラフト・工作 適した両面テープを探しています。 お風呂のタオルハンガー(マグネット式)の両面テープが剥がれました。 4 2022/10/13 23:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
CDやDVDの記録面に付着した接着...
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
両面テープのはがし方は?
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
Tシャツについたゼッケンののり...
-
布団圧縮袋
-
液晶テレビについたテープ跡を...
-
断熱シートがはがれてしまいます
-
電動チェーンソーの電源コード...
-
外壁コーキングしますが、ボン...
-
かわいいビニールテープ
-
レターパックプラスについて
-
ビニールの接続方法を教えてく...
-
裾上げテープの接着剤の取り方...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
通のガムテープを両面テープに…
-
ディスク表面にテープは貼れる?
-
防水テープ推奨お願いします。
-
時間が経過してもボロボロにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
裾上げテープの接着剤の取り方...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
JIS Z 1522(セロハン接...
-
CDやDVDの記録面に付着した接着...
-
時間が経過してもボロボロにな...
-
レターパックプラスについて
-
浴槽の粘着テープの綺麗な剥がし方
-
液晶テレビについたテープ跡を...
-
セロテープに付属のカッターの...
-
水がポタポタ落ちてくる(便器)
-
布団圧縮袋
-
通のガムテープを両面テープに…
-
電線をつないだ場合のテープは...
-
JISK5600 付着性試験
-
ディスク表面にテープは貼れる?
-
警察の、黄色いテープの名前
-
断熱シートがはがれてしまいます
-
粘着テープのネバネバ取り
おすすめ情報