
お教え願います。
ディーラーにて車検見積もりをしていただきました。
その中で、自分で購入でき、取り付けもできるものは車検時までにはちゃんと済ましておくと言ううことで、費用からマイナスできます。
その中で今回お聞きしたいのは、バッテリーなんですが、ディーラー見積もりよりも半値以下で購入できるので自分で済ますと言った手前、ディーラーには聞きにくいので質問させていただきます。
エンジンの始動にも、ライトの明るさも違和感は感じておりません。
車検後トラブルに遭っても、自分で対処可能かと思っております。
車検時の必須項目に含まれていなければ、見送ろうと思っています。
いかがでしょうか。
あくまでも車検時の必須項目か?との質問です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
車検の項目にはバッテリー検査時にエンジンがスタート出来れば問題ないですから、後からご自分でバッテリー交換されても問題ないです。
ただし、昨今のコンピュータ制御されている車はバッテリーを最後まで使用しようとしますので、突然エンジンが掛からないがライトやオーデイオ等は全く問題ないがまさかバッテリー上がりと思えない事になりますのでこの場合はもうバッテリーを交換しないと充電してもすぐにバッテリー上がりを繰り返すだけですから注意してください。
最後にバッテリー交換するときは-から外して+を外し取り付ける場合は逆ですからご存知であればスルーしてください、それとバッテリー交換する際にラジオの選局メモリや時計・カーナビがリセットされますし時間が経過するとエンジンコンピュータのメモリもリセットされますので一時的に車の調子が変わる恐れがありますので私はバッテリー交換する際は先にエンジンを始動して、そのままバッテリーの-端子を外してそのままウェスかボロタオル等で端子を包んで次に+端子も同じくウェスかボロタオルで包んでバッテリーを交換してから+端子-端子の順に取り付けてます、これでラジオのチューナーメモリや時計・カーナビ等それにコンピュータのリセットも防止出来ますので参考に。
No.8
- 回答日時:
車検の検査ラインを通過してみれば判りますよ。
バッテリー自体の検査は基本はありません。
但しライン通過時にエンジン停止し下回りチェック後エンジン再始動等あります。
バッテリーがへたっていてエンジンがいきなりかからなくなる場合もあります。
バッテリーがへたっているのかどうかは、
バッテリー電圧・バッテリー液(希硫酸)の比重等でコンディションを見る必要があります。
サルフェーションをおこしていて容量が減っている場合もありえます。
適切な充電器でサルフェーションを解消するぐらいの自身での整備が出来ない人は、
ディーラーにお任せするしか無いでしょ。
正直に言えばディーラの金稼ぎに言われたまま交換する必要はありません。
バッテリーの電力が短時間で数回始動できるのであれば問題なし。
バッテリーは交換ではなく回復充電を自身で行いますと回答しておくのが正解。
実際ディーラでバッテリー交換は一回も行ったことはありません。
自身で常にメンテナンスしていますので・・・
あと、スチーム洗浄は汚いエンジンルームを点検するのに必須なので・・・
自身でスチーム洗浄を行ったりボディーのように常に磨き上げている人が、
スチーム洗浄は不要ですと初めて言えるモノ。
実際ディーラのメカニックもスチーム洗浄は不要ですねと言わせるくらいに、
手入れしていればスチーム洗浄は省いてもらえます。
ちなみに高圧洗浄機で洗い流すことは出来ますが、
スチーム洗浄とは全く異なりますので・・・
No.7
- 回答日時:
車検時のバッテリーは、その時にエンジンを掛けるセルモーターを回す電圧があればokです
エンジンが掛かってしまえば後はオルタネータの発電に切替わります
ただ、使用して5年目と言う事で車検の翌日にバッテリーが突然死しても不思議では有りません、自己責任で対応可能なら大丈夫です
電圧を計測すると現在のバッテリーの状態が分かります
5年目と言う事でディーラーでは予防線を張って交換って言ってるのかも知れませんね!
No.4
- 回答日時:
車検は、あくまで車の安全性を確認する為の検査です。
つまり、エンジンが調子悪くても車検は通ります。
じゃ、何が引っ掛かるかと言いますと、他人を巻き込む可能性のある危険な所
例えば、ブレーキが効くか? スピードメーターが実際の速度よりも表示が遅くないか?(つまりスピードの出し過ぎをさせない為です)
そう言った事が、基本に成る為に、バッテリーに関しては、ヘタっていてもまったく問題ありません。
ただ、所有者の貴方が困る事に成るかもしれません。
ですので、エンジンが掛かるのならバッテリーは後回しでも問題ありません。
ですが、いざと言った時にエンジンが掛からないと困ると思いますので、バッテリーに負荷を掛けてテスターで確認できます。
オートバックスとかなら、タダでチェックはしてもらえると思いますよ。
たちまちで、通してから交換を考えならば、後回しで車検自体は通すことは可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 国産車 新車購入時に「親族の戸籍謄本」を求められるものなのでしょうか? 4 2022/08/25 07:49
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
- 車検・修理・メンテナンス 車検について質問です 今月車検があるのですが 費用は大体どのくらいかかるものなのでしょうか? (3年 12 2022/09/05 19:32
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんにEV電気自動車の車検について質問です】 アメリカでEV車が爆発的に普及しているの 3 2022/06/19 11:30
- 車検・修理・メンテナンス 「コバック車検」について教えてください 9 2022/11/05 05:50
- カスタマイズ(車) カーナビの初期化 1 2023/04/27 20:42
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか? 24 2022/03/30 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
スタンドでバッテリー上がり
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
スターターの調子が悪いのです...
-
ハザードランプとスモールランプ
-
車のバッテリーについて 車のバ...
-
バッテリー2つを直列でつない...
-
ディーラーで「ちょっと見ても...
-
【EV車】電気自動車のバッテリ...
-
車バッテリー液の色
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
セルを回さなくていいバッテリ...
-
48Vハイブリッド車は電装品も48...
-
車のバッテリーについて
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
ヴォクシーのバッテリー交換に...
-
トヨタウィッシュのバッテリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
車バッテリー液の色
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
n-boxのエンジンをかけようと思...
-
電動リールを車のバッテリーに...
-
2年も経過していないポロのバ...
-
バッテリー・・日本製とr韓国製...
-
F型ミニクーパーSに乗ってるの...
-
バッテリー交換すべきでしょうか?
-
カーメイトのスターターが使え...
-
泥棒がボンネットを開けるのは...
-
車12Vバッテリーを放電終始電圧...
おすすめ情報