
中古品の「富士通LIFEBOO AH520/2Aノートパソコン」のOSWindouws7を、Windouws8にアップグレードして約3ヶ月使っていましたが、数日前から電源スイッチを入れてもWindouwsが起動しなくなりました。
「電源ボタン」を押すとパソコンに電源が入っているとの「電源ボタン」が「点灯」しており、本体のキーボードに耳を当てるとハードディスクの回転音も聞こえています。
しかし、「真っ黒な画面のみ」で何の変化もなく、いつまで待ってもロゴマークが出てこず、結局ウインドウズが立ち上がってきません。
「サポートボタン」「メニューボタン」を押しても変化しません。
念のため、
1、バッテリー・電源コードを抜いて、数分間ほどして(PCに帯電している電荷を放電することの操作にあたります)から、
(1)電源コードを繋いで「電源ボタン」を押す
(2)バッテリーを設置して電源コードを繋いで「電源ボタン」を押す
ことをしても、黒い画面のままでウィンドウズは起動しません。
2、状態表示LEDの点灯状況は、
(1)ACアダプター接続すれば、「バッテリー充電ランプ点灯」します。よって、バッテリーをとり外して電源ボタンを押しても「電源ボタン点灯」する。 パソコンへ電源が入っているとみられるので問題ないと思います。
(2)「Num Lkランプ」、「Caps Lookランプ」、「Scroll Lockランプ」は、放電操作後電源ボタンを押したとき3つとも「点灯」している。そして、バッテリーをセットすると「バッテリー残量ランプ」が「点灯」(緑色)
する。
3、電源ボタンの「点灯」状態は、何の操作せずして約5分程度すると、通電状態でなくなり電源が落ちたようで電源ボタンの色が消え「消灯」している。
原因と対策処置についてご教示ください。
このメールは、Windowsビスタの別のpcから送信しました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハードの故障だと思いますが、他のモニターを準備して接続して
起動後に画像が表示されるか?
チェックするぐらいしか思いつきません。
この回答への補足
「他のモニターを準備して接続」とは、通常はディスプレー単品を購入して接続することになるんでしょうか?
使っていないほかのpcのディスプレー(10年ほど前のWINxpのノートpcの液晶です。ケーブルの入力端子がないのでできないかも?)を利用するやり方ができれば、簡便な方法ので接続はできないでしょうか?
プロジェクターがあれば、プロジェクター画面でモニターすることも考えられますねー。(最も不具合PCの富士通の「モニター画面切り替え はF10キー」です)
中古品購入した「三重パソコン」へ夕刻現品持参したら翌日10時には「修理完了」しました。中古品購入後6ヶ月以内は「保証期間」なので無料でした。
結局は、ハードの故障でノートパソコCPUの発熱で「画像処理するチップのハンダ」がおかしくなったので、熱を加えて「修理」したとの模様です。
富士通・NECともインテルにはないが「ECO AMD」は、同様故障が多いとのことでした。また、同様現象が再発する可能性ありとのことでしたが、「モニターへの表示が不良」との区分でありますので「解決」とします。
No.6
- 回答日時:
LIFEBOOK AH520/2A で電源ランプは点くが画面が映らず起動しないのは基本的にマザーボードの不具合の様です。
原因はチップセットのハンダクラック(チップセットを固定しているハンダ部にヒビ割れが入る現象)が多いようです。
金沢でPC修理お専門店のブログに同様の現象についての修理経過が書いていました。
参考までにご覧ください
http://pcr-s.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/life …
修理状況を見る限り個人での対応は不可能と思われますので、保証状況を確認し富士通に修理を出されることをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
画面が表示されないので、原因が推定し難いので、明確なことは
言えませんが、中古品であることも考慮しますと原因の一つとし
てHDDが故障したと考えられます。
現PCに収納してあるHDDと同等品を購入して、OSを再インストール
します。
OSを再インストールする際に、インストール画面が表示されたら
HDDが故障していたと判断できると思います。
No.4
- 回答日時:
起動して、しばらくしてから TABを3回 Enter した矢印 Enter で音声合成のナレーターが起動する筈です。
その後TABキーでパスワードの入力まで送って、パスワードを入力すると(ナレーターは一度切れます)スタート画面に入るので ウインドーズキーを押しながらEnterでナレーターが起動します、ナレーターはスクリーン音声合成エディターなので、画面が見えなくても、音声で、Windows8の機能を全て操作できます。
ナレーターが起動しない様ならWindowsがクラッシュしているものと思われます。
ナレーターが起動した所で、WindowsのリフレッシュならWindowsキー+CでPCの「設定」に入れます、そのの「全般」の中からリフレッシュを選択できます。
リフレッシュしてなおるかどうかまでは、同じPCを使っている訳では無いので判りません、リフレッシュの下が「出荷状態にする、Windows再インストールです、こっちを行えば確実だとは思いますが、データーやアプリなどは無くなります。
この回答への補足
早速回答ありがとうございました。
回答書き出しの「起動して」とありますのは、「電源ボタンを押して」とのことと読み取って、「TABを3回」押して・・・とTABキーやENTERキーを操作しましたが「真っ黒な画面の継続のままで変化なし」です。
そもそも「起動しない」ので回答いただいた内容の操作はすべて出来ません。
電源ボタンを押して「電源が入って」も「ウインドウズが起動しない」状況なので「ナレーターの起動」がしない理由かと思います。
「Windowsがクラッシュしている」とは、ハードディスクがクラッシュしている意味でしょうか
「クラッシュ」してるのかはどうして確認するんでしょうか。
「再インストール」するにしても読み出してくる画面が出ないことには操作ができない状況です。
No.2
- 回答日時:
たとえばW7インストールDVDとかW8インストールDVDとかLinux LiveCDのどれでも構いませんので、
まずは確実にブートするというメディアをセットしてPCが起動して画面が表示されるかどうか、
をチェックして再質問してください。
上記のメディアでもPC起動できない場合はPC自体が異常ですのでメーカーのサポートに点検依頼してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) dtab 電源がつかないのですが特殊な状況 助けてください 1 2022/04/08 01:01
- シティサイクル・電動アシスト自転車 こんな自転車用ヘッドライトないですか? 1 2022/10/13 23:15
- テレビ 東芝REGUZA 65M550Kテレビの電源がはいりません 2 2023/01/20 11:19
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- 電気・ガス・水道 エアコンのタイマーが切れた後も、エアコン本体にランプがついているんですが、電力をたくさん消費している 2 2022/06/28 22:11
- ノートパソコン ThinkPad X1 Carbon 2015年モデル 起動しない 突然起動しなくなりました。 最初 4 2022/07/16 00:42
- ノートパソコン Windows10のノートパソコンをさっきまで使っていて、指紋がついてたからぱっぱっとティッシュでキ 6 2022/07/13 01:52
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- ノートパソコン ノートパソコンの電源が入らなくなった 7 2022/05/31 15:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
再起動中に電源を切ってしまい...
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
更新プログラムインストール中...
-
アプリケーションが勝手に終了...
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
パソコンのコードをコンセント...
-
外付けHDDは電源を定期的に入れ...
-
EXCEL.EXE が終了できません
-
電源プラグをコンセントに入れ...
-
Photoshopが固まった?のですが...
-
iPhoneが再起動に時間がかかり...
-
パソコンの強制終了・・・
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
回復ドライブ作成取り消しして
-
再起動の過剰使用。
-
HUBとパソコンで電源の関係?(...
-
PCが再起動を繰り返す
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
パソコンのモニターがうつらな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再起動の過剰使用。
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
再起動中に電源を切ってしまい...
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
アプリケーションが勝手に終了...
-
パソコンからずっとピーとノイ...
-
毎回CMOSクリアしないと起動し...
-
ハードディスクは常に回ってい...
-
iPhoneが再起動に時間がかかり...
-
電源プラグをコンセントに入れ...
-
パソコンのコードをコンセント...
-
PCに衝撃。シャットダウン。
-
会社で使わなくなったパソコン...
-
更新プログラムインストール中...
-
パソコンの電源を切ると再起動...
-
電源が切れないんです。。
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
デスクトップパソコンの起動時...
おすすめ情報