
近々5年目の車検なのですが、先日の点検でバッテリーが弱っていると指摘されたので、
大昔自分で交換してうまく行ったのを思い出し、
今度も自分で交換しようと思いボンネットを開けてみました。
すると、基本的には普通にバッテリーが取り付けてありましたが、
下記に似たバンドで、マイナス側ケーブルを〆めて固定し、
http://www.hellermanntyton.co.jp/product/mount/e …
耳に空いている穴をバッテリーを固定しているステーボルトに通し、
ステーボルトの先にキャップのようなものをかぶせ、耳が抜けないようにしてありました。
このキャップは6角ボルトの頭にスリット付のスカートのような管が出ており、
この管にステーボルトの先が嵌め込まれています。
引っ張ってみましたがスポンとは抜けませんでしたので、
回せば取れるかと思い回してみましたがカチカチ音がするだけで取れませんでした。
内側には溝が切ってあるようですが雌ネジではなく抜けにくくする単なるギザギザかもしれません。
この車は買ってから一度もバッテリーを交換したことが無いので、
もしかしたら上記の状態は購入以来ずっとそのままだったのかもしれませんし、
あるいは途中でディーラーが気を利かせて付けたのかもしれません。
この辺は分かりません。
さて自分でバッテリーを交換すると、最悪このキャップは壊れてしまうかもしれません。
似たようなものは無いかと近所のホームセンターへ行って探してみましたがありませんでした。
このままバッテリー交換してもし壊れてしまった場合、
上記のような留め具はきちんとしていないと車検に問題が出るのでしょうか?
ちなみに車種は5年前に買ったフォレスターです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
スバルでしたね。
最後まで見ていませんでした、すみません。
写真の○印のものですね。
これなら、こじって取り外します。
固い時は、いきなり取れてケガをしますから気をつけて下さい。
なくてもいいものですが、電線のコネクタに車の振動が直接来ないように
しているためのものでしょう。
長期的な振動ですと、コネクタのカシメ部分に応力がかかり、銅線が
切れることがあります。
セルで100Aくらい流れるので、細くなったら一瞬で切れる可能性もあります。
そのための予防処置だと思います。
壊れても部品で取り寄せできますし、電線を適当なところで固定すればいいと思います。

ありがとうございます。
こんな枝葉な質問では一般論的な回答しかつかないかもしれないと思っていましたが、
こんなにずばりとした回答を頂き驚きました。
頂いたアドバイスを基に、意を決してやってみました。
薄目の雑巾を噛ませてペンチでグリグリ左右に回しながら引っ張ったら、
何とかとれました。かなり力が要りましたし、10秒やってはひと休みを繰り返し、
何分か掛かりました。
キャップは樹脂製でしたが、多少ゆがんだものの、割れたり切れたりはしませんでした。
取れたキャップを見ると不思議な突起がいくつか出ていましたが、
内側にはネジ山みたいなものはありませんでしたが、それにしては堅かったです。
新調するのはPanasonicのCAOS、100D23Lです。
ディーラからは34,000円と言われましたが、自分でやれば通販で12,000円です。
それで一念発起しました。
これでなんとかなりそうです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
スマホからなので、簡単に説明
ホンダ車ですか
無理やり取ります
ぬけ止めの突起があるので堅いと思います
2回目からは、突起がへたっているので
取り外し易くなります。
No.1
- 回答日時:
たぶん、うまく引っ張れば抜けるように思います。
爪か何かでロックがかかっている場合はそれを起こさないと壊れますが。壊れたとしても、ケーブルがよほどブラブラしていない限り、車検程度は問題ないと思います。何なら、タイラップで軽く固定してもいいと思います。(あまり締め付けると逆に断線しやすくなるので、適度に)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 自動車バッテリーに詳しい方、教えて下さい 7 2022/05/06 13:07
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- 車検・修理・メンテナンス 車 バッテリーに詳しい方、教えてください 3 2022/10/03 10:54
- 車検・修理・メンテナンス バッテリー交換に関して 6 2022/11/12 23:30
- 車検・修理・メンテナンス 最近の車は電子化が進んでいるため、バッテリー交換もディーラーに出さないといけないんですか? Yaho 21 2022/08/29 07:57
- バイク車検・修理・メンテナンス 質問します。 自動車部品販売店で車検の見積もりを依頼した時、 バッテリーが要交換と言われ、後日自分で 6 2023/06/29 12:16
- 車検・修理・メンテナンス 電気自動車は15年20万キロ乗れますか? テスラやBYDの電気自動車を新車で購入して、15年20万キ 3 2023/06/06 15:59
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
自動車等に備え付けであるバッ...
-
【急ぎです】国産、海外のバッ...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
車にGPSを付ける!
-
廃棄前の「バッテリー」って譲...
-
バッテリーあがりの対策ありま...
-
バッテリー値上げにビックリし...
-
バッテリー交換の時の配線留め具
-
バッテリーの廃棄について教え...
-
車のバッテリー充電器を探して...
-
電気系を切って車のエンジンが...
-
車のバッテリーについて教えて...
-
将来のガソリンスタンドはバッ...
-
車のバッテリーを自分で交換す...
-
アクア用バッテリー充電キット
-
自動車共済のロードサービスに...
-
バッテリーの仕組み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
バッテリーを移設したとき車検は?
-
バッテリーマークが点灯したり...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
なぜ車のバッテリーの接続端子...
-
車バッテリー液の色
-
車のバッテリーテスト、どの結...
-
車でエンジンかけずにDVDを見る...
-
どうしてe-power車に100V 1,500...
-
泥棒がボンネットを開けるのは...
-
日産ノート バッテリー交換した...
-
n-boxのエンジンをかけようと思...
-
バッテリー交換すべきでしょうか?
-
2年も経過していないポロのバ...
-
F型ミニクーパーSに乗ってるの...
-
現在、車に2週間に一回くらいし...
-
10トン車 トラックのバッテ...
-
トヨタ自動車のハイブリッド車...
-
ワゴンR 室内灯をつけっぱなし...
おすすめ情報