電子書籍の厳選無料作品が豊富!

吹部で、ホルンのパートリーダーやってる中3です。
同級生の音色に関して質問です。


その子は、音色がこもってしまっているんです。

講師の先生にも、
「ゲシュトップしてるの??」 ←決してゲシュトップはしていません
「ホルンの音色じゃない」
と言われてしまいました。

音色を直すためにいろいろなことをしています。

先輩方にアドバイスをもらったり、インターネットで調べたり………

それでも、音がこもってしまっています。

アンブシュアも悪いようなのですが、今の時期に直すのは賭けだ、と先生に言われ、そのままにしています。

何より、本人に直す気がないのです。

私がアドバイスしても、果たしてしっかり練習しているのかどうか………(-_-;)


しかし、3年生ということもあり、ステージに乗らないわけにはいきません。

特に、今年のコンクール曲は「ウィズハートアンドヴォイス」なのですが、ホルンが曲の中ですごく重要な役割を担っているそうです。

その子は音量が出るので、音色がもっと綺麗になれば上達すると思うんです。

私なんか、1stとってるクセに音量でなくて、いつも小さいって言われているのでうらやましい限りです(笑)


具体的にどんな練習法をすれば、明るい響いた感じの音色になるでしょうか。

アドバイスの方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一応ホルンをずっとやっていて


全国経験もあるので回答させて
いただきます!
あまり参考にならないかも
しれないですが、よかったら
読んでください!

音量は出ているのに音色が
こもっているんですね。
間違った姿勢で力づくで吹いて
いないでしょうか。

わたしの後輩も音色が良くなく
いろいろと試行錯誤を
繰り返していました。

イスに浅く座り、背筋を伸ばして
お腹で深くブレスをして
口先ではなく腹筋を使って
楽器を鳴らします。

その際に喉は開いているでしょうか。
わたし自身も自分の音色が
気になるときには喉の開きを
まず確認します。

場合によっては、今からでも
アンブシュアを直す必要も
ありますね。

あとはやっぱり本人が
どんな音を出したいかという
音色のイメージができているか
というところですね!
わたしもいつもこんな音を
出したい、とイメージをして
演奏しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり力が入ってしまうのは、音色に直結してしまうんですね。
譜面的に、高い音を無理矢理出すことも少なくなかったのでそのせいで、力を入れて吹くクセがついてしまったのだと思います。
(私も、高音出しすぎて、アンブシュアが崩壊しかけました)

コンクールまでとにかく時間がないので、アンブシュアは出来る限り変えない方向で、姿勢を意識させてみたいと思います。


分かりやすいアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 21:21

アンブシュアを直す賭けはしない、自分で直す気は無い、という前提で


ぱっと思いつくのは、

・マウスピースを変えてみる
楽器屋で試奏させてもらったらいいです。思い切り小さくしてみるとか、
思い切り大きいのを試してみるとかして、変化をチェックする

・楽器を洗ってみる
しばらく洗ってないと、管の中にカスが溜まって狭くなり、音が抜けにくく
なったりすることあります

・楽器を変えてみる

・楽器をオーバーホールに出してみる

コンクール前じゃなかったら、アンブシュア直すか、担当楽器を変えるか、
できたかも知れないですけどね。
アンブシュア変えずに練習法云々ですぐに直るようなものじゃないとは思います。


>> しかし、3年生ということもあり、ステージに乗らないわけにはいきません。

んなことないでしょ。体育会系では実力が伴わなくてレギュラーになれない
3年生は珍しくありません。
音楽の完成度重視なら、レギュラー外すことも考えたほうがいい場合もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、古い楽器なのでその可能性はありますね………

現に、最近ロータリーにゴミがつまっているらしく、修理に出しました(汗)


アンブシュアは矯正しないと、やっぱり厳しいですかね。

7月に文化祭もあるので、とにかく時間がなくて。
ポップスの譜面を吹くのに精一杯で、音色の方はかなりなおざりになってしまっているところです………


レギュラー降板(?)ということも含めて、もう一回しっかり話し合ってみようと思います。

お礼日時:2013/06/28 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!