プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はめあいについて学習しています。
穴と軸の関係を寸法許容差を早見表で読み取る事はできましたが、最大すきまと最小隙間の求め方がもう一つ理解できていないので簡単に教えて頂けないでしょうか

例) φ30H6 φ30g5を例にして教えて下さい

  [基準寸法] [上の許容差] [下の許容差] [最大許容寸法] [最小許容寸法] [寸法公差]
穴  30.000     +0.016       0.000       30.016       30.000      0.016
軸  30.000     -0.009      -0.020       29.991       29.980      0.011

A 回答 (2件)

 余計なことですが、真円度も調べないといけませんよ。

この回答への補足

参考書の回答は…

 最大すきま=0.013-(-0.016)=0.029mm
 最小すきま=0-(-0.007)=0.007mm

と成っいます。
誤記載なのでしょうか?

補足日時:2013/06/26 22:33
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。
早見表の見方を誤っている事に気付きました。

お礼日時:2013/06/27 09:01

そんなにややこしく考えなくても、


穴が最大で軸が最小なら隙間は最大になるし、穴が最小で軸が最大なら隙間は最小になるでしょ?

従って、最大隙間は
+0.016-(-0.020)=0.036
最小隙間は
+0-(-0.009)=0.009
です。

参考までにいえば、隙間の公差は、両者の公差の合計(0.016+0.011)=0.027になります。

この回答への補足

参考書の回答は…

 最大すきま=0.013-(-0.016)=0.029mm
 最小すきま=0-(-0.007)=0.007mm

と成っいます。
誤記載なのでしょうか?

補足日時:2013/06/26 22:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。
実は早見表の見方を誤っている事に気付きました。

お礼日時:2013/06/27 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!