プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

鉄筋コンクリートの3階に住んでいます。
UHF(?)の地域で、室内アンテナを使用しています。
隣室との騒音問題等で、テレビの位置を南から北側へ移してから、テレビの映りが悪くなりました。
6チャンネル中半分映れば良い方です。
現在使っているのは、14インチのテレビに乗せられるくらいの大きさの物で、8,000円ほどの別のアンテナも試してみましたが、以前から使っている物の方がまだましでした。
やはり室内アンテナでは限度があるのでしょうか?
何か良い方法はないでしょうか?教えてください。

A 回答 (10件)

 NHKに相談されてみてはいかがですか。

受信料を徴収しているのは、そういうことを解消するためでもあります。
    • good
    • 0

 室内アンテナが使えるのは、送信所の近所だけです。

また、UHF放送はVHFよりも出力の弱いことが多く、室内アンテナの性能だけでは受信は難しいでしょう。

 集合住宅ですと、普通はテレビ信号のコンセントがあると思うのですが、無いとしても屋外アンテナの設置は難しいのでしょうか。UHF電波がVHFよりも放送出力が弱いのは、電波の直進性が強いことを利用していて、受信側で高利得の指向性アンテナ(普通は八木)を使用することで、必要な受信感度を得ています。UHF用アンテナは、高利得化してもVHFほど大きくならないので、その点は有利なのです。そのため、山間などの狭い地域での使用に適しており、また見通し距離以上には到達しないことから、国内においては同じ周波数を同時に多くの地域で使うことが出来るという利点もあるのです。ま、これは蛇足ですが。

 まずは、送信所の見える屋外に、八木アンテナを設置してみてください。
    • good
    • 0

隣室との騒音問題等で位置を変えたとのことですが、テレビはもとの位置に戻して、通販などで売っている、テレビのイヤホーン端子からつなぐスピーカーなどを使ったらどうでしょうか。

    • good
    • 0

tanupon323が御指摘されている通り、鉄筋コンクリートの集合住宅であれば共同受信アンテナからの分配コンセントが設置されていると思うのですが。

昔の建物であれば屋上に各戸それぞれが室外アンテナを立てられるようになっていました。管理人さんに確認してみられるべきだと思います。
さておき、
全チャンネル、UHFなのですね。でしたら、外部アンテナを取り付けるにしてもUHF専用の物をひとつだけで済む事になります。(低域用、高域用と性能を特化したものもありますが)八木アンテナに限らず、DXでもマスプロでも日本アンテナでも良いと思います。
室内アンテナの性能というのはたかが知れていますし、電波状況の良い地域であっても全チャンネル満足できる映像を映し出せる事は稀です。屋根、屋上が無理でもベランダの手すり、それも無理なら室内の天井などでも外部アンテナを設置するしかないでしょう。電波を拾う位置が重要ですからベストの配置が無理にしてもかなりの改善が見込めるはずです。
参考URLに詳しいですので是非御一読ください。Q&AのQ5は要チェックでしょう。
    • good
    • 0

失礼しました。

参考URLを入れ忘れました。

参考URL:http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/frame_inde …
    • good
    • 0

 ビタミンパワーさんが、誤解されているので補足しますと「八木」と云ったのは特定のメーカー名ではなく、八木宇田アンテナを略したものです。

指向性アンテナは、市販品では八木宇田アンテナが主流ですが、型式としては他の種類もあります。

 なお更に、付け加えますと安易にテレビブースターなどの受信アンプを使うことは避けてください。入力レベルが低い信号を力ずくで(笑)増幅するというのは、ノイズも増幅することなので、愚の骨頂です。
    • good
    • 0

「隣室との騒音問題等で、テレビの位置を南から北側へ移してから、テレビの映りが悪くなりました。


との事ですが、もし面倒ですが、再びもとの位置にしてみて
前と同じに写るのでしたら、テレビは北側に置いておいて、UHFの室内アンテナ(14インチのテレビに乗せられる大きさの物)は元の南側の、元テレビがあった時に、そのアンテナがあった場所にして、南(アンテナ)と北(テレビ)を結ぶために、その間の線(同軸コードで、おそらく3C-2Vという名前のもの)は、そのあいだの長さを計って、近くの懇意な電気店かで買ってきてつなげれば、なんとかちゃんと写ると思いますが、いかがでしょうか。
元の場所に(騒音問題があるなら音は出さないで)試して
前と同じに、写ればこれが一番、同軸コードを足すだけで
一番簡単かと思うので、書きました。

この回答への補足

私もこの方法を考えているのですが、延長のやり方が分からなくて「どうしよう…」と思っているのが現状です。
部屋が二つあって、以前は南向きの部屋にテレビを置いていました。その時は文句ナシに良い映りでした。
そして襖を境にした北側の部屋に移動してから、映りが悪くなりました。
「DXアンテナは良いよ」と助言を頂いていたので新たに買ったのですが、とほほな結果になって…。
延長の仕方を詳しく教えていただけないでしょうか??

補足日時:2001/05/27 21:14
    • good
    • 0

>隣室との騒音問題等で、テレビの位置を南から北側へ移してから、テレビの映りが悪くなりました。



位置関係が良くわかりませんが・・・

>現在使っているのは、14インチのテレビに乗せられるくらいの大きさの物で、
>8,000円ほどの別のアンテナも試してみましたが、以前から使っている物の方がま
>だましでした。

室内アンテナで\8,000するものと言えば、たぶん簡易ブースター付の物だと思い
ますが、(National製で定価\8,200-だから、地域専門店で買うより高いですね。
当店あたりでも、取付込みで\8,200*.085+αですよ。)tanupon323さんも発言され
ていますが、テレビの映りの指標として、S/N比(Signal/Noise)というのがあり
ますので、受信レベルに起因しない(ケーブル長や分配数)レベル低下以外には、
ブースターは無意味です。(返品できましたか?)

>やはり室内アンテナでは限度があるのでしょうか?

当店はNational-Shopなので、松下製でのデーターですが・・・あれ?室内アンテナ
ってデータが公表されていないですね・・・比較しようがない・・・
室外アンテナで、当店で使っているローミドルバンド用20素子で、定価\5,200-
程です。使用部材だけなら、ブースター付室内アンテナより安いはずです。
(ブースター無しなら、定価で\3,000~4,000ぐらいです。)

>何か良い方法はないでしょうか?教えてください。

やはり、金額・手間を考えると、johnyさんの言っているように、ケーブル延長が
一番良いかと思います。但し、室内アンテナでは出力レベルがかなり低いと思い
ますので、なるべく5C-**のような太いケーブルを使用されることをお勧め
致します。
ちなみに5C-2Vあたりで、ケーブルの単価は、\50~80/mぐらいのはずです。
(仕入からすると・・・)

この回答への補足

ケーブルについて詳しく教えていただけないでしょうか?
何分知識が全くないもので…。
でも知っといて損はないし、知りたいので。
よろしくお願いします。
また延長の方法も、詳しく教えていただけないでしょうか?

補足日時:2001/05/27 21:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございます。
取り敢えず自力でやれるとこまでやってみようと思います。
お世話になりました。

お礼日時:2001/05/29 22:41

私の言ったケーブルの3C-2Vは、細いので、pana-shopさんのご指摘のとおり、5C-2Vに訂正させて下さい。

UHF用ですので3C-2Vはケーブルの太さ5.5ミリ位と細く、5C-2Vは太さが7.5ミリ位と太くて、性能も太い5C-2Vが良いのです。
 そして、延長の方法ですが、TVは当然北側の部屋で、元南側で使ってた室内アンテナは、元の場所(その高さと向きは同じように)置くことにして、襖をへだてた部屋とのことですが、簡単にはケーブルを柱のそばで挟むのですが、みっともないので、本当は電気店さんにお願いすれば、壁に10ミリくらいのパイプを通して配線するのが良いのですが。アンテナの線も延長するために繋がなくてはならないし、pana-shopさんのようにお近くに懇意にお願い出来るかたがいらっしゃるといいのですが、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございました。
大変参考になりました。
また問題が発生しましたら、アドバイスください。

お礼日時:2001/05/29 22:39

 3C-2Vの太さで5C-2V以上の性能を持つ低損失ケーブルもあります。



 それは、3C-FA,3C-FB,3C-FSA等ですが、値段は損失が低い程高いです。もちろん、5Cのサイズでも、これらの低損失ケーブルがあり、5C-SFAクラスになると、10C-2Vと同等の性能になります。

 ただし、街の普通の電気屋さんには売っていないと思います。電材屋さんか電気工事店、または通販(例えば、URL http://www.iris.dti.ne.jp/~spark/等)でお買い求めください。

 UHFの電波を同軸ケーブルで伝送するには、損失が馬鹿になりません。3C-2Vを使うのなら、本当にごく短い距離にしないと、信号がノイズに埋もれてしまい、影像が再生できなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございました。
ケーブル、延長用の小物等買ってきましたので、一応自分でやってみようと思います。
駄目だったら今度こそ電気屋さんにお願いしようと思っています。
大変参考になりました。
ちなみに私が買ってきたケーブルは、5C-FVとかいうケーブルです。

お礼日時:2001/05/29 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!