
No.3
- 回答日時:
磁界を検出するタイプだと直流は検出できません
電界を検出するタイプだと片側が大地に接続されていなければ検出されません
二本のクリップのそれぞれで二本の電線の被覆の上から挟むタイプだと思いますが直流は測定できないと思います
説明書に書いてありませんか
No.2
- 回答日時:
通常、金属部非接触式検電器は電源側が大地に接地(アース)されていることを前提に、プローブ(検出部)先端部の静電容量から電圧を検出します。
車のバッテリーの場合、アースはボディですから、あなたの立っている大地とはタイヤを介してそれなりに絶縁されています。
そのせいではないですか?
実験として、体の一部を車の金属部に接触させながら測ってみたらいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- その他(車) 夜中に車が振動を検知した場合に警戒するべきことは何かあるでしょうか? 夜中に車の振動検知アラームが作 2 2023/06/15 18:04
- 車検・修理・メンテナンス ドラレコの常時電源について(DOMEのヒューズ) 1 2022/12/25 14:47
- 車検・修理・メンテナンス 年間走行距離が短い車にパルス充電器の有用性はありますか? ネットやYouTubeで検索すると、完全に 1 2023/02/07 21:49
- カスタマイズ(車) 車の配線 ポジションランプの+- 3 2023/02/25 10:18
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
- 車検・修理・メンテナンス ハイゼットトラックジャンボ エクストラ (S500P型) のドアロック・アンロック配線について 1 2023/03/25 20:25
- 車検・修理・メンテナンス 暗電流計測 6 2022/03/27 12:38
- ラジコン・ミニ四駆 自作PC 電源ユニットのPOWER MOSFET 6 2023/06/17 16:07
- 車検・修理・メンテナンス 廃車した場合の車検費用の払い戻し金 17 2023/06/02 16:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車等に備え付けであるバッ...
-
人工呼吸器について・・・
-
【急ぎです】国産、海外のバッ...
-
バッテリーあがりの対策ありま...
-
カーバッテリーを交換しました...
-
バッテリー交換
-
バッテリー値上げにビックリし...
-
車のバッテリー液ってのが売っ...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
廃棄前の「バッテリー」って譲...
-
G & YU バッテリー について
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
レーダーについて
-
EV電気自動車でしか出来ない新...
-
車のバッテリーを自分で交換す...
-
最適なバッテリーがあれば教え...
-
アイドリングストップ車用バッ...
-
バッテリーあがりに!
-
バッテリー交換の時の配線留め具
-
Let's NOTE W2の使い心地・堅牢...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
車バッテリー液の色
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
泥棒がボンネットを開けるのは...
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
n-boxのエンジンをかけようと思...
-
バッテリー交換すべきでしょうか?
-
2年も経過していないポロのバ...
-
F型ミニクーパーSに乗ってるの...
-
現在、車に2週間に一回くらいし...
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
10トン車 トラックのバッテ...
-
ワゴンR 室内灯をつけっぱなし...
おすすめ情報