
来週の土曜日からチェロを習うことになりました。
ところで、家で練習するチェロを購入しなければならないのですが、先生に相談したところ、予算は40万円から50万円みておいたほうがいいと言われました。先生の知り合いの楽器店につれていっていただけるそうですが、とても高いものをすすめられそうで不安です。
チェロのことについて書いてあるホームページを見たり、インターネットでみたりすると、これからはじめる初心者はGosheのチェロ、ピグマリウスといった20万円程度の予算のもののほうがよいと書いてあったりします。
チェロをやるからには私も長く続けたいと思っていますが、最初からそんな高価なチェロを購入する必要があるでしょうか??弓は高いものを買ったほうがいいというのはわかりますが。。。
予算はどのぐらいみておいたほうがいいのか、またはこれからはじめる初心者にお勧めなメーカーORブランドがあったら教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ふたたびgc8c48dです。
まずは前回高い評価ありがとうございました。
で、そこでもうちょっと踏み込んで説明しておいたらよかったですねぇ。
先生を決める前に購入して「チェロだけはあるんですけどね」といって入門するという手があったんですけど(^^;;;
状況が状況だから仕方ないですが、予算はそんなにないんですといってみるとか。
練習しながらこつこつ貯めて、次にはいいのを買うつもりですという風に言うわけです。(実際そうでしょうけど)
最初から高い楽器を買わないと上手くならないというのはウソです。でも、前回の回答に書かせていただいたとおり、高い楽器で始めると上手くなるのも早いというのも事実だと思います。
あとは懐具合といくらまで出す気になるかというのがすべてのような気がしますねぇ。プロを目指すなら奮発してもいいかと思いますが、楽しむためだと楽しめればいいわけですからねぇ。
メーカについてはあまり知らないんですけど、#1さんが言うSUZUKIもなかなかよろしいです。大学の部室に部の楽器としてSUZUKIありましたが、安いモデルのクセにみんながずっと弾いているので恐ろしく良く鳴る楽器になってました。
結局いい楽器にするにはどれだけ弾き込むか、だと思いますね。
なにはともあれ、先生に短期的に予算がないというのがよろしいかと思います。
同じような質問になってしまい、すみませんでした。前回は低価格チェロってどうなんだろう?という内容だったので、お礼と補足のみだとレスがつかないかもしれないと思い、一度締め切らせていただきました。
スズキはよさそうですね。でもドイツ製のチェロも憧れます。たくさんの品揃えのあるお店をさがしていいチェロを探してみたいと思います。有難うございました。
P.S 前回はチェロ教室のご紹介有難う御座いました。しかし、スケジュールの都合が私と教室であわすことができなかったため、東武練馬の教室にいたしました。
No.3
- 回答日時:
40万~というのはおそらく鈴木のチェロを基本に考えているからだと思います。
なぜならチェロのつくりにおいて単板スプルース削りというのは国産ではそのくらいの価格でしか昔は手に入らなかったからです。いまは同じつくりのものが腕の良い職人によって、韓国や中国の工房でつくられています。でも実際には
本体のよしあしを見極めるには、店をおとづれて
ならしてみられると良いです。私も実は迷いに迷って
GOSHEにしました。ピグマリウスは日本人サイズで、ニスも上品ですけど、GOSHEは濃いブラウンで音もよく
響き値段のわりにはかなりしっかりしています。さらに弦や弓をグレードアップすれば40万以上の鈴木のチェロに勝るものがあります。
この回答への補足
結局、30万円のドイツのローターゼムリンガーというメーカーのチェロを購入しました。
弓に15万、ケースに10万かけてしまったので、結果的に大金をかけてしまいました・・・
一生懸命練習して上手に弾けるようにしたいと思います。ありがとうございました。
アドバイスありがとうございます。
池袋のクロサワ楽器に行ったとき、
gosheのチェロをみました。
入門用と書かれた12万円のgosheは、
隣にならんでいたgoshe18万円(SJC-606とかいてありました)と形、素材が明らかに安っぽかったです12万円のは購入しないほうがよいですよね?
確かgosheってクロサワのオリジナルブランドですよね?クロサワにいって試奏させてもらうといいかもしれないですね。
ピアノの調律をやっていたので耳には自信がありますが、これからチェロをならうので、
チェロのいい音がききわけられるか、心配です。
先生は昔からおつきあいのある楽器店につれていって一緒にチェロを選んでくれるそうですが、クロサワにはついてきてくれなさそうです。(一応きいてみますが・・いいにくいです)
弦は楽器本体より大切ときくので、お金をかけたいと思っています。
musicmagicさんのご意見参考になりました。有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
まず私は、このGoshe、ピグマリウスについては、名前は知っていますが、さわったことがないので、そういう前提であることをご了承ください。
一般論ということで。これから長くお続けになる、ということで、最初から思い切って「良い物」、という選択もあり得ますが、やはりある程度弾けるようになって、自分の好みの音色が分かってきてから、最低一度は買い換えるというほうがいいのでは、と私は思います。
その方が、「いつかまたグレードアップするんだぞ~」という後々の楽しみもありますからね。
そうであれば、とりあえずあまり高くはないものから選ぶほうが良いでしょう。
それと、先生の言われる40~50万円という値段は、ちょっと微妙な価格でして、チェロという楽器の相場からするとこれでもそれほど高額の部類に入らないというのが、実態です。善意で考えれば、先生としては、あまりにも安すぎる楽器は、回避したいと、むしろ最低限の性能が発揮できる、最も安い価格帯という意味で言っているのかもしれません。
あるいは、弓、松ヤニ、チェロの場合ケースも安くはありませんから、そういうものも「込み」ですと、安い楽器を買っても、結構これに近い値段になるかもしれません。
さて、車と違ってヴァイオリンやチェロのメーカーはこの世に無数にあり、選択には実に困るのですが、ピグマリウス以外で有名な量産メーカーとしては、「スズキ」があります。これは車で言えばトヨタみたいなところで、安いものから高いものまでたくさんの種類を作っています。これも良いか悪いかは議論のあるところでしょうが、こうした量産メーカーといのは、
例えば、
1.不良品が少ない。
2.品質が安定している。
3.値段と楽器の性能が比較的釣り合っている。
という面では信用がおけるのでは、と思います。
ですから、もしこうした量産メーカーでしたら、それこそカローラを買うつもりで、20万円前後のものから選んでもとんでもない品物をつかまされる心配は無いと思います。
中途半端な回答ですが、参考になれば。
回答有難うございました。スズキのチェロは長く使うといい音がでるとチェリストに好評のようですね。
ひきくらべてみて、ドイツ製のチェロかスズキのチェロにしたいと思います。
やはり、初心者といえどあまりに安価な楽器を選ぶのはよくないみたいですね。
ある程度予算はもったほうがよいのですね。30万~40万ぐらいの予算でいいチェロを手にできるよう頑張ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 決意表明の"be going to"と意志の"will"の違いについて 6 2023/04/11 23:04
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 1 2022/07/02 17:16
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 1 2022/07/02 17:24
- 楽器・演奏 bondっていう女性グループが使う、サイレント・チェロってどんな特徴の楽器ですか? 2 2022/08/14 19:35
- 楽器・演奏 ふと気になったのですが、ヴァイオリンやチェロの弓って馬の尾毛一般的にはですけど、人工の物ってあるので 1 2023/03/04 15:28
- 釣り これから、サーフ投げ釣り(キス、マゴチ、ヒラメ)を始めたいと思っています。 なんせ初心者ですので、な 1 2023/04/30 15:16
- 釣り これから、サーフ投げ釣り(キス、マゴチ、ヒラメ)を始めたいと思っています。 なんせ初心者ですので、な 1 2023/04/16 16:20
- 予備校・塾・家庭教師 【至急】塾講師の方、助けてください。 塾の問題集の答えが貰えません。 新中学二年生です。個人塾に通っ 1 2022/03/25 00:31
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 楽器・演奏 バイオリンのプロにお伺いします。 1 2022/06/27 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
整備不良が原因の車両火災で慰...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
この前帰りに自転車を漕いでい...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報