dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月、父親が他界しました。
母親は数年前に他界してます。

母親が他界した際も1ヶ月くらいは気づくと涙が出てましたが、今回、両親がいなくなったというのが日に日に痛感して、かなり辛くて仕方ありません。
仕事してても涙ぐんでしまいます。

私は独身で何だか、急に一人ぼっちになった気分です。
交際してる彼はいますが、ギクシャクして音信不通状態。
友人も少ない方です。
兄弟は兄が一人いますが、疎遠状態。

この先、不安で不安でどうにかなりそうです。

自分より早くに両親を亡くしてる方も大勢いる!と自分を奮い立たせたりしてますが、コントロール出来る日と出来ない日とあります。
仕事も無気力状態です。

この不安を消すにはどうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (7件)

はじめまして。

40代男性です。

私の場合、母が20代半ば、父が30前で病死してます。また二十歳過ぎから両方の祖父母も無くしてます。父の死で私は一人っ子なので三等親内の血縁が切れてます。

母の死も愕然としましたが、父の時は相当のダメージでした。私自身親元遠く離れてたので、両親とも看病もできず自責の念でした。

ふと、当時あれこれドタバタしたのですが思い起こした点を・・・

当時、私の家の宗派(うちはおおざっぱで仏教)によるのですが、位牌・仏壇の御芯入れは基本は一つというところもありました。実際私の所もそうでした。宗派による扱いもあるので、菩提樹へのご確認も失礼無いようにされると宜しいかと思います。もし、兄上がお墓・位牌を守られているなら、猶更、今後の菩提樹との関係もあるので、ご相談された方が宜しいです。無用な兄弟間の擦れ違いは避けた方が良いと言う考えです。

貴女の寂しい心情は、貴女自身ではないですが、一人きりになってしまうと言う寂しさは感じます。兄上がいても、貴女とご両親の繋がりで、兄上とは家族内でも別の関係です。
これを話しますのは、私の亡母の父…祖父が亡くなったときです。亡母は実家から遠く離れて嫁いでいるし、仏壇も位牌もやはり持てなかったんです(オヤジは買って拝め!と言いましたが)実家と菩提樹の意向があって、しぶしぶでした。それで、父親っ子だった亡母は、節目の日(月命日等)や気持ちが落ち着かないと、時には祖父の好きなお菓子とかちょっとしたもの、そこまで準備しなくても湯呑にお茶やお水、小さなお皿にお線香を立てて、時には庭の花を挿して静かに手を合わせてました。これを、祖父の死後、自分が病になるまでよくしてました。遠く離れても、心の墓標で手元の品でもご供養は出来ます。葬儀後数か月の亡母は気力が抜けてしまったのですが、時々小さな写真立ての祖父母を見つめてました。

私は…父の葬儀時から喪主なので、菩提樹含めいろいろあったのですが、早々帰れない、当時の家族の家の事もあって仏壇はそのままに(オヤジの決めた大きな仏壇だったので、菩提樹に相談して、御芯抜きはしなかった)位牌と釈迦如来だけをもって、近所の仏具店でこじんまりと線香・ろうそく・りんを準備して自宅で暫くはこんな形で手を合わせました。これも体裁は悪いけど間違ってないはずです。

亡き両親から、就職の頃言われた言葉があります。貴女との接点はないかもしれないですが…
『親の死は子供への最後の試練と愛情』

私は男ですが、百か日の法要の夜、ホテルで一人初めて思いっきり泣きました。それまでも空虚感で自分じゃない…取りえず会社行って家族養う…泣くときは声張り上げても泣くしかないんです。何も解決にならなくても。
そんな中でも、貴女は、ご両親亡きあとも一人で生きなければなりませんよね。彼氏さん?配偶者さん?いるにもいないにしても、最後は貴女ご自身の人生です。努めて、ご自身の体調を守って、心を穏やかにするしかないです。私はある人から、貴女にもきつい言葉になりますが、こういわれました。『君はもう頼れる人はいない。一人自分の脚で生きていく。それが子供の生き方だ。』
今親亡き子供ができる本当の事…自分が亡くなった親に心配かけない事。自力で生きれること。そう思います。親の切実な願いです。そして幸せになってほしい!そう思うし、そう後年、回忌の節目の時に親が話してたことを聞かされました。

私は今でも我が身を呪い悔しいです。まだ今生きてても世の中の平均寿命以下です。でも、失ったからこそ、親のありがたみをすごく今感じてます。

主観・私の実情的な話ですみません。ただ、喪失感でオヤジを失った暫くの間の記憶があんまり残ってないんです。そんな時自分を諭してくれた人の言葉、その後聞いた(うちの親だけでしょうが)親の心の一つを一例でお話しました。

心の整理にはやっぱり時間…時薬が必要です。ただ、貴女がご自身を見失ったり不幸になられては、ご両親はうかばれません。悲しみも堪えるときはなるべく堪えられて、日々を大事にしながら心を落ち着かせて、亡きご両親に感謝してください。

ご両親のご冥福と、貴女の心が悲しみから立ち直られることを祈っています。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

涙が止まりません・・・。

「一人で自分の脚で歩いていく」
分かってるつもりですが、自信がないので不安なんです。

自暴自棄にだけはならないように頑張ります。

お礼日時:2013/07/01 15:36

可哀想に。


心細いですね。お察しします。

今はこういう時なので、不安を消すとかじゃなくて、ありのままの
状態で日々を過ごすしかありませんね。
時間が薬になりますので、すこしずつ生傷がふさがっていきますよ。
仕事に差し障るかも、とご心配でしょうが、仲のいい方にそれとなく
不安な気持ちを打ち明けておけば。

いつでもお父様、お母様が見守っていてくれますよ。
しっかりしてね。

私も子供なし、20年連れ添った夫に先立たれてしまいました。
もうかなり時間が経ちますので、勤めのほうは普通にこなせますが、
まだ現実を受け入れられない気持ちがあって、ふわふわした不思議な
感覚で日々を過ごしています。
悲しいとか辛いとかじゃない、なにか現実感のない感じ、きっと夫の死と
一緒に私のどこかも死んでしまったのだと思いますね。
でも一気に身軽になって傍目には好き勝手してますけどね。
蛇足ごめんなさい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

torarinさんも辛い思いをされてるのですね。

仕事は何とかこなしてます。
ただ、帰宅して一人になると急に不安が襲って来ます。

今は焦らず頑張ります。

お礼日時:2013/07/01 15:43

大変ご愁傷様です


兄弟は他人の始まりと言いますので
疎遠になるのはごく自然の事と理解した方が良いのではないでしょうか
本題の
<この不安を消すにはどうしたら良いのでしょうか?>ですが
明後日の日曜日の「お墓参り」をお勧めいたします
墓と言うものは「死者との心の再会の場所」であり
遺族の心の慰めの場所でもあります
「お墓参り」を御勧め致します
墓前「で泣くも良し」「亡き人と対話をするも良し」
自分の思いの有りだけをぶつけて下さい
さすれば少しでも心が落ち着き明日への活力となるでしょう。

お経の始まりは「死者との対話」が原点だと聞いています
貴方の心の思いの有りだけを話してきて下さい
死者への慰めと同時にあなたの心の整理にもなるはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

兄弟はいないものと考えます。

お墓参りは気持ちが落ち着きますよね。
今までは母の月命日、彼岸、、お盆、年末年始・・・に加え何かある度、行っております。
これからも続けます。

お礼日時:2013/07/01 15:39

分骨して、骨を手元に置いておくと、多少ですが


心の支えになったりします。

後は、その喪失感などについて、こういう処に
どんどん書き込むことです。

そうすると少しですが楽になります。

そうしているうちに、時間が経って悲しみも薄れて
きます。

中国では、時間は万能の漢方薬である、といいます。

先人達も、こうやって苦しみや喪失感を乗り越えて
きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

やはり「時間」しかないですよね。
無理せず、ゆっくり生きていきます。

お礼日時:2013/07/01 15:34

仏壇とご位牌はご実家にあるのでしょう?


この際、コンパクトでいいから総漆塗りの仏壇をお買いなさい。
位牌も買って、菩提寺でお母様とお父様の戒名をいれて、仏像に開眼してもらうのです。

淋しい時にご自宅で仏壇を開きお灯明をあげて、お線香をあげれば


お母様もお父様もちかくで質問者さまを見守ってくださっていることが伝わってきますよ。
月命日にはお経をあげましょう。書店で売っている般若心経の解説本にかなをふった般若心経が
ついています

http://homepage2.nifty.com/sangaku/ftp/henro/dow …


実際かなり気持ちがおちつき淋しさもまぎれます。
私も父母ともに他界し、弟は絶縁状態。弟は脳出血でリハビリ中。おなじ淋しさをあじわったことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

仏壇と位牌は実家にあります。
今まで母の月命日前後(仕事をしてるので土日にしか行けないので)にはお墓参りは欠かさず行ってます。

コンパクトの仏壇と位牌、検討してみます。

お礼日時:2013/07/01 15:32

違う状況でしたが そうゆう時に11歳上の親友に言われた言葉が



「心が沈んでいくときは そのまま流れにまかせて沈む すると いつか底が見えるから
そしたら底を蹴って 浮き上がってくればいいよ 」

無理に奮いたたせようとすればますます溺れるという意味だったような気がしますが
でも
だからといって心がらくになることはなく ・・・

月日が流れて 心が癒えなくても ふと涙ぐんでも 生きていく限り
「時間が薬」で 少しづつ 忘れていきます ほんとうに少しづつですが、忘却という薬がじわじわと・・

親がいなくなるという直接的な寂しさに加え ルーツがなくなる寂しさもあると思います。
わたしは 子どものときに遊んだ土地に行って 思い出のつまった 地面と木々を手で触って
「わたしを見守ってください」とお願いしたことがあります。

他人からみたら不審者ですが どうにもこうにも孤独すぎて辛くて・・・

不安は なくなりません。
家庭をもっても 子どもに恵まれても 心のどこかに不安がつきまといます。

書けば書くほど どうしてあげようもなくいっしょに泣きたい気持ちですが

どうかこうゆうときに 用心してください。
宗教の勧誘、なにかの団体の勧誘、詐欺商法
心の隙間にはいりこむ 笑顔のすてきなやさしい人たち・・・

用心しながら 時間が 寂しさを洗ってくれるのをじっと待ってください。

睡眠がとれるように工夫して おいしい食べ物を食べ 明るい友達と無理やりでもデートをして関係ない話をしてください

愚痴は 結果が二つにわかれます。 共感してもらって気が晴れる場合と よけい強調して思い出が辛くなる場合と

なので いっそ 関係ない(貴女のことをまったく知らない)人たちと 演技でいいので しれっとバカ話をしながらお酒を飲むのもいいかもです。
心は形 形は心
外側から 仮の姿でも補強して自分を支えてください。

不安になったら
とりあえず
その「不安」について考えない 保留する 先延ばしにして押入れでも入れておいてください
気休めでも 今はしのいでね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

良いお言葉を有難うございます。
今は不幸のどん底って気分です・・・。
焦らず、今の自分と向きあって生きていきます。

勧誘等には気をつけます。

お礼日時:2013/07/01 15:30

それは大変な経験をしましたね。


お悔やみ申し上げます。

そんな状況になれば誰だって不安で不安で仕方ないし、なにも手につかなくて当然ですよ。
数は少なくともお友達はいらっしゃるんですよね?素直に助けを求めてください。
辛い、しんどいって言っていいとおもいますよ。

空いた時間は出来るだけ好きなことをしてください。時間はかかると思いますが、明けない夜はないんですよ。

ひどい風邪をひいたんだと思って、自分を大事に、治るまで優しくしてあげてくださいね。

これからのことは、元気になってから考えたっていいじゃありませんか。
早く元気になりますよう、お祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

誰かと一緒の時は良いのですが、一人になった途端、寂しさが一気にきますね・・・。
今はありのままの自分と向き合って生きていきます。

お礼日時:2013/07/01 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!