No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「物書き」のひとりです。
このあたりの用語は、注意を払っています。1日おき →→→ 「隔日」とも。きょう(8月15日)あることをしたら、次は17日に、その次は19日に、ということで、15日は朝、17日は夕方、19日は昼ごろ、でかまわない場合の用法です。
毎日(ご質問の項目ではありませんが) →→→ 15日、16日、17日と、文字どおり毎日ですが、時間的観念は「1日おき」と同じです。
24時間おき →→→ 15日の午前10時だったら、次は16日の午前10時、その次は17日の午前10時、となります。1分1秒まで厳格ではないにしても、15日は午前10時、16日は午後2時、といったときは、このようには表現しません。この場合の表現は「毎日」が妥当でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有限アーベル群の構造定理
-
2変数関数の最大、最小の問題に...
-
①とても初歩的なことなのですが...
-
(2)aは正の定数とする。0≦x≦aに...
-
パイプ外径の工程能力
-
積木式の解き方がよくわかりません
-
曲面の曲率
-
マルチディスプレイ【2台】に...
-
三角関数で分からないのがある...
-
大学数学の問題です。 条件 (x/...
-
7番の問題について質問です (3)...
-
80Ck (Cはコンビネーション)が...
-
最大最小
-
正と負の数値が混在する中で、...
-
3σと最大値,最小値
-
変化率の求め方
-
数学1 二次関数の最大・宰相に...
-
excelのグラフでY軸の最小値を...
-
楕円において短半径は焦点から...
-
数学II sinθ=tとおくと0≦θ<2πで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四角形ABCDの対角線AC,BDは四角...
-
有限アーベル群の構造定理
-
極大値・極小値 を英語で
-
マルチディスプレイ【2台】に...
-
3つの無理数a,b,cでf(x)=x^3+ax...
-
aを正の定数とし、f(x)=x²+2(a-...
-
(2)aは正の定数とする。0≦x≦aに...
-
①とても初歩的なことなのですが...
-
3σと最大値,最小値
-
なぜ、最小値がないのかが分か...
-
範囲の始まりと終わりの値の名称
-
至急お願いします
-
y=-|x-2|+3のグラフで 問題 ...
-
x(x-1)(x-2)(x-3)の最大値と最...
-
はめあいの『最大すきま』と『...
-
数II:三角関数の合成です
-
Excelグラフ作成方法を教えてく...
-
三角関数について 関数y=√7sinx...
-
曲面の曲率
-
レーダーチャートの軸
おすすめ情報